goo blog サービス終了のお知らせ 

はたくり日記

ゆっくりやっていきます。

Moto GP 第18戦(最終戦) スペインGP バレンシア

2011-11-10 20:25:00 | Moto GP 
/






Moto GP 第18戦(最終戦) スペインGP バレンシア

今年も 終わりましたね

前戦マレーシアでの シモンチェリ の事故死という

悲しい出来事を

各クラス各ライダーが みんな胸に秘めて

今年最後のレースを走っているようでした







モトGPクラスは ストーナーが強かったねー 今年は!!

去年のロレンソもだったけど

やっぱり チャンピオンになる人は なるべくしてなるよね

あんま うまく表現できないけど たたずまいとか雰囲気とか.....

今回も 天候不順で時より 雨がパラついたりで 転倒者が出たりして

難しいレースだったけど やっぱり最終的には 勝つんだよねー さすがです



さて 全レース終わり 今んとこ 来期はモトGPクラスには 日本人は イナイ感じです

青山はスーパーバイクの方に決定だしね

日本のメーカーがメインなのに なんで日本のスポンサー ないんだろうね?

やっぱ モータースポーツは お金かかるんだよね

パリスヒルトンのように ライダー知らなくても

自分のチーム持てるような セレブ 日本にはいないもんなー

日本人の新しいスター 求む!です!!

来春まで とりあえず このネタ終了ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moto GP 第15戦 日本GP ツインリンクもてぎ

2011-10-04 20:08:01 | Moto GP 





Moto GP 第15戦 日本GP ツインリンクもてぎ


震災の為 延期されていた 日本GPが やっと開催されました

各クラスともに ワイルドカード参戦の

日本人ライダーいたんだけど

全然ダメでしたねぇ

昔みたいに スポットで出て いきなり優勝とかはムリだとしても

上位争いにからむとか せめてTVに映る順位で走ってほしいよ

なんで こんなに世界とのレベルが 違っちゃたんだろうね?


さて メインのモトGPクラス

日本GPは毎年 いろいろあって 面白いレースが多いけど

今年もありましたねー

スタートして 最初の左カーブでロッシが転倒!

ヤマハ2台にはさまれて インのロレンソに接触して アウトのスピーズを 押しやって転倒リタイヤしてしまいました

ピットに戻ったロッシ お怒り のご様子でしたけど

スピーズはコースインして 最終的に6位だったから さすがです!!



ロッシ転倒で始まったレースは ここからアクシデントの連続

トップを走ってたストーナーが90℃コーナーで曲がり切れずに

コースアウト 7位前後に後退

ドヴィツオーゾが その後トップに立つも 同じく上位グループの

シモンチェリと共に ジャンプスタートでピットインサイン

その後も 3位を走ってたバウティスタや

青山のちょっと前を走ってた エリアスも転倒したりで アクシデントのてんこ盛り!!


なのに 結局終わって見れば

1位 ペドロサ 2位 ロレンソ 3位 ストーナー といつものメンバー

4・5位はピットインスタートになった シモンチェリとドヴィツオーゾ

そして 青山は定位置的な9位

こんな チャンスいっぱいの時に 『 なんで そこなんだよぉー 』って感じでした

モト2の高橋も転倒するし

頼むよぉー 日本人ライダーたち 来期シート やばいぞぉー






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末 Moto GP 日本グランプリ

2011-09-27 18:00:42 | Moto GP 





今年も 『 世界で いちばん 速いライダー 』 を決める戦い!!

Moto GP 第15戦 日本グランプリが「ツインリンクもてぎ」で開催されます

 9月30日(金)練習走行
10月 1日(土)公式予選
10月 2日(日)決  勝

東日本大震災の影響により

4月の開催が変更になり

チャンピオン争いも白熱してきた各クラスの行方は.....


日本人ライダーのホームグランプリでの力強いレースが楽しみです!!

青山博一の走りに期待しましょうー

スカッと気持ち良いレース見たいね


去年の日本グランプリの記事

一昨年の日本グランプリの記事



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moto GP 第13戦 サンマリノGP ミラノサーキット

2011-09-12 17:57:49 | Moto GP 









Moto GP 第13戦 サンマリノGP ミラノサーキット


今期のレースも 残り少なくなってきて 各クラスとも

チャンピオンシップポイントの差が 広がったり縮んだりで 面白くなってきましたよー

モトGPクラスは ロレンソが安定した走りで

今年も 完璧かと思ってたら 中盤からストーナーが調子良くって

自身初の4連勝かっ!って状態で 今日を おむかえになりました~


予選も好調でPPをとり 好スタートを決めたロレンソと共に

早くも 一騎うちの状態に

これは 面白いレースになるかもと思いきや

ストーナーが徐々に離されて行ってしまし

終盤に ペドロサにもかわされ 3位でチェッカー


これで ランキングで ロレンソはストーナーとの差を 9ポイント縮めて 35ポイントにしました~

レース後のインタビューによると 途中急に体調が悪くなったという ストーナー

去年だったか 原因不明の体調不良が あったけど またか?

そうなると ロレンソにも チャンスありだね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moto GP 第8戦 イタリアGP ムジェロサーキット

2011-07-06 20:46:54 | Moto GP 




Moto GP 第8戦 イタリアGP ムジェロサーキット

熱狂的ファンの多い イタリア!

中でも ロッシとドゥカティのホームレースとも言える ムジェロは

相変わらず 凄い盛り上がりでしたー


ロッシ カラーの黄色と ドゥカ カラーの赤のコントラストすごいもん!

でも 今年のロッシは かなり苦戦してますね

やっぱり YAMAHAの安定性とHONDAのトップスピードに両方負けてるんじゃぁ

さすがの ロッシも 勝てんわな.....




2戦連続 のレースから一転 快晴のムジェロでは ストーナーが飛び出し

早くも差を広げ 得意のパターンに 持ち込むかと思われたけど

ロレンソが じわじわと差を詰めて 割とあっさり 抜いちゃいましたー

ロレンソは イギリスでは転倒リタイヤ

オランダではシモンチェリの 巻き添えをくって 転倒し

リカバリーしたものの 6位と不運続きだったから

やっと 気持ち良く 走れたんだろうーなー

2位はストーナーとの争いに勝った ドヴィツオーゾ(最近強いぞー)

3位はストーナー ロッシは6位でした





青山は フリー走行で転倒し 去年の古傷が痛むらしく 下位に沈んでました

前回 ペドロサに代わって レプソルホンダのマシンを走らせるチャンスをもらったというのに

今イチ 生かしきれなかったです!

解説の岡田さんも苦言を言ってましたし......

たのむぞ! 青山!

来年のシート なくすなよー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moto GP 第4戦 フランスGP ル・マン

2011-05-18 20:19:57 | Moto GP 
/今日は晴天だぁ






Moto GP 第4戦 フランスGP ル・マン

やりぃ~

今期 初表彰台の2人

ドヴィツオーゾとロッシです!!

特にロッシはドゥカティに移籍してから初めてだからねー

すんごい喜んでましたよー


レースは予選から HONDA勢が好調で 上位を占める中

ロレンソがフリー走行中マシン炎上となるアクシデント

レースには間に合ったけど やっぱりマシンは 今イチだったんじゃないかな?

そんな中 ストーナーとペドロサ・シモンチェリと

ワークス 3台がトップ争い

ストーナーが抜け出し 少しずつ離されたペドロサにシモンチェリが

パッシングしようとした時に接触しペドロサ転倒

そのまま リタイヤとなります

この転倒でペドロサが 右鎖骨を骨折しちゃたんですよ

やっと 前戦で 良い感じに戻ったと思ってたのにぃぃぃ ザンネン無念




一応 次戦まで 3週間あるけど どうかなぁ~

このアクシデントに対し シモンチェリにペナルティが下され

ピットイン

シモンチェリは 運ないなぁ~

青山は予選13位だったけど 確実な走りで 8位でゴール

走りは安定してきたけど あと一歩何か足りないデス!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moto GP 第1戦(開幕戦) カタールGP ロサイルサーキット

2011-03-21 17:24:44 | Moto GP 








Moto GP 第1戦(開幕戦) カタールGP ロサイルサーキット


2011年 今年も この時期を迎えました!

こんな大変な時期に バイクなんて....と思われる方もいるかもしれませんが

被災地 宮城県には「 菅生サーキット 」 という有名な場所もあります!

そして モトGPは HONDA・YAMAHA・SUZUKI そして ブリヂストンという

日本のトップメーカー無くして成立しない程 深い関係のある競技なんです

ロッシやロレンソといった トップライダーもあたたかいコメントを贈ってくれました

知らない人が多いと思いますが こういう人達が こういう場所で がんばっていることを

今年も 書いていきたいと思ってます



カタール ロサイルサーキットは砂漠の中にあるということで

温度の下がっていく ナイトレースです

TVでは 照明もお月さん(満月でしたねぇ)も めっちゃキレイで

周りが暗い分 昼の映像も見やすいですね

今年は 各クラス 日本人ライダーが一人ずつなので ちょっと寂しいですねぇ

125ccが『 尾野 弘樹 』くん

モト2  が『 高橋 裕紀 』

モトGP が『 青山 博一 』の3人です


リザルトは 初フル参戦の尾野くんは転倒リタイヤだったけど

途中まで 10位そこそこまで行ってたので この先 楽しみかも?

高橋 裕紀は ずっと セカンドグループ4台で争ってたんだけど

ラスト近くに次々とパッシングされて 5位でしたー

まあ 解説の青木さんいわく タイヤがかなりヤバかった見たいなんで

これも よしでしょうとの事






そして モトGP

今年は ロッシがドゥカティ ストーナーがホンダと

トップライダーの移籍が超話題の中 去年まで4強と言われていた状況が どうかわるか?

今年を占う意味でも大注目でした!

オフのテストでも レプソルHONDAのストーナー・ペドロサが絶好調で

YAMAHAのロレンソは 一度もトップタイムを出すことが無かったのに

さすが チャンピオンっす! 本番は違ったっす!

ストーナー・ペドロサ・ロレンソ・ドヴィツオーゾ・シモンチェリの5台で

トップグループを形成するも じわじわとストーナーが抜け出して余裕のゴール

ロレンソもペドロサをうまくかわして2位と 確実さは今年も健在ですな

ロッシは まだ本調子じゃないのか 7位

青山は スタートが悪くて 10位でした~

でも 追い上げて行っての10位だからね



地震の影響で 日本GPは 2年続いて10月に変更になりました

その時までに わが日本が 良い方向に向かってますように





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moto GP 第18戦(最終戦) スペインGP バレンシア

2010-11-12 21:21:19 | Moto GP 
///また 風強くて屋根とか飛んだんだって!





Moto GP 第18戦(最終戦) スペインGP バレンシア

今年も 終わりましたねー

最終戦で 125CCも 17才のマルケスに決まり

すべての カテゴリーの2010年 ワールドチャンピオンが並んだ

超 カッコイイ 映像が流れてましたー







思い起こせば.....

今年の18戦は 例年以上に事件が 多かったなぁ

春の日本GPが火山の影響で延期した事に始まり

富沢くんの開幕ダッシュ!

モト2クラス 最初のウイナーとなり

歴史に名を残したと思ったら

違うことでも 名前を残してしまって


そして ロッシのケガにも世界中がびっくりしましたね

復活の早さにも またまた びっくりしたけど

このケガもだけど ロッシの 衰えも感じた年であった気がします

来年 ドゥカティマシンを どう乗りこなすのか?!

イタリアのじゃじゃ馬ですからね



各クラスの日本人ライダーは とりあえず

来期 そのまま チームは違えど 残留出来るみたいで良かったです

来期は もっと いい成績残せるように ガンバって欲しいね!

特に青山は 昨年バトルした シモンチェリとチームメイトになるみたいだけど

負けないでほしいね!

たぶん あっちが エースライダーになるだろうけど

ひっくり返すくらいにね!


では 来年また 合いましょう



ヤマハにお別れをしてる ロッシです!

この ポーズ Moto GPファン なら分かるよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moto GP 第14戦 日本GP  ツインリンクもてぎ

2010-10-06 17:35:57 | Moto GP 
/






春に開かれる予定だった 『 もてぎ 』 での日本GP

なかなかの天気のもと ついに行われました

各クラスの日本人ライダーはもちろん

スポット参戦のライダーたちも かなり気合を込めて

のぞんだレースだったと思います!


結果としては

125CC 小山は 上位を走りながら転倒 22位

250CC 高橋も 好スタートで3位をキープするも

終盤 次々と抜かれて 6位

モトGP 青山は スタート失敗で 最後尾から

徐々に追い上げ 10位フィニッシュ

と イマイチ 不本意な成績だったけど.....

それぞれ レース直後のインタビューでは

やりきった感のキラキラした顔が 印象的だったね!



レースは好調だった ペドロサが予選で転倒して骨折という状態で

面白さ 薄れちゃったかなーと 思ってたら

さすがぁー ロッシ です!!

ロレンソと 3位争いを ずーっと してて

終盤 2人のバトルが始まって 抜きつ抜かれつ

バイクも 足も接触しまくりで ダイジョウブかぁー って

すんげぇー おもしろかったよ!







そして 富沢くんの 追悼セレモニーもあって

またも ウルウル してしまいました

でもね 今年の全レースが終わるまでは

ポイントランキングに富沢くんの名前が

ずーーーっとあるんですよ

そのことはね

哀しいけれど うれしいことでも

ありますよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moto GP 第 12 戦 サンマリノGP  

2010-09-07 20:36:00 | Moto GP 
//心は泣いてるよ.....





モト2クラスの1戦目は優勝したんだよ

レース前の姿は元気だったんだよ

レースの途中はトップグループだったんだよ

転倒した後 たんかに乗せられた時はもう....

俺の半分以下の人生で終わりやがって.....

これから 楽しい夢を見させてもらえると思ってたのに.....


大ちゃん(加藤 大治郎)の時も悲しかったけど

大ちゃんの愛した街で....

若すぎるよ.....

生放送で夫婦で見てて 叫んだよ

『 あっ あー 』 って

富沢 祥也 の夢はどこまで叶ったんだろうか?

『 第1戦 カタールGPで富沢が優勝した時の記事 』


また GPで 悲劇がおこってしまいました.....

モト2クラス 富沢 祥也くんが

12週目 トップグループ走行中転倒

おそらく 後続車に接触されたと思いますが

病院で 息を引き取ったそうです

まだ 19歳でした....


私 バイクレースは好きですが 興味がMoto GPに向いてるため

全日本クラスのライダーのこと あまり知らなくて

去年 250ccクラスに初参戦してきた 彼の事も....

青山の活躍ばかりに 目が行っていて

あまり注目してなかったんです


それが 今年 新しいモト2クラスの

開幕戦 いきなり 優勝!

2戦目も 2位と すごい活躍ぶりに

新しい スターが 出てきてくれたなぁって うれしかったもんです


ただ その後 転倒も多く

しかも 非常に運の悪い感が残るレースが多かった気がします

多重クラッシュや 他のライダーの転倒に巻き込まれたり.....

何か この運の悪さが 引き起こしちゃったのかな.....


4輪と変わらないスピードで 生身をさらした状態で走るわけだから

「 危ないだろうなー 」と 素人考えでは思うけど

昔 何かで読んだのには 4輪より2輪のほうが

危なくないみたいなの書いてましたけど.....



でも 何で 日本人ライダーなんだろうか?

日本のライダー人口って 今 けっして多くないのに

世界に通用する ライダーが こんなことに

なってしまうのは 悲しすぎますよね

大ちゃん ノリックの事を 思い出したかたも多いと思います



あと 違う意味で悲しかったのは

世界に挑戦している 日本人の若者が

レース中に亡くなったのに

全然 メディアに出ないこと

日本でこそ バイクはメジャーではないけど

これは あんまりかと....


ご冥福をお祈りいたします はたくり





大ちゃんが亡くなった時の....










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする