goo blog サービス終了のお知らせ 

Broadway 87

海外大→総合商社→欧州系トレーディング会社



ずっと資源関連やってます

ノンストップ 交通費

2008年03月12日 20時06分55秒 | 就活・就職
ノンストップだった交通費の支出が最近一時休止

説明会やら面接やら筆記やらに最近行った回数

東京1回
大阪7回
名古屋10回
三重内2回

JRに2万円・近鉄に6万円ほど献金致しました


4月までひとまず試験系はないんで、ちょっと小休憩。。

山場の4月の支出は大分チョメチョメになりそうなんで、気持ち倹約中



今はエントリーシートやら筆記試験の結果待ちばっかで、比較的暇してます。

っていうーか、こんなことブログで書いても仕方ないし、知るかって話なんやけど、1年後にはどういう会社で働いてるんやろ~なーって自分の不測の将来を日々考えとるんさ



銀行のカウンターで、

「いらっしゃいませ。本日はどのような件でお越しでしょうか?」

って、銀行のおにーちゃんかもしれんし、

空港のカウンターで、

「本日はサンフランシスコまでのご搭乗ですね~。お荷物の方、鍵はかかってないですかね~?」

って、ビジネスマンやら団体旅行のおばぁちゃん&おじぃちゃんを相手にしてるかもしれないし、

はたまた作業着@工場で

「でっかい翼ですねー!こんなんよう作りますな~!!」

とものづくりに関心してるかもしれないし・・・・



いや~就職活動ってミラクルや


と、お気楽なことはおいといて・・・

提出したエントリーシートが通ってるっていうことを祈願



これで航空会社にエントリー落ちとかやったら、マジ笑うしかないよね(笑)

こんな内容のない日記を書かなくていい日が早く来るように、果報は寝て待ちます

就活してます part 2

2008年03月05日 02時43分20秒 | 就活・就職
引き続き、就職活動をしておるKohです

筆記、集団面接やらがポチ②始まってきてるけど、本格的には4月スタートなんで今はエントリーシート提出の中期って感じ

まだ落ちたとかないんで、

“シューカツって、色んな業界を見れて勉強になるなぁ~”

って来月以降には決して口にしないような事を言ってる状況でございます


そんな中、なんとなく俺がやりたい仕事像ってのができてきてて、

① 金融・商社みたいな商品を持たず、広いフィールドで“人”で勝負する業界

② “日本”を背負って世界で戦う会社

って二種類に大きく分類できます。②は、航空会社・世界トップレベルの日本のメーカーって感じで


そうそう、昨日(一昨日)に伊藤忠商事の丹羽会長がテレビに出てて、かなり感銘受けましためっちゃ目標にしたい人です

テレビの中で丹羽会長が

“不自由を常に思えば不足なし”

って徳川家康の言葉の派生形みたいな言葉を言ってました

俺の大好きな(?)言葉の一つで、文句を言う前に心に留めておきたい言葉ですが、それを実践してきた結果伊藤忠の会長になってるんやなって感動しました




大きいことを目指すのは勝手だけど、自分自身まで大きな人間だと勘違いしないように、地に足のついた生き方(&就活)をしたいです。



家康曰く、

“人の一生は、重荷を負うて遠き路を行くが如し。”


気楽に、一日一日をしっかりやるだけっすね

就活してます

2008年02月09日 14時12分34秒 | 就活・就職
あと一学期で大学卒業ですが、就職せなあかんので日本の大学三年生と一緒に就活中

アメリカ行ったんも、社会に出ることっていうか力つけたいという想いが大きかった為、比較的楽しんでます

航空会社やろってよく言われるんですが、ま、もちろんそうなんやけど2社しかないんで、そこに力を注ぎつつも色んな業界回っています。

アメリカの友達や先輩方には、冬休み中に住○受かってきます!!って意気込んでたんですが、御覧の通りチョメチョメな結果になって日本にいます、それも9月まで(ドーン)

個別にしっかり連絡できずに申し訳ないので、この場を借りて報告させていただきますどえらい遅いけど…


航空を中心に商社、金融、メーカーという業界を考えていますが、基本なんでもやりたがるタイプやし、どの業界・企業にもやりがいを感じられる得な性格なんで、しっかり準備して、自分という人間の価値観を見出してくれる企業に出会えるよう頑張ります


ま、要点をまとめると、ブログは遊んでるように見えるけど、就職のこともしっかり考えてんで、今後もこいつ遊んでばっかやのぉ!!って思わんといて

また決まったらそん時は書きますで、四月中にそれが書けるよう祈っててください。(ルーズなんで、決まってもブログほっとくかもやけどね

PS リクルーターに会いたい。

疲れ気味…

2007年11月01日 22時49分42秒 | 就活・就職
授業が4年生になり難易度も上がってきた感。。。

6クラス18単位はもう慣れたからどうってことないけど、今学期は新たにシューカツって科目が増えたからちょっと大変


とにかく情報不足で、頼りはインターネットのみw

OB訪問なんて絶対無理だし、セミナーとかも冬以降しか行けないし、本がほしくなっても買えんし

先輩とか友達の口コミ情報とかも皆無なんで、何が分からないのか分からないっていうねー。




と愚痴を言いたくもなるけど、あまりにも情報がないと大切な危機感ってのも得られんっていう




でも留学の最後の難関だと思うし、乗り越えないとあかんってのは承知してるんで、やるからにはやる


日本みたく周りに就活ムードなんてないけど、自分を自分で鼓舞しながらね。




ボストンで第一希望群の2社に受かって、最終面接で冬に東京行ける為に、100%の力が出せるように準備に勤しみます♪