5月24日(土)
経過観察のために病院へ。
2回続けて8時半くらいに来ていたので、早朝が意外に混むことは知っていました。
それで、10時半ころに来院。
予想通りの低混雑。
待合室の長椅子にも空きがあります。
決まりきった、眼圧と視力の検査。
そして、医師による診察。
左眼の眼圧はなんと! 9でした。
眼圧を計り始めてから初めてのひと桁!
術後22もあったのでちょっと心配していましたが、順調に下がっているようです。
右眼は相変わらずで、15でしたけれど。
この結果には医師も安心したのでしょう。
術後初めて、「右眼の手術についても考えましょう」との言も出ました。
左眼の右上(僕から見て)のゴロゴロ感を言うと、そこにはどうやら糸があるようですね。
何の糸なんだろう?
右眼の手術についてはひと言触れただけで、具体的には何もありませんでした。
6月中に行なわれるのでしょうかね?
5月27日(火)
今日も術後の経過観察。
眼圧は左眼が9~10、右眼が少し高めの16でした。
「順調ですね」と医師。
すると、さっそく右眼の手術の予定を立てることになりました。
担当医師の手術予定がびっしりと詰まっているようです。
ですから、手術日は7月上旬の某日になりました。
医師の診察終了後、すぐに会計して帰れるかと思いきやさにあらず。
右眼手術に向けての右眼の検査に呼ばれました。
普段使わない機械で右眼だけの検査。
それが終わると、病院のスタッフさん2名(一人は看護師さんかな?)からのお話。
で、やっと会計でした。
会計は術後翌日からの4回は全て無料です。