美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

古都・奈良。「東大寺」「正倉院」。

2007年11月09日 03時55分28秒 | あっちゃこっちゃ

若草山から車で降りて、東大寺へと。
観光客や車が多いわりには周囲は静かでした。

大仏池より東大寺をのぞむ風景です。
水彩画のキャンパスに向かう人がたくさんいました。

 

華厳宗大本山の仏教寺院、東大寺の大仏殿

 

中門 国の重要文化財

 

大仏殿を正面から見たところ。中門の柵からのぞいて撮影しました。

 

鏡池 鯉や鮒と共に水草を食べ、目が大きく頭が小さい、
奈良県指定天然記念物の「馬魚(ワタカ)」が泳いでいます。
有名な美しい鏡池なのにひどい写真だな~ しかも1枚
次回はアングルも考えて撮ろう!観光客の少ない日にね。



あれ~大仏様の写真がありませんね(^^ゞ
そう、中には入らなかったんです。
観光客でいっぱいの中を歩いて拝観する気力はありませんでした。
次回、空いてる時に・・・。

 


正倉院  天平勝宝8(756)年、光明皇后が聖武天皇77忌日に天皇の
冥福を祈って、遺愛品など六百数十点と薬物六十種を大仏様に奉献しました。
その品々は二等辺三角形の校木(あぜき)を横に組んだ校倉造
「正倉院」に収蔵され、長く保存されることになり、これが正倉院宝物の起こりです。

大きくて全体を撮影することが難しいです。
おっさんのハゲ頭が写ってしまいました



校倉造  はい!これテストに出ますよ~


校倉造
校倉の利点として湿度の高い時には木材が膨張して外部の
湿気が入るのを防ぎ、逆に外気が乾燥している時は木材が収縮して
材と材の間に隙間ができて風を通すので、倉庫内の環境を一定に保ち、
ものの保存に役立ったという説があった。
しかし実際には重い屋根荷重がかかる校倉が伸縮する余地はなく、
この説は否定されている。 
またこの工法はログハウスの丸太組み工法とほど同様であることから、
「日本最古のログハウス」と称されることもある。(ウィキペディアより)

Mameshiba 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恋するお年頃 (栗饅頭)
2007-11-09 08:58:08
‥の頃、
私は興福寺の阿修羅像に恋をして
机の前に貼り付けて
チラッチラッ‥見ながら
ちょっとだけお勉強もしたのよね

今見ても私の目に狂いは無かったなんて
やっぱり思うのでした

恋に恋して早や何年?
返信する
奈良っ子の原風景 (Keiko)
2007-11-09 09:11:55
おはようございます・・・

奈良の大仏さんて、小学校の低学年の遠足で行ったきり・・・近うて遠いとこかも

大人の遠足したいなぁ~うちのダーリンは歴史に疎く、日光・月光菩薩とか言っても判らんヤツやし・・・

返信する
雄大な東大寺 (rokoko)
2007-11-09 21:33:20
さすが、東大寺大仏殿。雄大で貫禄ある姿です。
この時期はどこも人波で大変。
奈良も紅葉が綺麗なときももっとすごいことになるんでしょうな。

>おっさんのハゲ頭が写ってしまいました。

校倉造の整然と並んだ木組みにぽっかりと
おっさんの光るハゲ頭・・・
私、こんなん好き!
まめこはん、狙って撮ったんかとおもたわ。(笑)
返信する
栗饅頭さんへ (豆柴)
2007-11-10 00:29:35


>興福寺の阿修羅像に恋をして

おおおおおおっ!さすが栗饅頭さん!高尚ですね!
ネットで検索して調べました。
なんとも美しい!!ひそめた眉にドキッとしました。
三つお顔がありますが、どのタイプが好み?
私は右側かしらん

>恋に恋して早や何年?

阿修羅像のような美少年に出会えましたか?

今回は混雑してて車を停められず、あちこち行けませんでした。
次回は興福寺もぜひ!
返信する
keikoさんへ (豆柴)
2007-11-10 00:37:20


>小学校の低学年の遠足で行ったきり・・・近うて遠いとこかも

私も小学校の時の遠足と、主人と大昔デートで行ったくらい(^^ゞ
なんせ遠いのよ~。近鉄乗り換え2回?3回か?

>日光・月光菩薩とか言っても判らんヤツやし・

私もそれはわからん!
あ、薬師如来の子供なんですか!へ~。
うちの主人は歴史が好きだから、質問するとたいがい答えてくれますが、
仏像とかは知らないだろうな~。
あ~三十三間堂に行きたくなってきました。
自分に似た顔を探しに・・・。
若い頃は見つからなかったけど、今だったら見つかるかも。
返信する
rokokoさんへ (豆柴)
2007-11-10 00:41:48


>雄大で貫禄ある姿です。

ほんと!圧倒されました!質実剛健!!

>奈良も紅葉が綺麗なときももっとすごいことになるんでしょうな。

このところ、平日に出かけることが多かったので、
日祝の混雑をうっかり忘れてしまいます。
人に疲れてしまいますな~

>おっさんの光るハゲ頭・・・

まいったな~。ハゲ頭を避けて撮影したはずなのに~。
ぽっかりと浮かんでいますがな。

>私、こんなん好き!

そうでしょう、そうでしょう。
rokokoはん好みでっしゃろ~。
喜んでいただけて何よりです
返信する
確か (とほ)
2007-11-10 00:47:02
大仏様の建てやの柱に、大仏様の鼻の穴と同じ
大きさの穴があって、くぐると健康に育つって穴
ありません?

σ(^^)くぐったんですよ。
はいるかどうかギリギリの年齢で、つかえたら
恥ずかしいと思いながら、なんとか通りました(笑)
返信する
東大寺 (ha-chansan)
2007-11-10 16:21:04
20代の頃、友達と二人で行きました。
年末でした。
昔だからかなぁ、あまり人はいなかった。
ナンパされました。
もちろん、ついては行きませんでしたよ~
若い頃は、声もかかるけどねぇ。
返信する
Unknown (aqua)
2007-11-11 22:45:03
東大寺とか正倉院とか・・社会の教科書で見たような建物ばかりですね!
奈良ってやっぱり重要な文化財がいっぱいなんですね!!すごいです
返信する
とほさんへ (豆柴)
2007-11-13 01:34:27


>大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴があって

えー!鼻の穴でしたっけか。
お尻じゃなかった?ちゃうちゃうゞ(ーー*)

>はいるかどうかギリギリの年齢

ギリギリの年齢って何歳のこと?15歳くらい?
まさか40歳過ぎてからじゃあ?( ̄_ ̄;)
私は小学校のときの遠足で、
くぐったのをなんとなく覚えています。

>恥ずかしいと思いながら、なんとか通りました(笑)

健康に育ってますか?
育ち過ぎていませんか?
返信する

コメントを投稿