やっと暖かくなってきましたねー(^^)
一昨年食べたりんごの種から
発芽した木が。。
気が向いたら水をあげる程度で
枯れちゃったかなぁと
思ってたら
新芽出てきました~笑笑

強い。

ブルーベリーも
ちらほら
花が咲き始め。
今年は
鳥にやられないよーに
実がついたら
ネットかけよう!
去年は3粒だけだったから。。笑
作付け予定表作ったけど
予定外のじゃがいも、ネギ苗と
アスパラガス。
明日葉。
笑笑
植えたくなったら
買ってしまう



昨日、収穫したニラとほうれん草~♪
立派!
絹さやは初収穫(^^)
ひとつだけだけど。
スナップえんどう
お花が可愛く咲いてます。
楽しみ~

今日で春休み最終日。
だけど
息子二人
風邪気味だから
外にいきたくないんだけど
娘が外に行きたい
行きたい
いきたーーーい。
休みの日に
パパいないと
困る。
プリンターの土に突っ込んで
何度も使ってる~~
子供相手に平日がんばってるから休みはパパにってね。
うちも子供たちお出かけコールすごくてほんと困るわ(汗)
収穫順調ですね。
家庭菜園するとほんと収穫が楽しみなんだよね。
って言いながらまだ庭の一部畑にしてないって(汗)
重い腰が(笑)
そしたら野菜沢山作るのに!
うちにも息子が幼稚園の時に植えた柿の種が芽を出して育って去年やっと実を付けました。
意外と育つものですねぇ
ネギ次から次へと
経済的ですよねー(*´∀`)♪
ですよねーー!
パパが久しぶりに休みだと
ぱぱぱぱぱぱぱぱ。うるさいうるさい
かわいそーなくらいに。
家の前の道路で近所の子達が
ぱぱとかと
遊んでるのみて
よいなぁと眺めてます。
キックボード教えたりするのも
次男おんぶしながらだったり。
疲れるーーー(;_;)
さとママさんち
近くだったら
たがやしにいくのにー笑笑
畑いいですよねー♪
お家買うとき
絶対畑つき条件でした!笑
ももくり3年かき8年。
実をつけるまで8年かかりました?('_'?)
8年以上かかりました!
なかなか種からだと長くかかりますね。
今年は桃の実が沢山なりそうです。
自家菜園、立派な収穫が出来てますね{パチパチ}
ブルーベリー、いっぱい収穫できるといいですね。
リンゴも、収穫できるようになるといいですね。
我が家は、伐採してしまいましたが、
ビワの木、食べて美味しかった種を植えて、
切ろうかと思った、10年前後の年に、
初めて、実を付け、3回収穫したかなぁ{考えるひよこ}
お水なんて、あげなかったわぁ。
地下水など、自然の水で育ってました。
直植えだったから。。。
8年以上~
気の長い話ですねー(´・ω・`)
りんごの実をつけるのはいつだろかーーー笑
桃もいいなぁ~
種からだとどのくらいかかるだろぉ。笑笑
ありがとうございますー!
プランターだと
うまくできるものも
畑だとダメだったり
その逆もしかり。。
難しい~
ビワは10年前後!
すごい!
直植えだと木げ大きくなりすぎそうで(^^;なかなか勇気が。笑