goo blog サービス終了のお知らせ 

だいちゃんですけど~!!

だいちゃんの、風の吹くまま、気の向くまま、感じるままの、ままままブログです。

第24回法人会大分県青年の集い 宇佐高田大会…

2016年10月14日 | 法人会 青年の集い高知大会
これより…
第24回法人会大分県青年の集い
宇佐高田大会が始まります。



今回の宇佐高田大会では、実行委員会の想いでホテルを使わずに、公共施設を利用しての大会運営を選ばれたそうです。

地域性やメンバーの想いでつくられた宇佐高田大会が楽しみです。


高知でも、場所によればホテルや公共交通機関など…

様々なハンデや環境は考えられます。

もちろん、どこの町でもそうでしょうが…


ホテルを使わずに運営をするとなると、ケータリングやスタッフの配置や段取りのどれをとっても大変だと思われますが、しっかりと学ばせて頂きます。



やや、焼き肉を食べ過ぎたのと、
温泉に浸かりすぎた為に…
ガツンと気合いを入れ直しての着席です。

後には、高知大会のキャラバン活動もしっかりとしていきたいと思います🎵

勉強させて頂きます。

今月3度目の九州…

2016年10月13日 | 法人会 青年の集い高知大会
明日の大分県青年の集い宇佐高田大会での、高知大会のキャラバン活動の為に今月3度目のフェリーです🎵



八幡浜フェリー乗り場の照明も僕と同じくお疲れなのか…
『浜』の明かりが消えております(笑)


鹿児島県での川薩大会…

熊本県での阿蘇大会…

特に、先週の阿蘇は噴火もありましたが…


そして、明日は大分県の宇佐高田大会です。


まずは、車での移動疲れがぬけない自分に驚きと歳を重ねている事を痛感しつつ…

またこの移動も僕の最悪のイビキのセレナーデを周りのお客様に響かせながら…

お許しくださいませませ…


では、ひとまず…
お休みなさい…

明日も心を込めてお届けします🎵


土佐人の心意気を込めて…

熊本へ…

2016年10月07日 | 法人会 青年の集い高知大会
今夜は海の上から…
元気よく、こんばんは(^-^)/

先ほど、宿毛港から大分県佐伯市の向けてフェリーにて移動をしております🎵

久方ぶりの宿毛佐伯フェリー…

大学の時はたまに乗っていた海路でして…

その頃からいうと、約17年以来の利用になりますね。



その頃からいうと、年季の入った船室に…
新しくなったチケット売り場…

そして、歳を重ねた船員さん…


まぁ、僕も36歳になりましたしね…

お互い様と言うことで…


明日は午後からの熊本県連大会への参加で、高知から向かっております🎵

ちなみに、今週の月曜日に九州から高知へと戻ったのですが…

また来週も九州にて、大分県連大会への参加をさせて頂きます🎵


これ程、短期間で海路を利用することはこれから先もなかなかない経験が叶った素敵な想い出を手にして…

今日は一人ではなくて、素敵な幡多のジェンツと共に…


そして、熊本では四人で高知大会のキャラバン活動をさせて頂きます🎵


可能な限り、僕たちの挑戦を通して伝えたい事がある…

魅せたい事がある…

感じてもらいたいことがある…


来年の11月にむけて、ひとつひとつ…

ただただ積み上げる毎日…

ひとつの電話や報告に心踊らせ…

ひとつの言葉に感動し…

ひとつの言葉に涙する…


たくさんの想い出を生み出しながら…

揺れる船室で明日のイメージを膨らます…


先週の鹿児島県での大会が素晴らしかったこと…

鹿児島県連のみなさんがあったかかったこと…

新堀会長のバイタリティーと心配りに感銘したこと…


この熊本県連大会でも、新しい発見と学びを頂いてきます。

そして、高知大会へと道をつけてきたいと思います。


昨日は、高知法人会のメンバーと早朝ミーティング…

みんなで食べるモーニングに、熱いメッセージ…


かなり素晴らしい大会の準備がまたひとつ進みましたよ🎵

またひとつ…

またひとつ…


そう、またひとつ…



重なる想いと絆と志をつなぎながら…

想いを背に受け突き進みます。


しばし、海路を楽しみながら…

また明日の阿蘇大会の盛会を願いながら…


楽しんで務めて参りますね🎵

第26回青年の集いin川薩…

2016年09月30日 | 法人会 青年の集い高知大会
今年で26回を迎える鹿児島県法人会連合会
青年部会連絡協議会の青年の集いに初めて参加をさせて頂きます。





第一部は租税教育事例発表会です。



高知法人会は、式典も大会も定例行事も無いものでして、同じ法人会でもこれ程違うんですね…

事例発表会も採点を次年度の高知大会に向けて行うそうです。

ちなみに、今日が鹿児島法人会の皆さんの代表者を決めるそうで、予選も8月に行われたそうです。

そして、2月には南九連の代表をかけて、大分県にて発表会を行うそうです。


ただただ驚きと、高知に置き換えるとどうなるかを考えています。

お酒も飲んでいないのに吐きそうになりました…


だからこそ、南九連さんの租税教育事例発表がとても素晴らしいのが納得できます。

この温度差を知れたこと…


そして、鹿児島の皆さんの優しさに感動しました。

懇親会では、地元の太鼓チームによる演奏がありましたが、高校生のリーダーが開会にあわせて、素晴らしい口上を聞かせてくれました。


脇田会長の所信を組み込んだ口上…

粋な演出を飲み込むかのような若さと元気と想いが折り重なった口上…

ちゃんと、法人会らしく…
税金の率直な感想と、税金への理解を真っ直ぐに表現した口上…


このリーダーの未来が楽しみです🎵




演奏も今風らしく…

太鼓の演奏に、ダンスを取り入れたり、今の曲を太鼓でミックスして表現するところが斬新でした🎵


また、僕の務めであります高知大会のキャラバン活動では…

僕ひとりでのPRを応援してくれるように…
11単会の部会長が一緒に登壇して頂き、高知大会のPRをさせて頂きました。


何より嬉しい言葉が…

『高知大会にお客様として遊びに行くだけじゃないんです。 高知大会の応援をして、手伝う気持ちで行こう!!!』

脇田会長からのメッセージは、僕の価値観をぶち壊してくれました。


僕自身、大会には、お客様として参加をするものと勝手に思っていましたが…

同じ仲間が作っている大会を参加を通して一緒に楽しみ、一緒に応援する…

仲間だから❗



本当に感動しました。


二次会も鹿児島県連の皆さんの仲の良さも素晴らしく…

楽しみを一緒に共有するようにと、
出し物をしっかりと準備する素晴らしさ…
この仲の良さも友情も伊達じゃないと痛感しました。

三次会では、ゆっくりとしっかりと話す機会を頂きまして、今の九州4県の関係や繋がりを教えて頂きましたが、僕の理想とする答えと沢山のヒントを頂きました。

結局は…

最初に誰が熱い想いをもって
その想いを繋げて形を創っていくか…

それを創りあげるだけ❗


その為には、大きな大きな熱量を理解して、共に伝播し続けていくように伝え拡げていく…

僕たちが挑戦している高知大会が
そのきっかけとなり、一緒にメンバーと関係を深めて繋いでいく。


大会の成功はもちろんですがゴールではなく…

その先の未来の関係を想い、描きながら…


鹿児島での素晴らしい大会でしたが、
だからこそ残念な事が1つだけ…


高知から一緒にメンバーを連れてくることが叶わなかった…


来週は熊本県連の大会です。

次回は四人での参加ですが、
もっともっと伝え、参加を増やすことで、今回のような出逢いと学びを共有出来るようにしていきたいです。


僕の夢を…

カタチニシタイ


どうも僕はまだまだ楽をしている気がしてきた…

そして、まだまだ出来る事がありそうだ…


どんどんと精進していきます。


この素晴らしい機会と御縁と学びをつくって頂きました新堀さん…

本当にありがとうございました🎵

そして、いつもありがとうございます。



来週は新堀会長のお膝元の熊本県連大会です。

また逢いに行かせてもらいますね🎵


僕の全国大会実行委員長の役割が
ますます僕を磨き育ててくれる期間もあと13カ月です…

限られた期間をしっかりと使いきることで、これから先の高知に何かしらの役にたてるようにしたい…


今回のキャラバン活動は、今までにまして意義ある機会となりました。

次の僕の行動が変わるように…

しっかりと咀嚼して理解できるように精進しながら…


感謝と学ぶ心をもって活かしていきたいと思います。

火傷するほど熱い想いを魅せて頂きました。


僕もそうなれるかな…


しっかりと愛を胸に…

発信し続けなきゃね…


応援を宜しくお願いします🎵




自分で言うのもなんだけど…


未来の僕は…

いい感じかもね(笑)


こんな僕を
笑ってあげてくださいね🎵


貴方の笑顔に繋がりますように…


今が大事ですよ…

そして、自分次第ですよ…



貴方に届きますように…


とある方へのメッセージと
自分に改めて言い聞かせながら…

愛と想いを込めて…

移動を終えて…

2016年09月30日 | 法人会 青年の集い高知大会
さきほど、鹿児島県川内市に無事に到着しました♪

移動距離は492キロ…

途中、睡魔にやられまして…
休みたくてもパーキングが無いという恐怖と驚きの朝を過ぎて、今は12時のアーリーチェックインまでの時間潰しにプチ観光と大好きな温泉タイムです🎵


何せ、フェリーでは頭が冴えたもので眠気がくることもなく…
カップラーメンと読書を楽しんだ船旅でした。

そして、さすがはフェリー…
観光のポスターが気になります。



やはり、一人旅は楽しみも感動も今一つで…
空き空きのフェリーの写真も撮ったものの、
相棒を写すだけで、相棒は車なので何も語りかけもしてくれませんしね…



もちろん、プチ観光も…



世界一の水車らしいですが…



まぁ、記念撮影でして…


そして、温泉も…





一人しかお客様がおりませんで…


今回の旅は、どうも『静』の旅です🎵

まあ、たまには一人…
物思いに耽りながら…

ハンドルを握って、大音量で歌を歌い…
そして、睡魔を紛らわす…


そして、睡魔不足と運転疲れで逆上せそうですが…
露天風呂でブログをポチポチと…


そういや、こうしてブログを書くという時間も見つけることが叶わなかった余裕が欠けていた最近の僕…


あくびは止まりませんが眠気がやってこないし…

13時から20時30分までは、びっしりと式典と講演会に交流会…

もちろん、高知大会のキャラバン活動をしっかりと務めてきますよ🎵


12時まで、僕は温泉…
相棒は燃料満タンと手洗い洗車…


僕のお腹も満タンにしなきゃです🎵


何か美味しいご飯と出会えますように…


さて、僕の鹿児島の1日が始まりますよ🎵


バシッと磨いて…

バシッとお腹を満たしてきますよ(笑)



再修正と再構成前の弘内さんとの
想いの1枚…

このまま使う事は表向きには叶いませんが…

尾立さんの渾身の想いを込めて創り出してくれた作品を胸に…


今日は独りでのキャラバンですので…
この1枚から力を借りて…


しっかりと高知のメンバーの想いを込めて届けて来たいと思います。


やばいぜ高知大会❗

in 鹿児島🎵



いってきます🎵