美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

大人のたのしみ研究所(2014_12_05)。

2015年08月13日 23時46分16秒 | つらつら日記

この日は、 柴ちゃん、ごまちゃんの 「大人の楽しみ研究所」 に参加しました。
今頃!?って怒られそう

「大人と呼ばれる人たちが人生をいかに楽しめるか、
いい人生だったといえるかを共に研究する研究所です。」

今回は「歴史を語る会」でした。
後にたくさんお世話になり、大切なお友達になる柴ちゃんとの出会いでもありました。

中央公会堂




お弁当。美味しそうだな~手作りっぽいなあと思ってたら、
ほんとに、ごまちゃんの手作りでした!びっくり

瓜と茄子の生姜寒天煮
納豆のお焼き(大根がシャキシャキ)
白菜と梅のお漬物
麦ごはん

美味しかったです~・。味付けが優しくて柔らかでヘルシ~
有難うございました。





イルミネーションが始まっていました。





そうそう、歴史のお話。
皆さん、それぞれが自分の好きな時代があり、
好きな歴史上人物があり、熱い思いを語りました。
楽しかったです。有難うございました。


ところで、京阪電車も近鉄と同じく、券売機で福祉ボタンを押すと、
駅員さんがインターホンに出て身障者手帳の提示を求められます。
そして!最寄り駅は昼間は一方の改札が無人、
夜は両側の出口の改札が無人になるんです!!都会なのに~
スロープは2駅先の駅から駅員さんが来て下さいました。

Mameshiba      にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿