麻生区・早野の里山をブラぶら

いまでも貴重な里山環境が残る、麻生区早野地区の魅力・最新情報等を紹介します。時間がありましたら是非訪れてみてください。

早野のハーブ事業

2014-04-21 13:41:22 | イベント紹介
早野でも他の地区同様に農業従事者の高齢化や後継者不足等の課題があります。そこで農業活性化策の一環として、地域特産物の創出や遊休農地の活用を目的に、平成22年度からハーブ等を活用したモデル事業を展開しています。

ここでは、早野で行われている2団体のハーブ事業を紹介します。

■社会福祉法人 「はぐるまの会」
社会福祉法人 「はぐるまの会」が、障害をもつ人々の就労の場としてハーブ事業に取り組んでいます。

はぐるまの会は、障害をもつ人々が働きたくても働く場がない、学びたくても学ぶ場がない、そんな状況の中、昭和58年に「生活・労働・学習」を保障することを目指して、川崎市ではじめてのグループホームが設立された。現在、10ヶ所のケアホーム、4ヶ所の作業所、相談支援センター、ヘルパーステーションを運営し、生涯にわたって安心して暮らしていける場を提供している団体です。

ハーブ事業については、平成23年度からハーブ圃場の管理を市から管理委託業務を受託して取り組んでいます。





「社会福祉法人はぐるまの会」ホームページ


■NPO法人たま・あさお精神保健福祉をすすめる会 「があでん・ららら」
があでん・らららは、精神障害者に働く場を提供するとともに、就労への移行に向けた知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う就労継続支援事業所です。
緩やかな福祉的就労の場と一般就労との中間施設としての役割を果たせるよう取り組んでおり、園芸作業、菓子製造、喫茶業務などの働く場を提供し、生活の充実を図れるよう、それぞれの利用者の目標に向けた支援を行うとともに、ハーブカフェを通して地域の人々と触れ合いながら、地域に根差した活動を進めています。

ハーブ事業については、市よりハーブの加工の業務を受託し、缶入りハーブティ等を生産しています。





「があでん・ららら」ホームページ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早野の魅力を紹介します

2014-04-18 18:37:26 | 早野地区紹介
早野は、田んぼや畑、そして里山が残る緑豊かなところです。
今回は、早野の魅力を紹介します。

まずは、場所からです。川崎市麻生区早野にあります。

<交通機関>
小田急小田原線「柿生駅」下車バス10分「早野」バス停下車
または、小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅下車バス20分「虹が丘小学校」下車


<早野の尾根がら見える丹沢山系>




■子ノ神社
子ノ神社は本宮である出雲大社の分霊を勧請して大国主命(大巳貴命は大国主命の別名)が祀られています。
子ノ神社の主祭神大巳貴命は農民の守護神、台所の神、縁結びの神と言われます。


※このほかにも社が点在しています。






■があでん・ららら
NPO法人たま・あさお精神保健福祉を進める会がおこなっています。
ハーブの栽培や加工、ハーブティなどが飲める喫茶店もあります。(金曜日と土曜日オープン)




■はぐるまハーブ園
社会福祉法人「はぐるまの会」がハーブ栽培を行っています。ミント、ディル、ローゼルなど33種のハーブを栽培しています。






■東京農大植生調査及び管理フィールド
東京農業大学の植生調査・研究の場所です。植生調査と合わせて里山づくりも行っています。
虹ヶ丘小学校と環境学習も行っています。




■里山ボランティア活動フィールド
里山ボランティアのメンバーが下草刈り、シイタケ等のほだぎづくり、炭焼き、菜の花畑づくりなどを行いながら、里山づくりを行っています。




■早野の七つのため池
早野には、7つのため池(上池・五郎池・林ケ池・中ノ谷池・堤入池・竜ケ谷池・下谷池)があります。周囲を鶴見川や早野川が流れているが、水田より低く、農業用水として活用することはできなかったことから江戸時代につくられたそうです。

<上池>


<林ヶ池>




■早野聖地公園
早野の里山を活かした川崎市営の聖地公園です。このため墓苑はたくさんの緑に囲まれています。
聖地公園内に早野の7つのため池があります。

「早野聖地公園」ホームページ








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早野ウォーキングツアーを開催しました

2014-04-16 20:00:46 | 活動紹介
多くの人に早野の農と緑にふれてもらい、各種団体の活動を深く知ることで早野の魅力を知り、さらなる活性化に寄与するためウォーキングツアーを実施しました。
当日は、雨の中35名もの参加者がありました。
参加者からは、今後も早野に遊びに来たいなどの好評な意見をいただきました。

■ウォーキングツアーコース




■東京農業大学植生調査・管理フィールド
・東京農業大学教授及び学生により東京農業大学植生調査・管理フィールドの説明があった。研究の内容や里山と人の関わりについてのお話がありました。






■菜の花畑とハンノキ林
・ちょうど菜の花が咲き始めたころであった。里山ボランティアの方から菜の花畑でのこれまでの取組についてのお話がありました。



 

■里山ボランティア活動フィールド
・里山ボランティアの活動趣旨、活動内容などの説明がありました。




■林ヶ池(ため池)の説明
・桐蔭学園生物部の生徒や顧問の先生からため池の生態系や鳥類の説明がありました。




■のらぼう菜摘み体験
・のらぼう菜畑では、早野におけるのらぼう菜の説明を受け、その後にのらぼう菜摘みを体験しました。
 



■エンディング
・エンディングでは、参加者からウォーキングツアーの感想を出していただきました。また、早野農家の紹介、早野におけるハーブ事業の説明とがーでん・らららのハーブティやクッキーが振る舞われました。


 

■地元野菜の直売
・最後に早野でつくられた野菜の直売が行われた。地元で採れた新鮮野菜といことで好評でした。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする