いくぞ。轟天号。

よく分からないのに何かやってます

PortableApps Suite Standard 1.0 という、すごいソフト

2006年11月23日 22時50分35秒 | for USBメモリ&iPod
PortableApps_Suite_Standard_1.0

先日満を持してリリースされた「PortableApps_Suite_Standard」ですが、
僕は512MB以上のUSBメモリを持っておらず、現状実験できないのですが、
ダウンロードしてきたものをPCに展開して、
先日のFirefox Portable2やOpenOffice Portable等の日本語化は
PC内のPortableApps_Suite内のアプリケーションに行なっておりました。

お金が都合付かないのでUSBメモリを買うのはずいぶん先になりそうなので、
今の段階で分かっている範囲で記事を書いて見ましょう。

展開して出来るフォルダ内には
起動のための「StartPortableApps.exe」
「PortableApps」「Documents」の2つのフォルダ
自動起動するための「Autorun.inf」が出来ます。
この内「PortableApps」フォルダ内にアプリケーションが格納されています。

起動すると上記写真のようにランチャーが開きます。
(本来であればUSBメモリを挿し込んだ際に自動起動する)
同時にタスクバーにランチャーのアイコンが出ますので、
後はここをクリックするとランチャーを起動することが出来ます。

PortableAppsのサイト内の
http://portableapps.com/
PortableApps Suiteの説明文の中には
http://portableapps.com/support/portable_apps_suite詳しそうに使い方が説明されております。

丁寧に訳す事も不可能ではないのですが、何だか待ってられないので、
USBメモリ内でいつも使っている「ぶら。」のフォルダを
上記「PortableApps」フォルダ内にコピー&ペーストしてみました。

そして「StartPortableApps.exe」をクリックして起動してみると
なんとメニューの中に「Buraアプリケーション」とでてアイコンまで表示されています。
野生のカンでPCをいじる僕。

こうなりゃこっちのもんです。一旦Suiteを終了して次から次へと放り込んでみます。
exeファイルは全部ランチャーのメニューに反映されました。

まず最初から格納されているアプリケーションは以下の通りです。
ClamWin Portable (アンチウイルス)
http://portableapps.com/apps/utilities/clamwin_portable
Firefox Portable (webブラウザ)
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
http://blog.goo.ne.jp/hatae/e/ba5e002dd3a92a74296488878b82810b
Gaim Portable (インスタント・メッセンジャー)
http://portableapps.com/apps/internet/gaim_portable
OpenOffice.org Portable (オフィス・スイート)
http://portableapps.com/apps/office/openoffice_portable
http://blog.goo.ne.jp/hatae/e/996199d16e186a5dff1922b16ad2ffe7
Sudoku Portable (数独)←これは大変お得なソフトです。
http://portableapps.com/apps/games/sudoku_portable
Sunbird Portable (カレンダー/タスクマネージャー)
http://portableapps.com/apps/office/sunbird_portable
Thunderbird Portable (電子メール・クライアント)
http://portableapps.com/apps/internet/thunderbird_portable
http://blog.goo.ne.jp/hatae/e/1d085dc976e9393a8e7a387488c144df



そして追加で僕が突っ込んだのは以下の通り。

7-ZipPortable4.42 (圧縮・解凍)
http://www.7-zip.org/
http://portableapps.com/apps/utilities/7-zip_portable
AudacityPortable (音楽の録音・加工)
http://portableapps.com/apps/music_video/audacity_portable
http://blog.goo.ne.jp/hatae/e/48c5b2ff901768a23cc02efc22da7164
GIMPPortable2.2.12 (画像加工)
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable

ぶら。(国産の非常に軽量なタブブラウザ)
(タブを開いてURLを確認しながらこの記事を完成させ、投稿にも使いました)
http://www.geocities.jp/tabbrowser/
kiki_1.0.6 (国産の超軽量Webブラウザ)
http://www.din.or.jp/~blmzf/
listleaf_noX (国産の超軽量Webブラウザ 設計思想が非常に面白い)
http://www.listbrowser.com/
http://www.listbrowser.com/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=8
Lunascape3 Pocket (国産Webブラウザ 2つのエンジンを搭載)
http://www.lunascape.jp/
Torpark 1.5.0.7 (匿名でネットサーフィン出来るWebブラウザ)
http://blog.goo.ne.jp/hatae/e/ba32aed4692265d1a69cc503377dc70f
JaneDoe View (2ch専用ブラウザ)
http://www.geocities.jp/jview2000/

ダウンローダー雨1_7 & ダウンロード雨夕立0_94b3 (ダウンローダー)
http://downloader.parfe.jp/dlame.htm
FLVP (FLV専用動画プレイヤー)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se393322.html
VLCPortable (動画プレイヤー)
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

Big Editor (テキストエディタ)
(最近記事の下書きはもっぱらこれを使用しています)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014071/
Teraパッド (国産の超有名なテキストエディタ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/

NVUPortable (Webオーサリングソフト・ホームページ編集ソフト)
http://blog.goo.ne.jp/hatae/e/2f41049b47f16c4acbd345954c84c461
FFFTP (超スタンダードなFTPクライアント)
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html

余計なものもずいぶん詰め込んだものですが、
もうこれ以上何が必要やねんって位充実してしまった。
これだけ詰め込んでも総容量は448MB。
ま。追加で突っ込んだソフトは、すごく軽量のものが多いのも事実ですが。


U3規格のUSBメモリを使って、専用のソフトを売っているところもあります。
http://www.u3.com/
正直言ってPortableAppsがこのスイートを発表したことで、
U3殺しのアプリケーションになるのかもしれません。

PC雑誌でもUSBメモリ関連の記事を掲載すると売れ行きが良いのだそうな。
ただ、こういった動きが広まるとPCを私有する必要性が低くなりますね。
MacやLinuxにまで広がればどうなることやらです。

データが少々巨大であっても、オンラインストレージに保管する事も可能です。
ファイルバンク(無料で100GB預かってくれます)
http://www.filebank.co.jp/

この上「オンライン・デスクトップ」というサービスも始まっています。
http://www.startforce.jp/
僕自身もこんなサービスがあったらいいなと前々から思いながら、
相談に乗ってくれる人がいなかったのでどうしようもありませんでした。

これら新時代を予感させる動きが日本から出てこないというのが
僕は大変不満です。

後は何が必要でしょうか。
日本語IMEとフォントのデータを自由自在に使えたらいいな。
フォントのデータをネット上に置いて、ローカルのアプリと連携してくれれば、
ワープロの原稿の仕上がりはどこでも同じ環境に出来ますよね。
画面表示とキーボードのセッティングを一時的に日本語環境に切り替えられたら
世界中どこに行っても自分の環境ですよね。

オンラインデスクトップとオンラインストレージを組み合わせて、
ダウンロードした動画をせっせとストレージに上げるソフトや、
あるいはダウンロードじゃなくてストレージに送り込むとか。

オンラインデスクトップでなくても、サーバの中に擬似PCがあって、
その画面表示のみをブラウザで表示してくれれば良いのに。
そうしたら利用できるアプリケーションは無限大。

こうするとダウンロードもサーバに溜めるだけでいいですよね。
サーバにCPUなど演算機能とデータ貯蔵のHDDがあれば、
あとローカル側で画面表示とキーボードやマウスを使った入力が出来ればよい。

USBメモリの後ろにもう一つUSB端子があって、
そこに受話器を繋いでどこでもSkypeが可能になったり、
さらに機能を加えたUSB機器(例えば…ポータブルHDDとか)を繋いだり、
デジカメを繋いで写真の転送やライブ中継。
携帯電話を繋いでデータの保管やアプリのダウンロード……

ああ、上記のUSBメモリのお尻に接続するのは携帯電話で十分じゃないか。
携帯電話で有線でSkypeを使うなんて。

ああ。目くるめく未来世界がすぐそこら辺に。
しかも今ある技術でどうにでも作れそう。

僕の好き嫌いとは関わり無く、時代はただ進むのみなのです。
そのもっと先を僕は夢見ることにしよう。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポータブル環境 (eichoku-o)
2006-12-06 00:59:37
すごいソフトがあるものですね。
アンチウィルスソフトも入っているのは良いですね。「どこでもデスクトップ」という感じでしょうか。好みの環境が好きなように作れますね。。
512MBのメモリーが (バン☆)
2006-12-10 15:16:46
512MBのメモリーがPortableOpenofficeを日本語化したらいっぱいになってしまいました(T_T)容量増えない方法ないかな?
Re:ポータブル環境 (轟天号)
2006-12-10 23:31:51
eichoku-oさん
コメント有り難うございます。
僕もLinuxに挑戦したいです。

持ち歩けるだけで役に立たないソフトもありますけどね。
特にSunbird。

本記事に紹介の、日本製のブラウザやテキストエディタは
僕自身一番役に立ってます。

USBメモリ内のブラウザにIDとパスワードを記憶させておくと、
挿したPCにキーロガーがいても大丈夫。な筈。多分。

後、万能ファイルビューワーみたいなソフトがあると便利なんですけどね。
Re:512MBのメモリーが (轟天号)
2006-12-10 23:41:18
>>バン☆さん
コメント有り難うございます。

僕は256MBは持ってますけど
大容量のUSBメモリを持ってないので、
今では全てPC上で操作して記事にしていますが、
今僕のPC内の日本語化済みPortableOpenofficeは210MBです。
なんじゃらかんじゃら突っ込んだPortableApps_Suiteフォルダ全体は471MB。

多分ダウンロードした時やインストールした時に余計なファイルがコピーされたのだと思います。

僕の前の記事
http://blog.goo.ne.jp/hatae/e/55343407398ed15ef77d3be274b74f7f
をご参考にしてみて下さい。

512MBのメモリーが (バン☆)
2006-12-11 19:39:59
Portable Open officeに上書きする時にメモリーの容量足らないってインストーラーに注意されます。ハードディスクにPortable用のフォルダを作ってインストールしてみます。その方が容量確認しながらインストール出来ますね
512MBのメモリーが… (バン☆)
2006-12-19 04:34:00
結局、Openofficeを日本語化して、FIREFOXの2.0は重たいのでバージョンを1.5にして、いらないファイルを削除したら100MBほどの空きが出来ました。仕事用のファイルも無くなりましたが…
Skype (たこ)
2007-02-21 11:59:13
これで、Skypeとか使えるようになりませんかねぇ~?
Open office (バン☆)
2007-03-27 09:40:29
Openofficeのバージョンアップで日本語化が出来ません、どなたかファイルの場所を知らないですかね。