よくご質問いただくことをまとめました。
Q1.年に何回、親が来る行事がありますか?
A.主に入園式、親子遠足(クラスの親睦を兼ねます)、七夕ふれあいデー、運動会、参観日、個人面談、生活発表会、卒園式等です。土曜日に行われることが多いです。
Q2.保護者会はありますか?
A.はい、あります。各クラス役員さんを3名決め、保護者会総会や運動会のお手伝いをお願いしております。
Q3.お昼寝用布団はどういうものがいいですか?
A.マットレスタイプではないもので、フワフワしていないものが理想です。枕は使いません。
Q4.普段の服装に決まりはありますか?
A.自分できやすく、脱ぎやすいものが好ましいです。ボタン・フード・ジーンズ類はやめていただきたいです。
また、制約なくおもいっきり遊んでいただきたいので、動きにくいスカートなどもご遠慮いただく方がいいかと存じます。
0歳児はスナップがたくさんついたロンパースは、おむつ替えに手間取りますので、上下分かれたゴムのズボンが理想です。
Q5.慣らし保育はありますか?
A.はい、あります。約1週間あり、年齢によって時間や日数が違います。慣らし保育でお子様と担任がぐっと仲良くなれるメリットがあります。
Q6.何度ぐらいのお熱が出ると、お迎え要請がありますか?
A.37.5度でお電話をさせていただきます。嘔吐が多い時や下痢が続くときもお電話させていただきます。
他にお聞きになりたいことや疑問などございましたら、お電話やメールなどでご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
電話 052-731-8788