八幡平の自然 ~アスピーテ日誌~

八幡平の自然については、まずこのブログで情報を!
ビジターセンターの活動、花や紅葉、旬の情報満載でお送りします

10月7日 「スペシャル☆ガイドウォーク 第7回 絶景!長沼の水面に映る紅葉を見に行こう」開催しました

2015-10-10 12:45:08 | イベント

 10月10日 曇り時々晴れ

「スペシャル☆ガイドウォーク第7回 水面に咲く花を見に行こう!」を開催しました。

案内人:(一財)自然公園財団八幡平支部 田中雅也

 当日は9名の方にご参加いただきました。

 
今回は蒸ノ湯温泉がスタート&ゴールとなります。
雲が多めながらもときおり日が差す天候の中、開始式。


寒いと体も縮こまってしまいます。準備運動でしっかり体をほぐしましょう~


さあ出発!
紅葉も黄葉もとても美しく、ちょうど見頃です!


登山道がある林内はまだまだ緑の葉が多く、
日当たりが紅葉の重要な要素だということがよくわかります。


冬が近くなると光合成などの働きが消極的になるため、
木は葉を落とすために木と葉の間に「離層」という層をつくります・・・というお話し中。
お仕事をする必要がなくなった葉はどんどん葉緑素を減らし、
かわりにもともとあった黄色などの色素が現れるのが紅葉という現象なんですね。


大谷地に到着!


昔は浮島があったんだって~!!


あっ、オオシラビソの球果(松ぼっくり)がまだ見られます!


今の時期、ほとんどのオオシラビソの球果はばらばらになって登山道に落っこちています。
これは球果を形作っていた部品たち。
「種鱗(しゅりん)」といい、これが重なった間に種子があります。
種子も見つけられるかな?


さまざまな条件が重なって、こんな芸術的なオオカメノキが。


ダケカンバ
シラカバとの違いを解説しながら進みます。

 
途中の木にあるコブがサルの顔に見えるとか見えないとか・・・。
ちょっと遠くにあるのでみなさん首を伸ばしてしばし凝視。
サルに見えるかな?それともほかの生き物?想像力をふくらませながら歩くのも楽しい!


エゾアジサイ
役目を終えてもなお鮮やかな青。

 
ツクバネソウ
つやつやに熟した実がなんだか美味しそう~


オオシラビソの木の下で小休止。


オオシラビソの種子探し!!真剣!!


あった~~♪
球果がばらばらになった時に、この羽で風に乗って遠くへ運ばれます。
(ちなみに以前「これも松の実だし美味しいかも♪」と食い意地を出したことがありましたが・・・美味しくなかったです・・・)


傍らには、オオシラビソの赤ちゃんが並んでいます。きょうだいかな?元気に育て~


またまた真剣!何を見ているのでしょう?


見ていたものは、木に張り付いていた地衣類!
文字のような模様から、モジゴケといいます。


「古代文字みたいだねぇ~!」
確かに!何かのメッセージかも!?いつか解読される日がきたりして・・・。


古代文字の書かれた木を過ぎてまもなく、長沼到着!


ちょっと雲が厚く、風で水鏡が見えないのが残念ですが、ピークと言っていいでしょう♪


水面のヒツジグサも紅葉していました。


長沼も季節によってさまざまな顔を見せてくれる絶景ポイント。
新緑の時期は?冬はどうなるの?

 
今と全く違う光景の写真にみなさん興味津々です。


と、ここでなんと参加者の方が
案内人であるスタッフ田中のためにお茶会を用意してくださいました!


あったかーいコーヒーが入ります。

 
皆さんのザックから、四次元ポケットのように持ち寄りのおやつがどんどん出てきます。(笑)
あっという間に豪華なお茶会に。美味しい~


和気あいあいとお茶タイム!
あったかいコーヒーとみなさんのあったかい心遣いに、スタッフ田中は感無量でございます。


スタッフ田中もお返しのおもてなし。
ブナの実を炒って、召し上がっていただきました。これが大好評☆


東屋についたクマの爪痕や毛を観察したり、紅葉の写真を撮ったり、おしゃべりしたり・・・
思い思いに長沼でのひと時を過ごしました。


さて帰り道。
さっそく何かを見つけた模様・・・


今度はブナの赤ちゃんです。1歳半くらいでしょうか?
しっかり冬芽もついています。


スタッフ田中、何か並べております・・・


おお!こうやって並べてみると、ブナの葉の色の移り変わりが一目瞭然!
飾っておきたい美しさですね~。


今度は大きな葉を発見!
モミジみたいな形だけど・・・?


正体はこちら!ハリギリの葉でした。


ハリギリの幹には鋭い棘があります。
森の木に抱きつくと大自然の息吹を感じることができますが、これはやめといたほうがよさそうです。


蒸ノ湯温泉に到着!
最後の最後に一気に青空が広がりました。


晴れ女&晴れ男の参加者のみなさまのおかげです~!


全員笑顔でゴール!
閉会式では「ずっと続けてほしい!」というお声をいただきました。ありがたいことです。
みなさんお疲れ様でした!

ビジターセンター開館期間中の「スペシャル☆ガイドウォーク」はこれで最後となります。
ですが、冬にもたくさん開催しますよ~!

「秋冬開催イベント情報」ページで要チェック♪
http://blog.goo.ne.jp/hatimantai/e/0358fdcdfe5b838e5a02378c8e903cc0

冬も楽しい八幡平で、みなさまのお越しをお待ちしております!

(かさい)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿