goo blog サービス終了のお知らせ 

いいものを選ぼう!

色んな人と一緒に更新してるブログだから、色んな人の「いいもの」を紹介してます。動画やレシピ(クックパッド)もご参考に♪

愛犬にもいいものを与えたい

2011-10-27 | モニタープラザ
人間が有機野菜や健康食品など、健康にいいものを摂るのは当たり前。
じゃあペットは?

ペットを飼ってる人は多いと思うが、ペットの食べ物にそこまで気を遣ってる人は少ないような気がするのは気のせいだろうか( ̄~ ̄;) ウーン

ペットは喋れないんだから、人間以上に大切に考えないと(。ゝ∀・)b

無添加ドッグフード安心という本当に愛犬のことを考えたドッグフードを食べさせてみた(≡^∇^≡)




「無添加ドッグフード安心」の特長

■多種の食用生肉を、10時間以上掛けて低温乾燥(70℃以下)!
(通常ドッグフードの短時間高温加工(220℃)では、動物性タンパク質は劣化してしまいます。)

■多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)を使用することによって、ローテーションの必要が無く、偏った一種類の動物性タンパク質を食べ続けることによる食物アレルギーを回避します。 
(偏った一種類の動物性タンパク質を食べ続けることによる食物アレルギーを回避する安心安全な無添加フードです。)
全ての食材に人が食べれる安全な食材を使用しています。



■穀物の80%を前処理で完全アルファー化(消化できる状態)し、穀物の20%を生の状態から低温処理する事によって、犬猫の腸内善玉菌の餌に出来ますので、抗菌剤不使用を達成しています。
(アルファー化を100%にすれば、腸内環境が大腸菌に偏ってしまいますので、抗菌剤の添加が必要になってしまいます。)

■「無添加ドッグフード安心」は、抗菌剤を使用せずに善玉菌を増やして腸本来の機能にもどす安心安全な無添加フードです。








無添加ドッグフード安心は、原材料にとことんこだわったおかげで、栄養価の高いドッグフードになってるようだ!
栄養価が低いものは沢山食べないと必要なだけの栄養が摂れないが、このドッグフードの場合は栄養価が高いから食べる量も一般のドッグフードよりも少なくていいというのが一番の特徴だと思う(≧∀≦)/

沢山食べたほうがお腹いっぱいになっていいような気もするが、これを人間に置き換えてみたとき、「たっぷり食べたらいいのか」っていうとそうじゃないよな。
少食でもサプリメントで栄養を補ったりするように、必要なのは「量」じゃなくて「質」だ!

無添加ドッグフード安心は、栄養満点の理想的な食事だから、商品名になってるように本当に「安心」なドッグフードなんだな(≡^∇^≡)

とは言っても上記はあくまで「目安」だから、もし適量与え続けて痩せるようならちょっと増量。
逆に太るようならちょっと減らしてあげるといいぞ(。ゝ∀・)b



ドッグフードは小粒で、人間の食べ物に例えるならクッキーみたいな感じだ。
食べるときもカリッカリッカリッカリッ、いい音が響いてる!
そしてそして・・・・・いいニオイ~(。-∀-)ニヒッ

与える量が少ないということは買い置きするときも場所をとらないのが便利♪
体にいいドッグフードなのに1年以上保管ができるっていうのはありがたいな~と思う(≡^∇^≡)

食事としてだけでなく、「おやつ」として数粒与えるっていうのもいいらしいから、1袋あれば「食事&おやつ」がまかなえるわけだ・・・・・
そりゃ~、ますます便利じゃないか(。-∀-)ニヒ

便利ってだけで選ぶんじゃなく、内容が優れてる上でなおかつ便利っていうのがかなりのオススメポイント(。ゝ∀・)b
愛犬を家族と思ってる人には一度食べさせてみて欲しいなぁ♪


ドッグフード無添加安心本舗

無添加ドッグフード安心

安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト応援中

冬のおなかありがとう!

2011-10-25 | モニタープラザ
株式会社山忠さんの商品にはプレゼントにも喜ばれるものがいっぱいあるんだが、これからの時期、そして節電の冬にもぴったりの商品を使ってみた!
冬のおなかありがとうっていう面白いネーミングのハラマキだ♪



↓↓↓↓↓
http://www.onmusubi.jp/onaka-win.html


可愛らしいこんな包装で届くから、このままプレゼントでも全然問題ないよな(。ゝ∀・)b




冬のおなかありがとうは、お腹の中にある胃・腸・肝臓・腎臓・子宮など大切なものを冷えから守ってくれる可愛らしいお腹ウォーマーだ♪♪♪



ハラマキは自分でも使ったことあるし、女性用のハラマキも何回も目にしてるが、ここまでウエストがキュッとなってるものは初めて見た( ̄0 ̄;)

しかも脇にはタグが堂々と見えてる状態!



「これって内側にした方がいいんじゃないの?」って思う人もいるかも知れないが、内側にするとタグってチクチクするから外側の方がいい場合も多い。
特に冬場は夏と違って厚着するからこのタグが見えるような着け方はあまりしないような気も・・・・・
それに単純な話として外にあるほうが左右前後がはっきり分かってイイッ(。ゝ∀・)b

冬のおなかありがとうは部分的に素材や編み方を変えることで、保温性や、通気性などにも色んな工夫がされてる。



裾部分を見ただけでも編み方がはっきり違うのがよく分かるぞ!



内臓やツボが集中してるお腹は保温性を高め、脇部分は通気性のいいメッシュ編み。



この編地の切替が横から見るとハートの形になってることから、「おなかハートライン」って呼ばれてるらしい(≡^∇^≡)



どれどれ・・・・・



なるほど!
うっすらハートが浮いて見えるのが分かるかな?


ただ生地を厚くしただけでは快適な着心地と温かさは得られない・・・・・
じゃあどうしたら本当の「着心地」と「温かさ」が得られるか?

それはやっぱり「素材と編組織の工夫」が必要になってくる(≧∀≦)/

裏返してみるとこういう工夫がよりリアルに分かるぞ(≡^∇^≡)



表地は空気を含んでしっかり保温してくれるレーヨン混が使われてて、内側はふっくら肌触り重視の天然素材綿100%を採用♪



ただ単純に生地を厚くして温かくするんじゃなく、厚みは抑えて二重構造という方法で温かさアップになってるようだ( ̄0 ̄;)



一番気になる着心地はというと・・・・・
超冷え性で冷えを感じると顔が真っ青になって「気持ち悪ぅ~(_ _lll)」っていうのが口癖になってる彼女が着てみた♪



届いたときは小さく感じたのに、伸縮性があるから「こんなに伸びていいの?」ってくらいビヨ~ンって着心地らしい。

どれくらい伸縮性があるかっていうと・・・・・
これくらい!



これだけ伸びると、少々太っても全然問題なさそうだな( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

今回は彼女が着てるが、最大LL~3Lっていう大きいサイズもあるし、カラーもグレーもあるから、女性だけでなく男性だって着ることができる♪
おそろいでハラマキもお洒落だったりする?(。-∀-)ニヒ



直接肌に触れるものはチクチクすることが多いみたいなんだが、冬のおなかありがとうは肌触りバツグン(。ゝ∀・)b
ふわふわさらさら、着けた瞬間ほっこり温かくなるくらいの気持ちよさ・・・・・

横からみると、さっきのハート型も可愛いな(≡^∇^≡)



ハラマキっていうと地味で厚みがあって、痒くなるイメージがあったらしい彼女なんだが、このハラマキは洋服感覚で着たくなるハラマキだって喜んでた(≧∀≦)
動いても違和感がないし、締め付けも感じないから「ハラマキをしてる」っていうのを忘れるくらいなんだとか。
洗濯用にもう1枚、お洒落として別カラーも・・・・・
1枚だけじゃ物足りないくらいお気に入りになってる♪♪♪

この商品は、冬期限定販売商品らしいから、買うなら今だよな~。
それに「ぬくもりおすそわけキャンペーン」っていうのも開催中で、冬のおなかありがとうを一着買うごとに「健康足首ウォーマー」も一足プレゼント(※ネット注文限定)されるらしい。
足も冷えを感じやすい場所だから嬉しいプレゼントだよな(≡^∇^≡)

お腹と足、セットでぽかぽかすれば、今年の冬は節電の冬でもいつも以上に暖かく過ごせそうだ!
さっきのキャンペーンは予告なく終了する場合があるらしいから、買うなら今がチャンス(。ゝ∀・)b
ちょっと?かなり?早いかも知れないがクリスマスプレゼントに買って用意しておくなんてのもありだよな~(^m^ )エヘヘ


webshop温むすび 【株式会社山忠】

おなかを応援するハラマキ♪

温むすび ファンサイトファンサイト応援中

「シュッ」て取り出せる手袋

2011-10-25 | モニタープラザ
「手袋」といえばパッと真っ先に思い浮かぶメーカーさんが株式会社ダンロップホームプロダクツさん♪
我が家でもだいぶお世話になってるんだが・・・・・

こぉ~んな可愛らしい商品もあるとは知らなかった( ̄0 ̄;)




発売直後に「Mart9月号」にも掲載されたという使い切りゴム手袋のケース「シュッテ」だ(≧∀≦)/

↓↓↓↓↓
http://www.dhp-dunlop.co.jp/shutte/


良く使う場所、キッチンやトイレなど、手の届くところに置いてても違和感がなく、なおかつオシャレにも見えるようにと、カラフルでかわいい形にしてあるらしい♪
カラーは明るめの3色があるから好きな色を選べて楽しいよな~(≡^∇^≡)



そして、エコに詰め替えられるように、詰め替え用の中身も販売されてるんだとか(。ゝ∀・)b


使い方は色々ある!
例えば・・・・・


・トイレや排水溝、洗面所など、こまめに掃除するところに、オシャレに置きっぱなし♪掃除しよう!!と思った時に、シュッと使い切り手袋を取り出せます。

・ペットのお手入れ&お世話グッズと一緒に置いてけば、使いたいときにいつでも、シュッと使い切り手袋を取り出せます。

・お化粧やヘアセットの直後や仕上げの直前に、調理をするときにも、シュッと手袋を着用できます。朝の家事や準備の時など、こういうときもありますよね。

・家庭でネイルをオフするときにも!除光液やジェルネイルオフの時に、手袋をはめて浸透させることもできます。ネイルケアセットと一緒に置いてても違和感がありません。




「あるある!」って言いたくなるシーンがあるんじゃないだろうか?


手袋は毎日使ってても、こういう形の商品は初めて見たから、動画もジーッと見入ってしまった(。-∀-)ニヒッ

↓↓↓↓↓
http://youtu.be/fItVezKYj0I


早速使用開始(≧∀≦)/

蓋を取るとこういう状態で手袋が沢山入ってる♪



ギューギューだぁ~(≡^∇^≡)



この手袋のケースの蓋を取って中に戻したら、ケース(緑)の蓋を上にしっかりとはめて完成!



上から見るとこんな感じになってる。



うちは自営だから、このカラフルさ、オシャレさを利用して、職場のトイレに設置!



こうやって置いててもお客様から見ると何か分からないよな~。
実際、従業員にも「これ、なんですか?」って聞かれたぐらいだから( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

思いっきり見える場所に設置しても全然恥ずかしくないっていうのはイイッ(。ゝ∀・)b
それにココにあれば、簡単にトイレ掃除にも使える♪♪♪



いつもむき出しで置くのはお客様に失礼だからってことで別の場所に置いてたが、置き場所をココに変えるだけで作業効率UPにつながる!
それに左右両用タイプの手袋だから利き手を選ばないし、薄手の割には強度もしっかりとしてて丈夫!

見た目もカラフルで、白メインのトイレが明るくなったのも利点の1つだな(。ゝ∀・)b

コレ全部使い切ったら、今度は詰め替えを買ってこよう♪


つめかえ式使い切り手袋 シュッテ 20枚入り

株式会社ダンロップホームプロダクツ

ダンロップホームプロダクツファンサイト応援中

プロも勧める味

2011-10-24 | モニタープラザ
プロがお勧めする本当に良いものだけをお客様へ!
「プロフェッショナル・レコメンデーション」・・・・・専門家お墨つき通販サイト「プロレコ」さんの黄金の旨みだし(8g×30包)を使ってみたぞ(≧∀≦)/




プロレコさんの商品だからもちろん「プロ」、つまり「料理研究家・料理人」さんもお勧めという商品だ(。-∀-)ニヒッ

↓↓↓↓↓
http://www.proreco.jp/shopdetail/001002000001/


材料を見るとその豪華さにプロがお勧めするのも納得したくなる!



「どんだけ入れるんだ?」って言いたくなるくらいの贅沢さだろ?(。-∀-)ニヒッ

しかも材料だけじゃなくお勧めしたくなる特徴が・・・・・




特徴1【国内産厳選素材をおしみなく使用】

 ●利尻産 天然昆布
 ●熊本県産 うるめ鰯節
 ●焼津産 本枯れ鰹節
 ●焼津産 鯖節
 ●宮崎県産 原木栽培椎茸

特徴2【安心の無添加】

 ●化学調味料不使用
 ●人工甘味料不使用
 ●合成着色料不使用


本当に材料だけ、”天然の美味しさ”ってだしなんだなぁ~って改めて実感!


だしのとり方は簡単♪
さっきの厳選素材が丸ごと粉砕されてるこのティーパックを・・・・・



1、2分煮出すだけでOK(。ゝ∀・)b



美味しい~だしをとったら、今夜はこれで鍋、鍋、鍋ぇ~♪♪♪



普段はかなり大量のだしを使って初めて「ダシが出てる!」って感じるのに・・・・・ウマッ(≧∀≦)
シンプルに味わいたかったから水炊きにしてみたんだが、これでも十分味が感じられる!



本当にこのままでも大丈夫だから、普段ならポン酢ドボドボで食べるんだが、今日はちょっとだけつけて食べてみた(≡^∇^≡)
美味しいだしだから、具材がなくなってからの雑炊もバツグン(。ゝ∀・)b

もともとティーパックになってるっていうのも使いやすいし、これからどんどんますます重宝しそうだ(。-∀-)ニヒ


多くのプロが推奨「黄金の旨みだし 」

プロ推奨品専門店「プロレコ」ファンサイト応援中

透明石鹸で目指せ透明肌!

2011-10-20 | モニタープラザ
肌への安全性と効果を追求したことで、原料となるお米の無農薬自社栽培と日本で初めての特殊な植物発酵生成物の製造方法(生命体技術)を開発されたリソウコーポレーションさんの有名な商品といえば、真っ先に思い浮かぶのが「リペアジェル」!
コスメクチコミサイトの@コスメさんでも「リペアジェル」の評価はバツグンだ(。ゝ∀・)b

だが、リソウコーポレーションさんには、この「リペアジェル」以外にも色んな商品があって、どれもこれも全部魅力的なんだよな~♪

そういう魅力的な商品の中の1つ。
そしてスキンケアの基本「洗顔」に必要なリペアソープという石鹸を使ってみたぞ(≡^∇^≡)



↓↓↓↓↓
http://www.risou.com/product/repairsoap.php


まずびっくりさせられるのが、石鹸の透明度の高さ( ̄0 ̄;)



この石鹸はさっき言った「リペアジェル」をベースにした石鹸だ。
リペアジェルの成分はあまりにも特殊なために、成分の安定や品質の維持が難しいそうなんだが、約3年の研究から生命体技術を応用して、リペアジェルのように不純物のない100%天然由来原料で作ることに成功(≧∀≦)/
すると自然とこういう透明度の高い、「超透明ソープ」になったらしいぞ( ̄0 ̄;)




ただここで1つ注意が!!
合成成分全て不使用、美容有効成分だけでできた石鹸には注意しないといけないことがあるのを、使い始める前に知っておかないといけない(。ゝ∀・)b


■その1「溶けやすい」

普通の石鹸は石鹸を固める成分が入ってるんだが、リペアソープは植物由来成分だけで作られてるから、水に浸しておくと一日でなくなってしまう(+o+)
だから使った後は浴室に保管せずに、水気の少ないところにおいておくこと!

この石鹸には専用の縦置き石鹸ケースも用意されてる。



使い終わったら横置きじゃなく、この接地面の少ない縦置きケースに入れて保管しよう(。ゝ∀・)b




■その2「極端には泡立たない」

リペアソープは洗顔に必要な泡はできるんだが、最近よくあるモコモコ泡はできない。
このモコモコ泡は合成成分を配合すれば簡単にできるんだが、洗顔で本当に大切なのは”泡立ち”じゃなく、”肌にいい成分だけで洗顔すること”。
だから無駄な泡立ち成分は配合してないので、モコモコ泡が好きな人には少し物足りなく感じるかも知れない・・・・・


注意点は以上2点。
特に「溶けやすい」っていうのは覚えておかないと、うっかり浴室に置きっぱなしにして翌日浴室入ったら「あれ?石鹸どこだ?」なんてことにならないように!!


では使ってみよう♪♪♪

リペアソープは箱から出すと透明なビニールみたいな袋で包まれてる。



・・・・・と言っても、袋も透明だから、ほとんど分からないな( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
裏から見たほうが分かりやすそうだ。



この袋を取ると、もうこの段階で石鹸が柔らかいのが分かるぞ!



長々と手に持ってると、体温だけでも溶けていく感触があるんだよな~。

泡立てるときは付属の泡立てネットを使おう(≡^∇^≡)



嬉しいことに吸盤がセットになってるから、洗面所にペタッとくっつけて引っ掛けておけば、使い終わったあとも水切りできて清潔な気がする♪



まずは初回利用・・・・・
水をかけると透明感がますますよく分かる( ̄0 ̄;)



「RL Repair line Repair Soap」っていう文字は、さっき袋の説明で裏から見たときに見えたシールだ。
このシールはしばらくこのまま、貼った状態で使っていくらしい。
なぜならこのシールは「変形・変質防止」のためのシールだから(。ゝ∀・)b
毎日使ってて石鹸が小さくなってきたら自然と剥がれてくるから、そうなったらペロンと取ってしまうといい。

・・・・・というようなことも、石鹸と一緒に入ってた「ご使用前の注意」に書いてあるから、これもしっかりと読んでから使ったほうがいいな(゜ω゜)(。_。)ウンウン



石鹸に少量のぬるま湯をたらして、泡立てネットでよく泡立てる。



確かに、一般的にありがちな石鹸と比べると泡立ちはかなり弱い( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
泡立たないからと言って念入りにず~っと石鹸をゴシゴシしてると、必要以上に小さくなるだけだからやめたほうが良さそうだ。

泡ができたらネットから絞り取って顔を洗う♪



もちもち泡じゃないっていうのは泡立ててるときにも分かったが、顔を洗ってみると泡のやわらかさを改めて実感!
”ふわふわ”というより”しゅわしゅわ”の泡で、毛穴に泡が吸収されてくような感覚だ(* v v)

使い終わってしばらく置いてると、石鹸の表面が乾燥してくるからこんな風に半透明になってくる。



が、また濡らすと透明感復活(≧∀≦)/



ちょっと離れた距離でも愛犬の表情まで分かるぞ(。-∀-)ニヒッ



今使ってるリソウコーポレーションさんの商品もこの通り♪♪♪



ロゴまではっきりと見える(。ゝ∀・)b



さらに水の流れも「動画」で見れば一目瞭然!
↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=NB4Ba9UT4Zo


どんなに気をつけてもどうしても溶けるのが早く感じる石鹸ではあるが( ̄~ ̄;)
「もったいない!」って置いといたって仕方がない。
100%天然成分のリペアソープには長期保存するための合成防腐剤も含まれてないから、使わずに置いてたって劣化していく!
いいものだからこそ、新鮮なうちに使わないとな(。ゝ∀・)b

んで、使った結果!!
これがすごいんだなぁ~(。-∀-)ニヒッ

使い始める前の毛穴目立ちまくりの肌。



だれが見ても「汚い肌」が!

うりゃ~、どうだ~(≧∀≦)/



違いは一目瞭然!
これには自分自身ビックリしてしまったΣ(゜д゜;)

写真は光の加減があるから分かりにくいと思うが、実際は肌全体も明るくなってるんだな~(≡^∇^≡)
すっぴん肌が綺麗になると気持ちいいぞぉ~♪♪♪

石鹸が溶けやすい、泡立ちにくいっていうのはどう考えても「難点」なんだが、溶けにくくて泡立ちはいいけど効果はないっていうような石鹸を使い続けるより断然イイッ(。ゝ∀・)b

リソウコーポレーションさんの商品は、まだ使ったことがないものも沢山あるから、もっと他のも使ってみたいなぁ(。-∀-)ニヒッ
特に季節が秋になって乾燥や肌トラブル続出の時期だからこそ、余計にしっかりラインで使ってみたい!


リペアソープキャンペーンサイト

リペアソープキャンペーンサイト

無農薬自社栽培の『リペアライン』ファンサイト応援中