~晴寿々月~

日本舞踊、着物、歌舞伎、気になることを徒然に…
奈良の芸妓さんに地唄舞を習ってます♪

ひなの会 2010/09/20(祝・月) 本番編その1

2010年10月11日 01時03分20秒 | 日舞関連(お稽古以外)
さて、本番編に入ります。

準備編はこちらです。


まずは、晴寿惠お師匠さんの地唄:袖香炉
麗しい~(はぁと)




実は、こちらは、音合わせの時に撮らせていただいたものなのです。
真ん中の一番よいポジションで撮ったので、写真の腕はともかく構図はいいはず!!です(笑)
本番時はビデオ係だったので、音合わせの時に撮ってて良かった~

次からは本番の写真になります。
1年目の舞妓:菊弥ちゃん。
10月からは髪型が”おふく”になるので、私が見る最後の桃割れ姿ですね。
曲が「鶴の寿」 御祝いの時に踊る曲です。



2枚扇を使用するので、外人さんが喜ばれると、お師匠さんに以前伺いました。


ひなの会名物(?) ゲストの舞です。
藤間流の雅悠さんが祝舞を舞ってくださいました。


男舞の素早さと切れのある踊り!やっぱり凄いな~

次は、私を含むお姐さん達の踊りです。
3曲続けてみていただきました。
写真撮影は菊弥ちゃんに頼んでしまいました。ありがとう!

伸子さんの「夕暮れに」

横からみてても、堂々と踊られてました
康子さんの「秋の夜」



康子さんの踊りはなんだかやっぱり色っぽいな~

3曲続けての最後は私の「青柳」です

愛しいあの人は来ないかな~?ってみてるところ


あら、来ないのね。って、ちょっと哀しいわ~


雪かと思ったら庭のこぼれ梅。花を拾っているところ


オシドリを表しています。鳥っぽくみえるかしら?

今回の曲では、手ぬぐいのかぶり方を習得できました。
格好良くかぶるのは、なかなか難しいですねー

まだまだ、続きます。
お師匠さんの地唄以外の踊りの写真もあるのですよー。


着物話がいっぱいのブログは、こちらへ。
芸事の話はこちらへ。

私が楽しみにしている話が満載です

ブログ村に参加しています。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

応援よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿