
ねおす全体研修
ねおす全体研修2日目。 昨日考えたことをグループごとにわかれ、 具体的にまとめる作業。 ...

しらす佃煮釜
田舎の自然学校指導者養成で 三木昇さん(北の自然伝習所)を講師に迎え、 寿都の町を歩き、...

素材発表!
昨日に引き続き今日も 田舎の自然学校指導者養成でした。 昨日発見したものを、町班、港班で...

カヌートレーニング
今年度初のカヌートレーニングに スタッフ全員で臨みました! 鳥の声を聞きいたり、マガ...

健康な森
田舎の自然学校指導者養成③ 「森づくり はじめの一歩」1日目は 日本の森づくりの現状をヨー...

森づくりはじめの1歩 2日目
今日は森づくりセミナー2日目。 丸山遊々の森へ。 実際に森を見て、日本の林業の現状と、 ...

水のリスクマネージメント
長期キャンプにむけてのスタッフトレーニングも兼ねて、 水のリスクマネージメントについて勉...

ロープワーク
本日は、海でのリスクマネージメント及びロープワークの講習を受けました。 特にロープワー...

ロッククライミングin赤岩
10月6日から10月8日の間、スタッフチャレンジを実施しました。 本日は、赤岩でロッククライ...

市街地探訪
田舎の自然学校指導者養成を実施して います。今回のテーマは「聞き耳頭巾in 黒松内」です!...