響灘ビオトープの様子を見に行きました。今回も強風が吹き荒れ小鳥の出が悪く、チュウヒ、トビ、アオサギを見て退散...
☆アオサギ
☆トビ
☆チュウヒ
scene1
scene2
scene3
. . . 本文を読む
ツリスガラを期待して響灘ビオトープに行きました。強風の影響か?鳥影はなし...一週間ぶりにヘラサギが渡来..を見ることができました。
☆ハクセキレイ
☆ヘラサギ
scene1
scene2
scene3
scene4
. . . 本文を読む
頓田貯水池の様子を見に行きました。オシドリ、キンクロハジロ、コブハクチョウ、カンムリカイツブリを見ることができました。
抱卵中のコブハクチョウに遭遇...もう春!!!
☆オシドリ
☆キンクロハジロ
☆コブハクチョウ&オオバン
☆カンムリカイツブリ
. . . 本文を読む
狩尾岬にシギチの様子を見に行きました。キョウジョシギ、シロチドリ、ホオジロハクセキレイみて退散...
☆ホオジロハクセキレイ
☆キョウジョシギ: 沖の岩場に...
☆シロチドリ
☆シロチドリ&キョウジョシギ
. . . 本文を読む
響灘ビオトープの様子です。ヘラサギが抜けて...ハシビロガモ、コガモ、カルガモ、アオサギ、ホシハジロの常連さんばかり....
☆アオサギ
☆ハシビロガモ
☆ホシハジロ
☆コガモ
☆カルガモ
☆ハクセキレイ
. . . 本文を読む
久しぶりに遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。このではミサゴ、カワウ、アオサギ等の狩の様子を見ることができますが、
ここ数日の強風のためか見ることができませんでした。
☆ムクドリ: 枝被り..
☆コブハクチョウ
☆マガモ
☆カンムリカイツブリ
. . . 本文を読む
2月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはミコアイサ、ホオジロガモ、ヘラサギ、チュウヒの様子です。
[観察場所]
①響灘ビオトープ
②頓田貯水池
③狩尾岬
[観察種]
1. ヘラサギ 2.タヒバリ 3.ハクセキレイ 4.オシドリ 5.ホオジロガモ 6.ジョウビタキ 7.ミコアイサ 8.カンムリカイツブリ 9.キンクロハジロ 10.タシギ 11.アオサギ 12. . . . 本文を読む
2月中旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。ハイライトはオシドリとヘラサギの様子です。
[観察場所]
①狩尾岬
②某池
③響灘ビオトープ
④はまゆう公園
⑤頓田貯水池
[観察種]
1.ウミアイサ 2.シロチドリ 3.キョウジョシギ 4.コブハクチョウ 5.イソヒヨドリ 6.クロサギ 7.オシドリ 8.トモエガモ 9.マガモ 10.ヘラサギ 11.ハクセキレイ 12.ハシビ . . . 本文を読む