ども。毎度おなじみ*harupi-na*です
以前から作りたいと思っていた(はい、自宅用)ランチョンマット
配分などに、自分なりにこだわって作ってみましたぁ
うちって娘が自閉症でしょ。
私なりに娘が生活しやすいように視覚支援とか取り入れて入るんですが、定着しない。
支援方法が悪いんだが
例えばですよ。娘がご飯食べ終わって
「○○ちゃん(娘の名前)、お皿片づけてね~」
というと、使用済み(←ここ重要)のギトギトお皿・パリパリお茶碗などを
食器棚に戻すギャァー
これ、私の「声掛け」が悪いんです。娘は間違っていない
私は「流しに持っていく」意味で言っているが娘からすれば「片付け」なので元にあった
食器棚に戻しただけ
そう、お母さんが悪かった。。。それからは「ちゃっぽんしてきて~」で伝わった
こんなことは、私のせいで多々あり反省して学んでおりますがねぇ。。
でも、お手伝いはしてほしいちょっとのことで良いんだ
例えば夕食などの食事の配膳。キッチンから出たりぃ~入ったりィ~面倒だ
ラクしたいぜお母さんだって
「お箸出して~」など、してほしいイチイチいうのも面倒だ
娘も自分のことできるほうがいいもん、これから先。
順番に書いて見せたら娘には効果的で良いのだが(写真でもいいんだけど)
毎回、献立により、出すお皿も違うわけで。
前置きが長くなりましたが、そんなこんなで
「可愛く」「おしゃれで」「わかりやすく(何がないのか)」
役に立つかどうかはわかりませんが作ってみました
ザックリ4つに分けて「つぎはぎ~つぎはぎ~」
昨日のネスホームさんのカットクロスと、同じパターンのパネル生地も買っていたので
両方使って、ティッシュボックスカバーとおそろいの柄で
女子用(笑)
男子用
下段左がお箸の「住所」
上段右の正方形がコップの「住所」
右下には、スプーン・フォークや
汁物(スープと言ったほうがいいのか?)
または、小皿の住所でも。と思って作ってみました。
私がオオザッパー(ラッパーみたいでかっこいい?)なせいもあり
食事時に、誰かのグラスやお箸などがまだ出ていない
ことがあって。これだと、空白になってるところのものがないって一目瞭然かな?
今日から、試験運転してみます
おいっっっ
裏面は~、リバーシブルで使えるように
北欧風の花柄色違い4色で
こちらは、区切らず作ってみました。
ランキングに参加していますうまくいけばいいなぁ~でポチポチッとお願い
しまったーーーΣ(゜д゜lll)ガーン
私・・・左利きだったわっっ(TT▽TT)
おかげで毎日ギャースカギャースカ同じ事言って、イライラしてあほらし(笑)みたいな(≧▽≦)
癖づくと便利かもですよね~。
今からでも頑張らせます(笑)
なぜか、あの席に執着する大吉です(笑)
毎日毎日、子どもたちがいるときはギャーギャープリプリ怒ってばかりです(笑)
言わない限り、なーんもしてくれないんですよ、二人とも。
座ってりゃ、飯が出てくるとでも思ってるんですよ。
最近は男性でもこれくらいはできなきゃ!!お嫁が来ないわよ!!!男子のほうが数多いんだからね!!!って息子に言ってます、小2ですが(笑)
「ラクしたい!!!」その一心で思いつ来ました(笑)
なるほどーっ小さいお子様のお手伝いにも活用できそうですねー
大吉ちゃんが人間の子供のようで可愛い(^_^)
お嬢さんへの愛情が伝わります
ランチョンマットの意味合いも良いアイディアで「なるほどね~」と口をついて出てきます
(あれ?だいきっつあん・・・ナイスショットだわ)