~晴寿々月~

日本舞踊、着物、歌舞伎、気になることを徒然に…
奈良の芸妓さんに地唄舞を習ってます♪

ひなの会 本番(準備編)

2008年11月27日 00時42分51秒 | 日舞関連(お稽古以外)
いよいよ。待ちに待った本番の日です。
本日も妹美容室にヘアメイクを頼みました。


後ろ姿~(笑)


正面はこんな感じ
今回の着物は、母のお嫁入り支度の中振袖です。袖丈が長い為、合う長襦袢は昔のもののみ。
ただ、踊る時は二部式が一番楽なので、袖だけ付け替えることにしました。
ここでも妹にHelpを頼み、無事、当日綺麗に着ることができました。
ありがとう~

24日は朝からあいにくの雨。
でもまあお師匠さんのこと(お師匠さんは晴れ女なのです)だから、なんとかなるかな?と、思ってたのですが、家を出る時はまだまだ降ってました
13時過ぎにお師匠さんの処へ。

準備の第1段として、ゆきちゃんの頭をなんとかして、他の皆さんの着付けを手伝ったり、着付けしたり…
女性6人の着物姿。人数が多くなってきたのでとっても華やか!です。

15時半頃に菊水楼に到着しました。
リハーサルをするのです。
本日デビューの二人は念入りに。お姐さん弟子達はさらっと。
お師匠さんは、三味線三絃と合わせて
と、ギリギリ時間いっぱいまで音合わせを行ってました。

とりあえず、準備編だけUpします。

「ひなの會」の様子は、別途書きます。


着物話がいっぱいのブログは、こちらへ。
芸事の話はこちらへ。
私が楽しみにしている話が満載


ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
応援よろしくお願いしますネ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-11-27 09:14:13
うわ~~~!ステキ!華やか!
やっぱり袂が長いのって。いいねぇ。
さらにちらりと覗く赤い長襦袢がセクシー!
踊るときっと,ちら,ちらと見えるのでしょうね。

帯の柄がなんなのか,気になるわ~。

返信する
ありがとうございま~す (きょうこ@晴寿々月)
2008-11-28 00:47:05
長襦袢の袖は昔のモノなので、とろりとした感触で、気持ちよかったです。
帯は、几帳柄です。
紫地に白の几帳が映えてお気に入りなのです。
返信する

コメントを投稿