goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフォーの営業マン橋岡克仁の心に残る名言ブログ!

仕事や生活にも活かける本や格言などを紹介していきます!

「父の日」にみたいクラレンス・バディントン・ケランドさんの心に残る名言!

2020-06-21 06:57:00 | 格言

こんにちは。橋岡克仁です。


今日は6月21日は「父の日」ですね。

前回2回に渡り結婚についての心に残る名言をご紹介してきました。


▼第一弾

樹木希林さんの心に残る名言!結婚についての価値観!


▼第二弾

美輪明宏さんの心に残る名言!夫婦の絆


僕が結婚して、子供が出来ればこんな父親でいたいと思った心に残る名言です!


クラレンス・バディントン・ケランド(アメリカの小説家)さんの名言



父は、私に生きるすべを教えはしませんでした。

自分の生き様を私に見せてくれたのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕も父親に何か言われてきたかというと、そんなことはありませんでした。

言われなくても親のことをよく見ていて、僕も父親のように家族を大切にして、守れる男になりたいと思いました。


そして、何か口うるさくいうのではなく自分の生き様で見せていけるカッコイイ父親になりたいです。


そのためには、僕が目標を持ち目指し続けること、毎日を全力で生きること、仕事を楽しんで、家族を守れる力をつけることだなと思いました。


以上、橋岡克仁でした。


人気ブログランキング




美輪明宏さんの心に残る名言!夫婦の絆

2020-06-21 06:35:00 | 格言

こんにちは。橋岡克仁です。


今回も結婚についての名言になります。

歌手、タレント、霊能力者として活躍している美輪明宏さんの名言がとても素敵だったのでご紹介します。


美輪明宏さんの名言



(美輪明宏ドキュメンタリー~黒蜥蜴を探して~©KIREI)

夫婦の相性は人それぞれ。

同じ目的を持ち、同士のような関係の夫婦は深い絆で結ばれている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕はまだ結婚してないですが、こんな関係性の夫婦になりたいと思いました。


結婚をするのは一瞬ですが、夫婦生活は何十年も一緒にいる事になります。

そう思うと、恋や愛だけではずっと共にあり続けるのは厳しいと思います。


人類学者のヘレン・フィッシャー博士の著書「愛はなぜ終わるのか」に「恋は3年で冷める」、「愛は4年で終わる」ということが書かれています。


愛はなぜ終わるのか―結婚・不倫・離婚の自然史

愛はなぜ終わるのか―結婚・不倫・離婚の自然史 | ヘレン・E・フィッシャー, 吉田 利子 |本 | 通販 | Amazon


なぜかと言うと、ドーパミンが3年で切れるからだそうです。

ドーパミンとは恋愛感情を持つと、脳内で大量のドーパミンが出て脳が恋していると勘違いしてしまいます。


これはしょうがない事なので、恋愛感情がなくなったとしても一緒にいるためには美輪明宏さんの名言のような関係性が大切だなと思いました。


前回も書きましたが、仕事も、結婚も人間関係なので、同じ目的を持ち、尊敬し、感謝の念を大切にしていきます。


こちらが前回の樹木希林さんの結婚に関する心に残る名言になります。


▼第一弾

樹木希林さんの心に残る名言!結婚についての価値観!


以上、橋岡克仁でした。


人気ブログランキング