Moto GP 第1戦(開幕戦) カタールGP ロサイルサーキット
2011年 今年も この時期を迎えました!
こんな大変な時期に バイクなんて....と思われる方もいるかもしれませんが
被災地 宮城県には「 菅生サーキット 」 という有名な場所もあります!
そして モトGPは HONDA・YAMAHA・SUZUKI そして ブリヂストンという
日本のトップメーカー無くして成立しない程 深い関係のある競技なんです
ロッシやロレンソといった トップライダーもあたたかいコメントを贈ってくれました
知らない人が多いと思いますが こういう人達が こういう場所で がんばっていることを
今年も 書いていきたいと思ってます
カタール ロサイルサーキットは砂漠の中にあるということで
温度の下がっていく ナイトレースです
TVでは 照明もお月さん(満月でしたねぇ)も めっちゃキレイで
周りが暗い分 昼の映像も見やすいですね
今年は 各クラス 日本人ライダーが一人ずつなので ちょっと寂しいですねぇ
125ccが『 尾野 弘樹 』くん
モト2 が『 高橋 裕紀 』
モトGP が『 青山 博一 』の3人です
リザルトは 初フル参戦の尾野くんは転倒リタイヤだったけど
途中まで 10位そこそこまで行ってたので この先 楽しみかも?
高橋 裕紀は ずっと セカンドグループ4台で争ってたんだけど
ラスト近くに次々とパッシングされて 5位でしたー
まあ 解説の青木さんいわく タイヤがかなりヤバかった見たいなんで
これも よしでしょうとの事
そして モトGP
今年は ロッシがドゥカティ ストーナーがホンダと
トップライダーの移籍が超話題の中 去年まで4強と言われていた状況が どうかわるか?
今年を占う意味でも大注目でした!
オフのテストでも レプソルHONDAのストーナー・ペドロサが絶好調で
YAMAHAのロレンソは 一度もトップタイムを出すことが無かったのに
さすが チャンピオンっす! 本番は違ったっす!
ストーナー・ペドロサ・ロレンソ・ドヴィツオーゾ・シモンチェリの5台で
トップグループを形成するも じわじわとストーナーが抜け出して余裕のゴール


ロレンソもペドロサをうまくかわして2位と 確実さは今年も健在ですな
ロッシは まだ本調子じゃないのか 7位
青山は スタートが悪くて 10位でした~
でも 追い上げて行っての10位だからね
地震の影響で 日本GPは 2年続いて10月に変更になりました
その時までに わが日本が 良い方向に向かってますように