goo blog サービス終了のお知らせ 

いいものを選ぼう!

色んな人と一緒に更新してるブログだから、色んな人の「いいもの」を紹介してます。動画やレシピ(クックパッド)もご参考に♪

ニキビケアに適した石鹸

2011-11-02 | モニタープラザ
肌の弱い日本人女性のために美容専門の研究員が開発したという薬用MSCソープという石鹸を使ってみた♪




初めて見たときに思ったんだが、この石鹸はニキビや吹き出物の原因となる毛穴の洗浄が徹底的に研究されたようだ!!
しかも今までの薬用石鹸のような殺菌洗浄だけでなく、AHA、BHAを配合することでW殺菌・洗浄そしてWピーリング効果まであるらしい(≧∀≦)/



↓↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rasta/xe04-0028.html


「AHA」は知ってたんだが、「BHA」って言うのは初めて聞いたような気がするなぁ( ̄~ ̄;) ウーン
毛穴の汚さには自信(?)があるから、さっそく使ってみた。



手ではなかなかいい泡はできなかったが、泡立てネットを使うとあっという間!



「薬用」っていうイメージを感じさせない使い心地の良さ(≡^∇^≡)
ふわふわとクリーミィな泡で、薬用石鹸っていうより、美容石鹸みたいだな。

さすがWピーリング効果があるってだけあって、洗い上がりはかなりのさっぱり感!
でも同時にしっとり感も感じるのが肌にとってはありがたい♪
通常のピーリングをすると洗い流した瞬間に肌カッサカサになるんだが、薬用MSCソープの場合はしっとりしてるから乾燥肌でも安心だ(。ゝ∀・)b

気になってた鼻の頭もピカピカに( ̄0 ̄;)



いや~、久々に綺麗な鼻の頭を見たって感じだな(。-∀-)ニヒ
ピーリングが苦手な敏感肌としては、この綺麗さには大感激だ!

ちょうどできてた鼻の頭のニキビも跡形な~し(。ゝ∀・)b
あとはこれを維持しないとなぁ~・・・・・



『RASTA』★【薬用MSCソープ】

RASTAファンサイト応援中

黄色じゃなくて緑のC1000

2011-11-02 | モニタープラザ
ハウスウェルネスフーズさんのC1000シリーズの1つ、「C1000ビタミンレモンコラーゲン」を飲んでみた♪



C1000シリーズといえば「黄色」のイメージが強いんだが、この商品は黄色というより「緑」だ(≡^∇^≡)



黄色の「ビタミンC」と・・・・・



ピンクの「コラーゲン」。
なんだかカラフルだ~(。-∀-)ニヒ



そして「カロリーオフ」!



・・・・・味が想像できない( ̄~ ̄;) ウーン
実は初めて飲む、「C1000ビタミンレモンコラーゲン」なだけに、かなり楽しみだ(。-∀-)ニヒ



ほほほほぉ~( ̄0 ̄;)
普通ぅ~にウマイッ!!
もっと特殊な味なのかと思ってたら、他のC1000シリーズ同様飲みやすくてウマイじゃないかぁ~(≧∀≦)/

レモンの酸味がきつすぎず、甘ったるい感じもなく、しゅわ~しゅわ~って口の中で弾ける炭酸がさわやか♪♪♪
なんでもっと早く飲まなかったんだ・・・・・と、ちょい後悔(_ _lll)

C1000シリーズはリピートしやすい価格だし、冷蔵庫に入れてると見た目鮮やかなんだよな~(≡^∇^≡)
冷蔵庫開けて黄色や緑の瓶が並んでると、なんだか楽しくなる♪
あっという間になくなったから、また買ってこよう!
今度は他のC1000シリーズも一緒に買ってくるかな(。-∀-)ニヒ


ママの味方プロジェクト

ビタミンCとっとこ!

ビタミンまとめてとっとこ!

ケータイでも待ってます

ありがとうをメールで送ろう!

ハウスウェルネスフーズファンサイト応援中

男の悩み解消アイテム

2011-11-02 | モニタープラザ
無添加化粧品でおなじみのHABA(ハーバー)さんは前から知ってたが、ハーバーさんに男性化粧品があるのは知らなかった( ̄0 ̄;)
それはぜひ使ってみなくては(。-∀-)ニヒッ

今回使ったのはハーバーさんの男性化粧品、男の美学さんのブラックフォースソープだ!




この石鹸は年齢を重ねた男性のために「ニオイ」と「皮脂」に着目して作られてるらしい。

↓↓↓↓↓
http://item.rakuten.co.jp/otokonobigaku/902


特にこんな人にお勧めなんだとか・・・・・


◎汗をきやすい。
◎顔を洗ってもすぐにベタつく。
◎パジャマがクサイ。



どれも男らしいといえば男らしい・・・・・
あまり嬉しくない共通点かも知れない( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


女性が男性の身だしなみで気をつけて欲しいところの1位はなんだと思う?
女性には簡単な質問かも知れないが、答えは・・・・・「ニオイ」(_ _lll)

このニオイの原因は、たんぱく質を含んだ汗、皮脂中の脂肪酸、垢やフケが菌や酸化によって分解されてニオイの発生成分になってるようだ。
つまり嫌がられるようなニオイを改善するには、「ニオイのもとになる汚れ(汗、皮脂、垢)をしっかり落として清潔にすること!」、これが大事になる(。ゝ∀・)b


ブラックフォースソープは、こういう男性の悩みを解消する特徴を持った石鹸♪


●竹炭、柿渋エキスなどニオイをケアする5つの天然成分配合の洗顔・全身用石けん。
●高麗人参の粉末をそのまま配合。濃密な泡立ちを実現。
●ノンアルコール、パラベンフリー、敏感肌の方にも。



嫌がられないためにも早速使い始めなければ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ




石けんの黒色は、天然由来の炭の微粉末によるものです。
泡も黒っぽい色になり、タオルや衣類等に泡が付着すると薄黒くなる場合があります。
すぐに水で洗い流してください。



っていうような注意があったが、ほんとだ( ̄0 ̄;)
タオルに石鹸をこすりつけると黒くなる・・・・・
まぁ、タオルが黒くなったところで困ることないからいいんだけどな(。-∀-)ニヒ

泡・・・・・やや黒く見えるなぁ( ̄~ ̄;) ウーン



女性用石鹸は泡立ちが良くて、男性用石鹸はニオイがきついっていうイメージがあったんだが、これは泡立ちがよくて、ニオイは爽やか!
もっと男性っぽいニオイがすると思ってただけに、あまりそういうニオイが得意じゃない僕としてはかなり使いやすい(≡^∇^≡)

たっぷり泡立つのに、シャワーでサッと流すだけで綺麗に落ちる泡切れの良さ(。ゝ∀・)b
石鹸独特のぬるぬるが残らないのが、これまた使いやすい♪♪♪

「汗や皮脂、垢をしっかり落とす石鹸」って聞くと、洗浄力が強くて洗い流したあとは肌がめちゃくちゃ乾燥しそうな気がするが、この石鹸にはそういう乾燥したつっぱり感が感じられないようだ。
もともとひどい乾燥肌だから、ずっとそのままはさすがに無理だったが、早く保湿しないと粉ふいてくるぞ~っていうような切迫感はない(。ゝ∀・)b

一番気になるニオイへの効果はというと・・・・・
一回の使用で、使用直後のニオイはかなり軽減される!
が、時間がたつと元通り( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

これ↑はあくまで「一回の使用」の話。

継続使用してみると、一回一回が蓄積されてくのか・・・・・
時間がたってもニオイが気にならなくなってきたΣ(゜д゜;)
自分で自分のニオイが気になるときすらあったのに、それが・・・・・ない!?
周り(特に母)から「ちゃんと洗ってるの?」って失礼なことを言われることもあったんだが、それも・・・・・ない!!

効果出てきてるじゃないかぁ~(。-∀-)ニヒ♪

寒くなってくると窓を開けることも減って、ニオイが室内にこもりがちになる。
男が集まるうちにとって、この石鹸は家族で使いたい石鹸になったな(≧∀≦)/


ニオイ・汚れを落とす石けん!ブラックフォースソープ

男の美学ファンサイトファンサイト応援中

アンチエイジングのためのスキンケア

2011-11-02 | モニタープラザ
アンチエイジングのために開発された自然派化粧品というのがあるらしい・・・・・
それは使ってみなくては(。-∀-)ニヒ

美肌化粧品Eir[エイル]シリーズの人気商品、「Eir[エイル] ナチュラルローション」&「Eir[エイル] ナチュラルスキンケアクリーム」を2つセットで使ってみた(≧∀≦)/




「Eir(エイル)」っていうのは、北欧神話の中で“最良の医者”とされる女神の名前なんだそうだ。
ありとあらゆる病を治すことができ、時には死者をも復活させたんだとか( ̄0 ̄;)オオー

彼女の不思議な力は、健康な体を取り戻すだけでなく、訪ね来るすべての人々の心に希望の光を与えたという言い伝えが・・・・・

そんな彼女の名のもとに作られた「エイル化粧品」ブランドは、肌トラブルから開放されたい人みんなに希望を与えてくれるかも知れない(。-∀-)ニヒ


Eir[エイル]シリーズには、保存料・香料などは一切入っていない!
抗酸化作用や防腐作用のあるローズマリ―エキス(弊社特許)に含まれる抗菌作用で製品を守ってるから肌の弱い人でも安心して使えるんだよな~♪
乾燥肌の方はもちろん、シワやたるみに悩んでてリフトアップ効果を目指したい人にもピッタリ(。ゝ∀・)b


この4つについてはローション、クリーム共通みたいだな(≡^∇^≡)


●表皮の再生を促す成分

細胞を活性化することで話題になっているEGF(ヒトオリゴペプチド)やアルジルリンを配合。
EGFで表皮の再生を促し美しい肌へと導きます。


●美白対策

シミの原因となるメラニン色素の合成を抑制(シミの予防)、美白を促すアロエベラエキスを配合し、ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルNa)、植物プラセンタ(カッコンエキス、クロレラエキス)など美白成分を贅沢に使用。


●シワ対策

海洋性コラーゲン、海洋性エラスチン、ヒアルロン酸の力で皮膚の真皮層に存在する弾力性を活性化させながらハリを与え、お肌のトラブルを防ぎます。
シワの原因は真皮層にあるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の減少により起こるので、これらの成分をたっぷり補給させます。


●保湿対策

保湿作用の高いハチミツや保水性に優れたヒアルロン酸、アミノ酸(ベタイン)植物エキス(カミツレエキス、セイヨウオトギリソウエキス、トウキンセンカエキス、ボダイジュエキス、ヤクルマギクエキス、ローマカミツレエキス)を配合。



まずはスキンケア(保湿・美白)の基を作る「Eir[エイル] ナチュラルローション」から。
↓↓↓↓↓
http://eir.shop-pro.jp/?pid=23414158



少しとろみのあるローションなのに、軽くパッティングするように馴染ませると、スーッと浸透していく。
毛穴にローションが吸い込まれていくみたいだ!



防腐剤を一切使わないこのローションは、ローズマリーエキスのハーブの力で化粧品を防腐してるらしいから、敏感肌でも安心して使える♪


そしてマッサージによるリフトアップで透明度とハリを高める「Eir[エイル] ナチュラルスキンケアクリーム」だ!
↓↓↓↓↓
http://eir.shop-pro.jp/?pid=23414168



ぷるんぷるんのクリームで、伸びがいい(≧∀≦)/



馴染ませるとしっとり肌になるっていうのも気持ちいいんだが・・・・・
ローション・エッセンスには配合されていない「アルカリゲネス産出多糖体」っていうのが配合されてるせいか、化粧水・美容液で肌を整えた後に顔全体に丁寧に馴染ませるとリフトアップ効果が高く感じる!
「顔半分使って、顔半分はローションだけ」で比べてみるとなんとなくクリームを馴染ませたほうがスッキリ見えるんだよな~♪

You Tube動画
↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=zXK6DhFEA9E


アンチエイジングのために開発された自然派化粧品で、なおかつ保湿成分たっぷりだから、普段からエイジングケアを心がけてるひと、乾燥肌の人には特にお勧め(≧∀≦)/
ローション、クリーム、単品でも効果を感じるが、ここはやっぱり併用がいいだろう(。-∀-)ニヒ
大好きなEGFも配合されてて、使い続けたら肌がどこまで変わるか・・・・・
悩みが多い人ほど効果が感じられる商品だと思うぞ(。ゝ∀・)b


自然派 化粧品  美白 口コミ

口コミで人気の美白自然派化粧品 Eir エイル

Eir[エイル]ファンサイトファンサイト応援中

健康は日々作るもの!

2011-10-27 | モニタープラザ
健康は1日で得られるものじゃないって分かってても、毎日健康を維持し続けるのは難しいよな~。
気をつけててもどこか不調を感じる(_ _lll)

毎日の健康のために!
トラスト健康総研さんのDr.(ドクター)フェリンGTFを飲んでみた!



「クロム」っていうのは、赤ちゃんの時に、母乳から取り込むもので年齢とともに減ってくものらしい。

微量でも大切な働きをするクロムは、「加齢、ストレス、肥満、過労」などのほか、甘いものに偏った食生活でも消耗し、現代人には不足しがちなミネラルなんだそうだ。


トラスト健康総研さんが扱うクロムラクトフェリンは、糖質が気になる人に欠かせない必須ミネラル、「三価クロム」を補う食品。
三価クロムは医薬品成分じゃないから、必然的にクロムラクトフェリンも医薬品成分じゃないってことになるな(≡^∇^≡)
↓↓↓↓↓
http://nagayoku.jp/member/gtf.php


Dr.(ドクター)フェリンGTFは、見たら一目瞭然、「カプセル」タイプのサプリメント♪

これを1日4~8球を目安に、朝晩に分けて食膳や就寝前などに飲むと良いらしい。
今回は10球しかないから、とりあえず1日4球で、朝2球+就寝前2球で2日間と翌朝2球飲んでみた。



かすか~にニオイはするが抵抗のあるニオイじゃないし、カプセルも大きくないから飲みにくさは感じない(≡^∇^≡)
ただ、1日4球で、2日+朝という短期間では、効果が感じられなかった( ̄~ ̄;) ウーン

サプリメントのようなものは3ヶ月~半年くらい継続して効果を実感するもののようだから、こんなに短期間で効果を求めるのがそもそも間違ってるんだろうな( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
短期じゃ無理というようなことも説明に書かれてたし・・・・・


もう1つ。
毎日の健康に影響しそうな砂糖をラカントSに変えてみた!



砂糖は毎日の生活で絶対必要になってくるものなんだが、この商品はなんとカロリー0の自然派甘味料(≧∀≦)/


↓↓↓↓↓
http://www.nagayoku.jp/member/rakant.php

砂糖はダマになりやすいんだが、これはサラサラだから使いやすいぞ(。ゝ∀・)b



砂糖と違って優しい香りもある(* v v)
同じように普段の料理に使ってみると、甘さは十分なのに、やわらかい甘さになってるような気がする・・・・・

しかも砂糖を使ったレシピをそのままこの「ラカントS」に置き換えればいいから、計量の心配もなくて使いやすい♪


両方とも普段の生活に取り入れれば、間違いなく体にはいいだろう(≧∀≦)/
「健康になる」っていうものじゃないとは思うが、「健康を維持する」ためには良さそうだ♪♪♪


糖尿病 

糖尿病 

健康食品・サプリメントファンサイト応援中