陸くんが倒れてから、今日でちょうど10カ月になります。
この1か月で、陸くんの「シニア化」がものすごく進みました。
歩き方も先月はしっぽプリプリだったのが・・・
(先月の陸くん~)
今では、こんなにもスローに。
途中で座り込んでしまうこともあるので、介助ハーネスをつけたままのお散歩です。
それでもやっぱりお散歩が楽しいのか~
ゆっくりでも自分の意志で歩いてくれています。
だけどこれが一週間ほど前。
ここ数日は、トイレをするのに外に出るのがやっとの時もあります。
時には外に出たものの、一歩も足が動かず・・そのまま引っ張って家に入ることも。
決して足が悪くなったのではなく、気力がわかないみたいな感じです。
なので、時にははりきって歩ける時も。
これは昨日の夕方、パパが一緒について行ってくれた時~
ちょっと外に出るだけのつもりだったので、介助ハーネスなしだったのですが
こんな風に頑張って歩いてくれました。
それもすべてその時の陸くんの体調によります。
先日処置した口元のデキモノ(腫瘍)は~
その後3日くらいから壊死が始まり、物凄い臭いと痒みに襲われ・・
あまりの酷さに病院で切除してもらうつもりだったのですが、
当日陸くんの体調が悪くてとても病院まで行けそうになかったのでキャンセルに。
すると翌日からびっくりするくらいに小さくなってきて、
今では根元に少し残るくらいにまで小さくなりました。
コンパクトになったことで、お口の中に収納されて全く見えないくらいに。
デキモノのためにゴハンが食べられないと思っていたのですが、
その後もゴハンをほとんど食べられていない陸くん。
少しでも食べられるものを探して、あれこれ試しています。
食べることと、出すこと・・・
今までは当たり前だったことがこんなにも大変なのかと、
改めていろんな事に直面するたびに焦ってしまっています。
それでも頑張っている陸くんを見ると、泣き言なんて言ってる場合じゃないと。
とにかく今は一日一日が勝負です。
(今日も頑張ってます~♪)