嵐
のごとく・・・なのです
風が強く、寒く、曇り空・・・
日々、極寒
へと近づいていきます
はぁ~・・・やだやだ
気温が低くなると・・・血圧が、上がる
毎年毎年、同じことの繰り返し・・・とは言え、放ってはおけず
とりあえず ウォーキング
・・・増やしました

昨日 朝、40分 夕方、30分・・・久々の8000歩超え
12時過ぎるとカウントは 『0』に・・・何気に、むなしい
が、歩いていれば・・・何とかなるでしょ ネッ
先日 他の方のブログを見ていましたら・・・
金木犀の選定をしました。・・・と
ん? 剪定して良いんだ
ならば私も

春には新芽がたくさん出ます・・・って書いてあったし
その方のブログの写真も・・・こんな感じでしたが
金木犀の香りが立ち込めるころ、思い出すのは内のワンちゃん
15年前に死んでしまいましたが・・・
ペットロス症候群になってしまいましたが・・・
来年もまた 咲いてくれますように・・・
咲くかなぁ~

風が強く、寒く、曇り空・・・
日々、極寒


はぁ~・・・やだやだ

気温が低くなると・・・血圧が、上がる

毎年毎年、同じことの繰り返し・・・とは言え、放ってはおけず
とりあえず ウォーキング


昨日 朝、40分 夕方、30分・・・久々の8000歩超え

12時過ぎるとカウントは 『0』に・・・何気に、むなしい

が、歩いていれば・・・何とかなるでしょ ネッ

先日 他の方のブログを見ていましたら・・・
金木犀の選定をしました。・・・と
ん? 剪定して良いんだ


春には新芽がたくさん出ます・・・って書いてあったし
その方のブログの写真も・・・こんな感じでしたが
金木犀の香りが立ち込めるころ、思い出すのは内のワンちゃん
15年前に死んでしまいましたが・・・
ペットロス症候群になってしまいましたが・・・
来年もまた 咲いてくれますように・・・
咲くかなぁ~

そちらも寒くなって来たようですね!
こちら長野も、ここ急に冷え込んできました。
信州の山沿いは、雪予報も出始めましたヨ。
万歩計、9277歩は分かるのですが、
2121今日・・・、4.2EX・・・、は?
最新式の万歩計なのですネ!
私のは、単なる歩数計で、歩いた分だけ数字が出て来ます。
ですので、ストップウォッチも一緒にスタートさせて、
持ちながらのウォーキングになっています。
なんせ、昭和の散歩ですので、一番適していると思います。(笑)
金木犀・・・、スッキリしましたネ!
来年の春に期待ですネ!
何時もコメントありがとうございます
長いんですけど・・・
厚生労働省発行の『健康作りのための運動指針
2006』この中で『生活習慣病を予防するための
身体活動量、運動量、及び体力の基準値』が
示されています
そこで登場する単位が、『メッツ』と『エクササイズ』です
エクササイズは、メッツに実施時間をかけたもの
安静時:1メッツ 軽いジョギング:6メッツ・・・と
てな具合で・・・小難しい
消費カロリー・脂肪燃焼量・歩いた速さ&時間
目標達成度が一目でわかる・・・って
自分で選んだ
・・・歩数と時間が分かれば良い
そのように思っております
2121は21:21・・・時間
4.2EXはメッツ活動
上記運動指針2006では 生活習慣病を
予防するために
目指せ!週23エクササイズですって
改めて説明書をよ~く読んでみると・・・
意義ある歩数計ではありませんか~
歩数計に負けぬよう・・・頑張ります