goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れのち晴れ♪ときどき曇り。

チワワの龍&來と暮らすおばちゃん「おけぃ」のブログです。
ハル爺は、H.26.12.17 お星様になりました。

安静が必要だそうです。

2022年06月29日 09時40分00秒 | ひとりごと
薬疹が出てからアレルギーの薬が処方になったものの
あまり改善されず、私にしては珍しいほど身体がダルくてドクターに不調を訴え続けてきました。
それでも仕事を休むような辛さではなかったので(自己判断)仕事にも行ってました。

こんなに辛いのに食べていくには働かなきゃならないんだ…
そう思いながら働き続けている人は世の中に
たくさんいるんだろうなぁ
って自分を奮い立たせていました。

が、しかし‼️
昨日の定期受診での血液検査の結果🩸
肝臓の数値がドクターもビックリするほど
飛び跳ねていて、絶対安静が必要な状況なんだとか 笑

「いつも笑顔で元気そうだから、ここまでになってるとは思わなかった…💦」って言われました。
私、いつも仏頂面なんですけど、先生の前では笑顔だったのかな?

そんなわけで、今日から少しだけ入院します。

ずーっと体調が良くなくて、ぼんずたちも放ったらかしでした😭
キチャナイままです😥
元気になって帰って来たら思いっきり遊んであげたいと思います。



ぼんずたちのことはばぁちゃんにお願いして入院します。
散歩は無理だろうけど、ご飯はあげてくれるはず。

ばぁちゃんが元気で居てくれて本当に有難い。


ゆっくり休養して体調を戻してきます👋



さすがに心が折れました😭

2022年06月17日 15時34分00秒 | ひとりごと

先週の土曜日の夜のこと。
ふと自分の腕を見ると、紅斑が出ていてビックリ🫢
痛くも痒くもないし、熱があるようにも思えなく、体調は悪くない。
でも、この紅斑を見た途端になんだか具合が悪くなって来た😅
これって、もしかして薬疹じゃない?
20年ほど前にも抗生剤で薬疹が出たことがあるので確信した。

太い足と腕を見せてごめんなさい🙇‍♀️




その夜はとりあえず寝て、次の日(日曜日)にかかりつけ病院に電話をしてみる。
大きな病院なので緊急性があれば診てもらえます。
私の場合は症状が何もないので様子を見るように言われました(やっぱりね)
その日は夜勤だったけど、突然熱が出るとか体調が悪くなったら他の職員に迷惑をかけるので渋々欠勤しました。

月曜日、こちらで診て頂いている主治医が外来に出てない日なのを承知の上で受診しました。
薬を出して貰えたら…
薬疹だから今の抗生剤を休薬できたら…
ところがですね‼️
初めて診察してくださったドクターは
「薬を飲み始めてからどらぐらい経ってるの?薬疹っていうのは、こんなに遅く出ないものなの。薬疹じゃないよ。それにいろいろと薬をたくさん飲んでいるから、わからないわ。専門外だから皮膚科に行って!」
って言われました。
以前、抗生剤で薬疹が出た時も1ヶ月以上経ってからだったことを話したのですが、
ドクターは呆れたような顔で私を見るだけでした。

確かに素人判断で薬疹かもと思ったのは正しくないし、たくさん薬を飲んでいるのも事実です。
ただ、言い方ってものがあるんじゃないでしょうか。
気持ちが弱り掛けているところにこんなふうに言われて正直言って「私は生きていてもいいのだろうか…」ってことを考えてしまいました。

水曜日。
やっぱり主治医に診て貰いたいと再度受診しました。
「これはどう見ても薬疹だね。今の抗生剤をやめましょう。もう痛みがないならプレドニンも減量します。アレルギーの薬を出すので薬疹も良くなってくると思います。それでも良くならなかったら皮膚科を一度受診してみたほうがいいね。」
気持ちが晴れました☀️
もう、この主治医が外来に出ている時にしか受診しませんっ😊

この話しを友人にしたら
「医者も人間だから、それぞれの人間性が出るよね。主治医が良い先生でそれだけでも恵まれているよ。話しもろくに聞かないでさっさと終わらせようとする医者も多いからさ」って。
その友人は、最近よく神社参拝に行くそうです。
「神社に行くと気の流れが違うっていうか、上手く表現できないけど『ハッ!』とする事があるんだよね。」って言ってたのを聞いて

日頃の行いが悪いからこんなことになってしまったなかなぁ…

そうだ!
私も神社に行ってみよー⛩

形から入る私は 笑
御朱印帳を書いましたー
御朱印デビューなので ちょっとお高いけど
一目惚れしたからコレに決めました。




まずは、徒歩圏内にある地元の上川神社さんへ。


上川神社内にある天満宮さん。
まだ韓国語の勉強も頑張っているので学問の神様にもパワーを授かりたいと思い御朱印をお願いしました。



こうして新たな趣味が生まれたのであります。


嫌な事や悪い事は望んでいなくても向こうからやってくるものだから、自分は好きな事•心地良い事•楽しい事•嬉しい事を選んで行くべきなんですよね。

つまづいて転んで ひとつ勉強になりました👍




お出掛け 最終日

2022年05月26日 19時55分00秒 | ひとりごと
早朝4時過ぎにスマホのアラームをセットして身支度を整えたら出かけますよ。

行き先は、レコードの湯。
早朝入浴です。

ここは、宿泊もできます。
ホテルを予約する時に静内のエクリプスホテルにしようか景観が素晴らしいレコードの湯にしようか迷ったのですが、結局「北海道で1番美味しい朝ごはん」に惹かれてエクリプスホテルを選びました😅




受け付けからの眺めはうっとりしてしまいます。
反対側には日高山脈も見えてます(画像なし)


お風呂に入ったあとは、つぶちゃんの朝ごはん。
一晩1人で頑張ったね💮




さて、ホテルに戻って私達も朝ごはんを食べましょう。
普段、私は朝ごはんは食べないでコーヒーだけ。
でも、旅行先では食べるようにしています。


食欲が無いって言ってたのは どこの誰でしょう…
このあと、プリンと白玉入りのお汁粉もいただきました🤣


お母さんの朝ごはんって感じで朝からほっこりしました。

部屋にコーヒーを持ち帰り少し休んだら
チェックアウトして目的地へ向かいます🚗


東静内にある魚屋さん、高槻商店さんです。
ここに寄るためにクーラーボックスを車に積んでます。


あれもこれも美味しそうで(美味しいんです)たくさん買いましたー。


静内と新冠に「また来るね♪」と別れを告げて苫小牧方面へと車を走らせます。

うぉーっ!と娘の叫び声。
この景色に感動したようです。




ここでつぶちゃんを遊ばせましょう♪




先客ワンコがいました。
元気いっぱいでフレンドリーなワンコでしたが、つぶちゃんは知らんぷり 汗



遊ぶというより歩行訓練みたいで彼女なりに
マイペースで楽しんでいるようです😊








この旅の最後に寄るのは、初日に道の駅に置いてあったパンフレットで知ったところ。

おひさま牧場 ミニチュアホースふれあい広場




乗馬したり車窓からだったり ずっと足が長くてすらりとしたサラブレッドばかりをみていたから このミニチュアホースの体型に違和感があるのと同時に何故か笑っちゃいます。

親近感🤣




あっ🤭
私と同じ誕生日のコがいました。(当然年齢は違います!)





バクちゃん




カットした人参🥕が100円で餌やり体験も出来ます。


お顔が…








このコだけ外に出して貰えてないのは どうしてなのかな?




赤ちゃん、目を閉じて寝てます。




起きたと思ったら娘のジーンズの裾を噛んで
イタズラし始めました。





長閑な場所でミニチュアホースに癒されました。
また来よう〜っと。


高速に乗って札幌へと向かいます。
途中でSAで休憩して、ホテルで頂いたオニギリを食べます🍙

娘は爆睡中💤
話し相手もなく むしろ起こさないよう気をつかいながら静かに食べます。

ご馳走様でした。


娘を送り届けたあとは、一般道を走り途中で何度か休憩を挟んで無事に到着しました。



最後に高槻商店さんで購入した魚さん達を紹介しましょう 笑

魚がビニール袋に入ったままなのと、テーブルクロスがゴチャゴチャ柄なので(ばぁちゃんの趣味)大変見づらいですがご勘弁を。

左から
塩トバ 桜マス(スモーク) 特大ホッケ
宗八(4枚)
向こう側の瓶詰めは、甘エビの醤油漬け

この甘エビの醤油漬けは、ふるさと納税の
返礼品の人気1位になっているそうですよ✨

どれも1,000円でした。
まずは大好きな宗八から頂きましたが
こんなに身が厚くて250円でいいんですか😲



こんなに待ち焦がれていた時が楽しすぎて
一瞬で終わってしまった感じがします。

現実に戻って少し頑張りながら、また次の楽しみの計画を練ることにしましょう👍


あっ、そうそう。
龍くんとちったんは元気にお留守番していてくれました。
「お利口さんだったよ〜」って ばぁちゃんが言ってました。

次は、龍くんとちったんも一緒にお出掛けしたいです。


今回のお出掛けは、これでおしまいです。
ありがとうございました🙇‍♀️






お出掛け2日目 後半

2022年05月26日 07時31分00秒 | ひとりごと
お腹もいっぱいになったし、午後からどうしようか❓

サラブレッド銀座に行ってみよう❣️

あら?
あらら?

そうなんです😣
呑気な娘がつぶちゃんを預けるのを忘れていて 結局連れて来ることになりました。
ホテルはペット禁止なので、つぶちゃんは
1人で車中泊です😥
夜はまだまだ寒いから温かくしてあげないとね。


ずらずら〜っと







この時期は生まれたばかりの仔馬がお母さん馬と一緒にいるのが見どころ💕






癒されますね😊


前回来た時に見つけられなかったハイセイコーのお墓も行ってみました。

父が競馬が好きで子供の頃は意味もわからず
父と一緒にテレビを見ていた記憶があります。

午前中に乗馬トレッキングをした時のスタッフの方が競走馬は30歳まで生きることは珍しいって仰っていましたが、ハイセイコーは大往生だったのですね。

お墓を見ながら父の事も思い出してしまいました。



背景と重なってよくわからないかもしれませんが、右にお母さん馬が左に仔馬が居てこっちを見ています 笑



なんでしょうか?

って思って見ているのかな😅



十分に馬三昧したのでチェックインして少し休みます。

ホテルはココ



ロビーは迫力があります。


ツインの部屋を予約しましたが
スウィートルームにしてくださいました。



海側の部屋で遠くに海が見えます。



夕食なしのプランで予約したと思っていたら
海鮮丼付きで予約していました😵

お昼にあんなにボリュームのあるお蕎麦を
食べなきゃよかったと後悔です😥


右の朝食券が馬券になっています。
素晴らしい発想に驚きます。
そして、お昼のおにぎりまで頂けるんですって。
心遣いが有難いです。



しばしゆっくりした後はつぶちゃんのお散歩に行きましたが あまり歩かないので抱っこして進むことが多かったです。

今夜はちゃんと寝てくれるかな🫤







夕食の時間になりました。
美味しそう✨
さすがにご飯を少し減らして貰いましたが
結局ペロッと頂きました。



どうやら、食欲のスイッチが入ってしまったようです💮


食べた後は、ホテルに大浴場もないので部屋で各自思い思いにゴロゴロしたり、時々つぶちゃんの様子を見に行ったりして過ごしました。

今日はここまで。

つづきます。






また1つ歳をとりました💦

2022年05月25日 23時30分00秒 | ひとりごと

直前にバタバタしましたが、今年もなんとか
この日を迎えました🙌

そして、2泊3日でお出掛け中の2日目。
今日は目的地へGO💨
朝からマクドナルドのドライブスルーを逆方向に進み店員さんが慌てて店内から出てくるとか、車のナビに騙されて(笑)高速道路を途中で下りたりとかのアクシデントがありましたが、なんとか無事に目的地に到着しました。


去年もホテルの予約を入れて来る予定が直前ギリギリになってから緊急事態宣言が出て渋々キャンセルしました😭

今年は来れて嬉しいです😊




まずは、新冠の道の駅で一休み。





さすが馬の産地だけあって、詳しくない私も
聞いたことのある馬の名前があります。

あれ?
あれれ?

誰かいませんか?笑


ピーマンソフトは、かすかにピーマンを感じる味。
美味しくないこともない。



この旅の1番の目的🏇
馬に乗ってトレッキングに挑戦です。
もちろん基本的な乗り方や手綱の操作を練習してから森に入りますし、前をスタッフが誘導してくれるので超初心者🔰でも大丈夫です。

受け付けでいろいろと話しをした流れで
誕生日の記念に来たことを伝えると、餌やりの人参をプレゼントしてくれました🥕

後ろ姿がもう緊張している💦



「よ、よ、よろしくおねがいします…😥」

左がグランドシチーさん、右がゲシュタルトさん。
どちらも2011年頃に大活躍していた競走馬で
獲得賞金は2億以上なんですとか🫢

そんな凄い方に乗せて頂くなんて…

ただただ緊張するのみ😥

馬場内で手綱の操作を教えて頂いている時も
「急に走り出したらどうしよう…」
なんてことばかり考えていたのが表情に出ていたのか スタッフの方が「どうしよう…と思うかもしれませんが、お馬さん達は何千回何万回と同じことをしてきているので大丈夫ですよ。」と言ってくださって、そうだよね〜安心して乗っていればいいんだと気持ちが楽になりました。

ただ、グランドシチーさんったら、木の枝に躓いてほんの一瞬ですが前のめりなった時は
私も予想外の急な出来事に驚いて「ギャッ😲」って大きな声を出してしまいました。
躓いても残りの3本の足で支えるから倒れることはないですよ〜って教えて頂きました。
馬も疲れてくると人間のように足が上がらなくなるんですって 笑
グランドシチーさん、疲れたの?


後半になってからようやく地面に咲いている花を見る事ができるようになったし、スタッフの方とお喋りも出来るようになったし、馬の揺れる通りに自分もリズムを合わせたら楽だということに気づいて楽しかったです。


左が私•グランドシチーさん。
右が娘•ゲシュタルトさん。






終わったあとは、人参をあげましょう♪









あっ!
落ちた…笑






終わったのがちょうどお昼で軽く何か食べよう!って入ったのが静内の「あま屋」さん。

軽くと言っておきながら、娘は牛たたき丼、
私はタコ天蕎麦。
メニューの写真ではタコ天が数枚乗っているだけのように見えたけど、実際は下にボリュームたっぷりのかき揚げが入っていた😅
美味しかったけど、量が多くて胃が爆発するかと思った🤣





※チェックインしてからYouTubeでグランドシチーさんとゲシュタルトさんのレース動画を見て大興奮&超感動‼️
改めて凄い馬に乗ったことを知ったのでした。


今日はここまでです😊