
つり船で大物を釣り上げるの巻
少し前の話題になりますが、 先日研修が終わって旅立った、スタッフのさまりーとともに 寿都...

JICA研修
今日はJICAの研修で、アフリカから6カ国12名の研修生が黒松内の水管理について学びにやってき...

2013 冬のねおす全体研修 終了
昨日から本日まで、総勢20名弱が集まり、 ねおす全体研修が開かれました。 今回はねおすスタ...

いただきますカンパニーのガイド養成講座
帯広でいただきますカンパニーさん主催の畑ガイド養成講座に参加してきました。 ガイドの養...

野外実習、海と山!
来たる夏の繁忙期に向けて、海と山の実習を行ってきました。 海では、海遊びの際の安全管理...

カヌー実習
快晴が続く黒松内にて、カヌー実習を行ってきました。 自然学校を訪れていたチンさん、リさ...

スタッフトレーニング・羊蹄山登山!!
先日の土曜日のことですが、スタッフトレーニングとして、羊蹄山の登山をしてまいりました!...

JICA西アフリカ研修~世界に広がるJAN・KEN・PON!!!~
10月23~24日の1泊2日で、ブルキナ・ファソ、カメルーンをはじめ、西アフリカの仏語...

環境教育フォーラム北海道支部 地域フォーラム~黒松内~
15-16日の土日にかけ、黒松内ぶなの森自然学校で環境教育フォーラムが行われました。 今季初...

2014冬 ねおす全体研修
11月29日から1泊2日で、ねおすの全体研修が行われました。 東川の大雪山自然楽校、苫小...