新百合が丘にいったついで、早春の早野をちょっとだけ散策してきました。
里山はきれいに下草が刈り取られ、春を待ちわびている感じです。
田んぼでは「踊子草」がピンクの花をつけていました。オオイヌノフグリも見られます。
▽踊子草 ▽薄紫色がオオイヌノフグリ(ちょっとピンボケでした)
蓮華草もだいぶ成長してきました。3月の末には花が咲くでしょうか・・・・。
梅は満開を過ぎ、花が少し散っていました。
こちらは何でしょうか?菜の花に似ていますが・・・・。
新百合が丘にいったついで、早春の早野をちょっとだけ散策してきました。
里山はきれいに下草が刈り取られ、春を待ちわびている感じです。
田んぼでは「踊子草」がピンクの花をつけていました。オオイヌノフグリも見られます。
▽踊子草 ▽薄紫色がオオイヌノフグリ(ちょっとピンボケでした)
蓮華草もだいぶ成長してきました。3月の末には花が咲くでしょうか・・・・。
梅は満開を過ぎ、花が少し散っていました。
こちらは何でしょうか?菜の花に似ていますが・・・・。
早野のファンから、
キショウブ(?)の写真が送られてきました。
5月23日に訪れたそうです。
場所は、林ヶ池の奥(管理事務所側)。
自生かな?