どーもどーも(^^) 少し前、長野県から日本海にかけて~
4泊5日の長距離旅行に出かけました~
こんにちは~
最終日にやってきたのは・・・「マイアミビーチ」
そのネーミングの如く、南国風。
(おまけに・・貸切~)
平日ということもあり・・周りにワンコの姿はなくウキウキの蓮くん。
楽しそうにお散歩をする蓮くんの様子はコチラ・・・
ラブラドール蓮 「マイアミビーチをお散歩するのだぁ~♪の巻」
とっても広いビーチでは~
少々蓮くんが離れても大丈夫。
まっ
ビビリなので、ほとんど離れることはありませんけれど。
楽しそうにダイブを繰り返す蓮くん~
本当に、海(湖ですが・・)が大好きなのです。
こうして、いっぱい楽しんだ蓮くん~
その後はちょっとお散歩。
ドボドボのまま、ダッシュで駆け寄ってきては・・・
そのままアタックをする蓮くん。 オイオイ・・
いっぱい泳いだので~
ダイブをジャブジャブに切り替えて・・・も
やっぱり水が好き~
~とまあ、いつまでも楽しそうに遊んでおりました。
ここ、マイアミビーチにはオートキャンプ場もあり~
渋~い吊り橋もありました。
ふと、水上を見る・・・と
スタンドアップパドル・サーフィンをしている人が・・・
ボードには、ワンちゃんも一緒に乗ってます~
(全く気付いてない蓮くん~)
とっても素敵な場所だったので~
次回はキャンプを兼ねて、もう一度行きたいと思いました。
こうして~
初めての4泊5日のロング旅行は無事に終了しました~
途中で水を補充したり、TVが見られなかったりと・・
そりゃまあ、いろんな事があったけれど~
とっても楽しい旅になりました。
(やっぱり・・速攻で洗われました~♪)
そして・・・おしらせ。
2008年の7月19日に始まった・・「ラブラドール蓮日記」
最初の記事は・・・
「蓮が我が家にやってきた」でした。
あれから7年。
今では、すっかりシニアになった蓮くんです。
(性格は・・相変わらずですが~)
・・で、このたび~
このブログをお引っ越しすることになりました~
次回より・・・新たに「ラブラドール蓮日記Ⅱ」が始まります~
そちらもよろしくね。
どーもどーも(^^) 少し前、長野県から日本海にかけて~
4泊5日の長距離旅行に出かけました~
こんにちは~
(寝起きの蓮くん~)
「最終日は海~っ」って決めていたので~
以前から行きたかった滋賀県・野洲の「マイアミビーチ」に決定~
一番近くの道の駅「アグリの郷栗東」に車を泊めました。
(画像はおかりしています~)
ウキウキして早くから出発したのですが~時間が早すぎて・・
時間調整のために、近くの公園で・・・
ごろごろしたり~
のびのびしたり~
んでもって・・ダラダラしたり
最後には、蓮パパ(ダンナ)と木陰での~んびりしたり・・と
楽しく時間を過ごしておりました。
そろそろ、ビーチの開く時間になったので・・・
行ってみると一番乗り~
ではでは、さっそく~
嬉しそうにビーチを駆ける蓮くんの様子はコチラ・・・
ラブラドール蓮 「マイアミビーチを駆け抜けるのだぁ~♪の巻」
海でもいっぱい泳ぎました~
ここは湖なので、海と違ってお腹を壊す心配もなく~
安心して泳ぐことが出来ます。
蓮くんも楽しくって仕方がないらしく・・ ガンガン行きます。
大好きな海(湖だけど・・)に嬉しそうにダイブする蓮くんの様子はコチラ・・・
ラブラドール蓮 「マイアミビーチでダイブなのだぁ~♪の巻」
楽しい時間はまだまだ続きます~
(まだまた行きますのだぁ~っ♪)
どーもどーも(^^) 少し前、長野県から日本海にかけて~
4泊5日の長距離旅行に出かけました~
こんにちは~
(ドライブ途中のドッグランにて~)
道の駅に泊まった翌朝・・・びっくり~
道の駅には、キャンピングカーだらけ・・
こんなに並んだのは初めてです。
昨日の雨はすっかり止んで・・・お天気に。
さっそく楽しそうにお散歩をする蓮くん。
このあと、道の駅を出発して~本日は金沢を目指すことに。
まずは途中の石川健民海浜公園に~
「ビーチでもお散歩しようか~」っとやってきたのです・・・がっ
どえらい風ーっ
蓮くんのお耳もヒラヒラしちゃってます~
遊ぶ気満々の蓮くんでしたが・・・
さすがに海は危険なので・・早々に断念しました。
早々に撤収していく蓮くんと蓮パパ(ダンナ)の様子はコチラ・・・
ラブラドール蓮 「日本海の荒波にたじろいたのだ~♪の巻」
この後、公園をお散歩して・・・
いざっ
本日の観光地・・金沢にむかいます~
まず向かったのは・・・「ひがし茶屋街」
沢山ある観光地の中で、蓮くんと一緒に行けるスポットです~
(駐車場にですが・・・)
ここから歩いて・・街の中へ。
いやぁ~ 今話題のスポットということもあり・・
沢山の観光客でした。
その人の多さに・・少々戸惑い気味の蓮くん。
それでも何とか、蓮パパ(ダンナ)に付いて~
お利口に歩いてくれています。
わけもわからず歩いている蓮くんの様子はコチラ・・・
ラブラドール蓮 「金沢の街を観光するのだぁ~♪の巻」
少し前なら、こんな観光地には近づけなかった私たち。
蓮くんも随分と落ち着いてくれました。 ありがたや~
・・とはいえ、
晴天の昼間に長時間歩くのは、黒い蓮くんにとっては過酷なこと・・
ってことで~
こうなりました。
ちょうど、街の近くにきれいな川が流れていたので・・さっそく
ジャブジャブを楽しむ蓮くん~
気持ち良さそうです~
蓮くんにとっては~
有名な観光地を観光するよりも・・
こうして川遊びをしている方が、やっぱり楽しいみたいです。
川で涼んで・・ホッとした蓮くんです。
こうして~
金沢の街を後にして・・車はまだまだ南下を続けます。
(次はどこ行くのぉ~♪)
どーもどーも(^^) 少し前、長野県から日本海にかけて~
4泊5日の長距離旅行に出かけました~
こんにちは~
長野での観光を終えて~
ここから新潟(日本海)に向かって、長距離ドライブです。
まずは途中の道の駅「マルメロの駅ながと」に、夕方到着した私たち~
最近では、道の駅に温泉が併設されている所を目指して走っています。
ここもその一つ。
なんてったって、お風呂上がりにすぐに車で寛げるのが楽ちんです。
車で寝かせている蓮くんも心配だし・・・
その蓮くんですが・・・
最初の頃は、私たちが食事やお風呂に出掛けるたびに~
ワイワイと寂しがったのですが・・・
最近では、すっかり慣れてきたのか~
蓮パパ(ダンナ)の「お留守番しておいて~」のセリフで理解するらしく・・
「あ~暫くいないのね。」てな感じで、車で寛いでいてくれます。
時には、そぉ~っと帰って来ると気が付かないくらいに‘爆睡中~’
それはそれは・・・ありがたいことです。
(多分・・こ~んな感じ。)
そして翌日・・・
元気よく朝の散歩に出発です~
この日は、お天気が今一つってこともあり~
移動日にしました。
お散歩を終えた蓮くんは・・お約束のパンを食べて・・・
いざ、出発です~
本日の予定は・・
長野道から上信越道・北陸自動車道を大爆走~
がんばれ蓮パパ(ダンナ)・・・(ちなみに私はずっと助手席です・・
)
ガンガン走る中~
途中、名前が分からなかったのですが~広~い公園に遭遇。
さっそく飛び出す蓮くん~
ずんずん行くと・・・これまた広~い森の中へ。
たじろぐ私を置いて~さっさと行っちゃう蓮くんと蓮パパ(ダンナ)
森の中をさまよう蓮くんの様子はコチラ・・・
ラブラドール蓮 「ドライブ途中の森林浴なのだ~♪の巻」
続いて・・道の駅「オアシス おぶせ」で、しばし休憩~
ここにも、蓮くんの大好きな広~い公園があって・・
楽しそうにお散歩をする蓮くん。
ここにはドッグランもありました~
さっそくウキウキの蓮くん~
楽しそうにボールを追いかける蓮くんの様子はコチラ・・・
ラブラドール蓮 「道の駅 小布施でダッシュなのだ~♪の巻」
久しぶりに走って、満足したみたいです。
続いて立ち寄ったのは~
北陸自動車道の「蓮台寺パーキングエリア」
ここには、奴奈川姫(ぬなかわひめ)の石像がありました~
ドライブ途中では、妙高の山々にまだ雪が残っていて~
とっても幻想的でした。
こうして、早朝からのドライブの果て~
やっと本日のお宿・・「道の駅 倶利伽羅源平の郷」に到着~(ちなみに石川県です。)
結局・・
この日の朝長野県を出て~新潟県・富山県・石川県と渡ってきました。
やれやれの蓮くん・・・
この頃には雨も降りだしてきたのですが・・・
お風呂も食事処もそばにあって、後はの~んびりと寛ぐことが出来ました。
一番のんびりしたは・・・蓮くんかも。
(オイラも走りましたのだぁ~♪)
どーもどーも(^^) 少し前、長野県に家族旅行に出かけました~
こんにちは~
・・・陸では強かった蓮くんです。
さてさて~
白樺湖を後にして・・・続いて向かったのは「蓼科高原」
牧場で、馬やミニブタ・羊さんたちとふれあえるとあったので~
ウキウキしてやってきたなら・・・ばっ
あれれ・・・
どうやら第一牧場ではなく、第二牧場に行っちゃったみたいな私たち。
んでもって、ここでは放牧の馬が間近で見られるはずなのですが・・・
見事なまでに誰もいませんでした。
折角なので、近くに「鳴石」なるものがあるらしいので・・・
しばし森の中をさまよう・・・
とっ ありました~
「・・・・・・。」
だ・大丈夫です~ ここには蓮くんがとっても喜ぶアレがあります。
姿勢を正して蓮くんが見つめる先には・・・
大好きなアイス~
・・・を持つ蓮パパ(ダンナ)
このあと~
たっぷりアイスを堪能した蓮くんです。
そして・・・満足そうな笑顔です。
そ~んな蓮くんを連れて~
女神湖にやってきました。
蓼科高原をバックに、楽しそうにおさんぽをする蓮くん~
湖はそこそこ広くって~
たくさ~ん楽しむことが出来ました。
ウキウキでお散歩をする蓮くんの様子はコチラ・・・
ラブラドール蓮 「うきうき女神湖のお散歩なのだ~♪の巻」
(後ろの蓮パパ(ダンナ)が少々怪しいですが・・)
楽しかった蓼科高原を後にして~
今夜のお宿・・「道の駅 マルメロの駅ながと」に向かいます~
(八ヶ岳牛乳も飲んじゃいましたぁ~♪)
どーもどーも(^^) 今更ではありますが・・・
少し前、長野県に家族旅行に出かけました~
こんにちは~
(ここでも・・それぇ)
さてさて~
諏訪湖を後にして・・やってきたのは「白樺湖」
その名の通り、白樺の木がたくさ~ん
さっそく、ウキウキの蓮くん。
ここに来た目的は・・・
「白樺湖ネイチャーカヌーツアー」に参加するためです。
実のところ、蓮パパ(ダンナ)も私もカヌーは初挑戦。
おまけにここではワンコも一緒にカヌーに乗れるとの事で~
ワクワクしてやってきました。
カヌーをスタンバイする蓮パパ(ダンナ)を、応援する蓮くん。
初めて見る‘それ・・’に、興味津々です。
私たちが講習を受けている間~リードでつながれていた蓮くん。
この日、何の予約も入れずに突然行った私たちでしたが~
インストラクターのセンセは快く対応してくれて、待っている蓮くんに
お水まで用意して下さいました。
ひと通り説明を受けて~
「さあ、ワンちゃんと一緒に乗ってみましょう~」という流れになったのです。
がっ
さぁ~て・・・ここからが大変でして。
とにかく怖くて乗りこむことが出来ない蓮くん。
私が最初に乗り込み、蓮パパ(ダンナ)が蓮くんを担いで桟橋から降ろそうとするのですが~
とにかく‘プチパニックの蓮くん’
ほめようが、押そうがどーにもなりません。
カメラは預けてしまっていたので、その様子は撮れてませんが~
それはそれは・・・ものすごい状態でした。
さすがのセンセも「今までここまで怖がった仔はいませんね~」とな。
・・・ってことで、こ~なりました。
本当だったら、この真ん中に蓮くんが乗っかってるはずだったのにぃ・・・。
だけど内心は~
「そんなにいきなり乗れるのかしら?」って思っていた私です。
ビビリの蓮くんには~
ちと過酷な要求だったみたいです。
2時間のコースを終えて~
車で待たせていた蓮くんを連れて、湖をお散歩。
・・・何もなかったように楽しそうな蓮くんです。 ほっ
小さな小川には・・飛び込めちゃう蓮くん~
こうして~
私たちだけで楽しむこととなった~初・カヌーでした。
(次はちゃんと乗れるも~ん♪)
どーもどーも(^^) 少し前、長野県に家族旅行に出かけました~
こんにちは~
翌朝の蓮くん・・・はっ
「車から駈け出して行きました~っ」
(公園の目の前でお泊まりしました・・)
んでもって、いつものように・・・
今日も絶好調みたいです~
楽しそうに駆け回る蓮くんの様子はコチラ・・・
ラブラドール蓮 「諏訪湖でルンルン早朝散歩~♪の巻」
蓮くんが楽しそうにごろごろしているバックでは・・・
八重垣姫像のモニュメントが。
折角なので・・記念撮影~
バックには南アルプスが見えてます~
この公園は、ほ~んとうに広くって~
あちらこちらにスワンがあったり・・・
SLがあったり・・・
かと思ったら・・ビーチがあったり。
お散歩大好きな蓮くんにとっては~
大満足の散歩コースだったみたいです。
こうして、早朝からいっぱいお散歩をした私たち。
楽しかった諏訪湖を後にして~
本日の目的地・・「白樺湖」に向かいます。
(また来たいですのだぁ~♪)
どーもどーも(^^) 最近お散歩から帰ると~
こーんな風に なっちゃってる蓮くんです。
こんにちは~
(おっさんか・・・)
さてさて~
かなり前になっちゃうのですが・・・
5月の中頃に、またまた「家族旅行」に出かけてきました。
今回の旅は・・初の‘4泊5日のロング旅行~’
長野県から~新潟県を通って日本海を南下する旅でした。
一番心配だったのは~水と電気と・・・私の体力。
蓮くんに至っては、前回スペースを広げたことで~
夜ぐっすりと眠れるようになったので大丈夫かと。
(こ~んな風に熟睡中・・)
今回の旅の決め手は・・・ずばり‘涼しい所’ (つまりは・・・北)
それだけではナビが動いてくれなかったので「諏訪湖」に設定。
まずは途中の「駒ケ岳SA」にて~
ドッグランもあったのですが・・木陰の小道の方がお気に入り~
この後も、の~んびり車を走らせながら・・
目的地の諏訪湖に着いた頃には夕方に。
さっそく楽しそうに駈け出す蓮くん~
記念撮影もちゃっかり~
この公園はとっても広くって・・・しかも綺麗。
ここで、たくさ~んお散歩を楽しんだ蓮くんです。
今夜はここに泊まることにして・・
満足した蓮くんを車で寝かせて・・・
私たちは向かいの諏訪湖ホテルのお風呂へ~
(画像はお借りしています~)
こうして、初めての夜は無事に過ぎました・・・。 ほっ
~おまけの動画~
ラブラドール蓮 「初めての諏訪湖にウキウキなのだぁ~♪の巻」
(旅はこれからですのだぁ~♪)
どーもどーも(^^) 今日から6月って事で~
‘蓮くんカレンダー’も、新しくなりました。
こんにちは~
さてさて~
久方ぶりに登場の蓮くんです。
がっ 以前と少々違うところが・・・
そうなのです。
今までの首輪から、ハーフチョークに替えました。
普段のお散歩では、ハーネスを付けている蓮くんなので~
本当のところは首輪は必要ないのですが・・・
万が一を考え・・とりあえずいつも付けてます。
~で、その首輪なのですが・・・
実は今年の3月くらいから~
妙な咳をするようになった蓮くん。
さっきまで、の~んびりと寛いでいたかと思ったら・・
突然にっ げほっ
げほっ
・・と。
その声は・・・まるでカエル。
最初の頃は、たま~に出るくらいだったのですが、
5月くらいから回数が増えてきたので・・
「こりゃ大変だ~」と思って、お医者様に聞いた所~
心臓へ血液を送る気管が良くないとか。
飲み薬を飲みますかと言われたのですが・・もう少し様子を見ることにしました。
自分でもいろいろ調べてみたら・・「気管虚脱」なる病名が。
いつも元気な蓮くんですが・・・それでも8歳。
りっぱなシニアなのです。
とにかく薬を飲み続けることはなるべくしたくなかったので、
それ以外に少しでも進行を遅らせる方法はないかと考えて~
以前買ってあったハーフチョークにしてみようと試したところ・・・
「全く入らなかった・・・。」 うそでしょ・・
3年ほど前に買ったものなのに・・・
改めて蓮くんの成長ぶり(特に首元)を確認しました。
でもって~
仕方なく更に大きなサイズのハーフチョークを購入したところ・・・
「咳・・・止まる。」 お~い・・
結論から言いますと・・・
「太り過ぎたために喉が太くなり~
横になる時に皮の首輪が当たって、うげ~っと鳴っていた。」
・・って所でしょうか。
まっ
全く心配がなくなったわけではないのですが~
お薬を飲まなくても大丈夫ってことがわかっただけでも
ホッとしました。
にしても、いつそんなに太ったのかなぁ・・・
(オイラには・・わかりませ~ん♪)
どーもどーも(^^) 最近午後のお散歩に出かけても~
こうして‘木陰で涼む~’のが、お気に入りの蓮くんです。
こんにちは~
運動には・・・全くなっておりません。
さてさて~
忙しくってなかなか更新がままならない蓮くんブログですが・・・
毎日楽しく過ごしております。
前回行った高知県では~たえずごきげんだった蓮くん。
最初はドキドキだった車での宿泊も・・・今ではすっかり慣れたものになりました。
(車の後ろの方にもやってこれるように・・・)
こ~んな笑顔で寛ぐことも。
実は蓮くん、最初の頃は~こうして床にベッドを置いて寝ていました。
ところがっ
何度か旅行をするたびに、床に降りられなくなってしまって・・・
・・・結局マットの上にてご就寝。
モチロン、食事もコチラにて・・・
だけど、やっぱり大型犬の蓮くんには狭いらしくって・・・
夜中に愚図ることに・・・。
~ってことで、
前回の旅行の前日の夜・・・蓮パパ(ダンナ)が立ちあがりました。
まっ その辺にあった板でテーブルを作っただけなのですが。
(作業時間約30分)
だけどそのおかげで・・・・
こ~んな笑顔の蓮くんが。
んでもって、その後私が他のマットに合わせてクッションを作り・・・
こ~なりました。
で、肝心の蓮くんの反応は・・・
あれほど、夜中に眠れなくってグズグズ言っていた蓮くんですが・・
その後の旅行では、一番にイビキまでかけるように。
もはや・・・ベッドはどーでも良かったりして。
でもまぁ~
日々カスタマイズされている「蓮蓮号」です。
(よく遊び・・よく眠るのだぁ~♪)