昨日は4ヶ月ぶりの東京でのライヴ。
しかも自主企画ということで、ここ最近で一番のトピックスだったわけです。
色んな人に見に来てもらえて本当に感謝でした。
初めてOILを見るっていう人も多かったみたいですが、
みなさんいろんなことをアドバイスしてくれたり、感想言ってくれて、
すごく参考になります。
反省点はたくさんあって、これからも気を引き締めなきゃなんですが、
次回につながるライヴだったというのが個人的感想です。
早くみんなに曲を覚えてもらえるようになって、
いっしょに盛り上がれるステージをつくりたいですね。
自主企画なわけなのでOILのことだけを考えてれば良いわけじゃなく、
イベントをトータルでみたときの今回のFMFは、
動員的はギリギリ合格、だけど2月のほうがいいイベントだったと思う。
イベンターとパフォーマーの二役をこなすというのは毎回大変です。
「Fuel My Fire」というOILの自主企画は、ジャンル関係なくいいバンドが出て、
来てくれたお客さんが最初から最後まで楽しんで帰ってくれる、
そんなイベントをめざしています。
次の「Fuel My Fire」は8月28日(土)。
もっと熱いステージにして、もっと楽しめるイベントにしなきゃね。
来てくれたみなさん、イベントを盛り上げてくれた対バンのみなさん、
本当にありがとうございました。
http://www.hot-blood.net/
しかも自主企画ということで、ここ最近で一番のトピックスだったわけです。
色んな人に見に来てもらえて本当に感謝でした。
初めてOILを見るっていう人も多かったみたいですが、
みなさんいろんなことをアドバイスしてくれたり、感想言ってくれて、
すごく参考になります。
反省点はたくさんあって、これからも気を引き締めなきゃなんですが、
次回につながるライヴだったというのが個人的感想です。
早くみんなに曲を覚えてもらえるようになって、
いっしょに盛り上がれるステージをつくりたいですね。
自主企画なわけなのでOILのことだけを考えてれば良いわけじゃなく、
イベントをトータルでみたときの今回のFMFは、
動員的はギリギリ合格、だけど2月のほうがいいイベントだったと思う。
イベンターとパフォーマーの二役をこなすというのは毎回大変です。
「Fuel My Fire」というOILの自主企画は、ジャンル関係なくいいバンドが出て、
来てくれたお客さんが最初から最後まで楽しんで帰ってくれる、
そんなイベントをめざしています。
次の「Fuel My Fire」は8月28日(土)。
もっと熱いステージにして、もっと楽しめるイベントにしなきゃね。
来てくれたみなさん、イベントを盛り上げてくれた対バンのみなさん、
本当にありがとうございました。
http://www.hot-blood.net/