goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の左足大腿部の粘液型脂肪肉腫は19cm

2023年12月7日、左足大腿部に粘液型脂肪肉腫があることが判明。
この病と向き合いながら、楽しい人生を目指します

リハビリ山行第8弾 ――― 沢登りにこんなに早く復帰できるとは!

2024年07月13日 | リハビリ山行
術後初めての沢登りです。術前はほとんど諦めていた沢登りが出来たことは望外の喜びでした。 . . . 本文を読む
コメント

リハビリ山行第7弾 ――― 奥多摩最奥のタワ尾根を歩いて来ました

2024年05月15日 | リハビリ山行
標高差は前回とほとんど変わらず900mほどです。 このレベルに足の筋肉を慣らさなければと思います。 . . . 本文を読む
コメント

リハビリ山行第6弾 ――― 標高差900m以上の急登の尾根、ブナの見事な巨木が・・・・

2024年05月01日 | リハビリ山行
リハビリ山行とは言え、もはや一般的な登山の領域に入って来ました。 ただ、左足自体はまだまだ弱く、余裕はありません。 . . . 本文を読む
コメント

天覧山の岩トレに声を掛けてもらえました。僕も易しいルートのリードをしました

2024年04月27日 | リハビリ山行
前の週に一緒に岩トレしたM谷さんが誘ってくれました。 術後の信頼を回復しつつあります。 . . . 本文を読む
コメント

リハビリ山行第5弾 ――― 標高は1000mほど、つづら岩への急登コースを歩きました

2024年04月24日 | リハビリ山行
リハビリ山行も次第に強度が上がって来ました。 沢登りや岩稜登高に復帰するにはまだまだです。 . . . 本文を読む
コメント

天覧山での岩トレに参加させてもらいました。信頼感を取り戻さなければなりません

2024年04月22日 | リハビリ山行
これからも岩トレを仲間とし続けていくには仲間から信頼されなければなりません。 それを取り戻すチャンスを与えられました。 . . . 本文を読む
コメント

リハビリ山行第4弾 ――― 4月14日(日)に高水三山を歩きました

2024年04月19日 | リハビリ山行
リハビリ山行を実践する中で、問題点も明確になりつつあります。 今の方向性で繰り返すことが大切なようですね。 . . . 本文を読む
コメント

リハビリ山行第3弾 ――― 青梅丘陵から青梅の森を歩きました

2024年04月11日 | リハビリ山行
リハビリ山行も3回目です。 元に戻りつつあることを感じています。 . . . 本文を読む
コメント

リハビリ山行第2弾 ――― 天覧山から多峯主山まで歩きました

2024年04月01日 | リハビリ山行
第2弾のリハビリ山行を実行しました。 体力も少しずつ元に戻りつつあるようです。 . . . 本文を読む
コメント

リハビリ山行第1弾 ――― さっちゃんと同じ大澄山に大勢の山仲間と登りました

2024年03月19日 | リハビリ山行
リハビリ山行を行ないました。 25年前、さっちゃんがリハビリ山行第1弾に選んだ山と同じです。 . . . 本文を読む
コメント