美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

床上浸水!まとめ(4/4)(完)。

2012年10月22日 12時57分35秒 | つらつら日記




まとめ 

(注:まとめと言えど、まとまりがないのでただの箇条書き。自分記録。)

お盆休み中の浸水だったので、主人が在宅していたので良かった。
(片付けや、来訪者に対応してもらえた。)
ただ、工務店さんも休み中だったので連絡がつかず対応が1~2日遅れた。

市は大きな被害や、広範囲に渡った被害地域を優先するので、
後回しになりそうなのを、地区長さんが電話で呼んで下さったので迅速にできた。
(水害ゴミの引き取り、消毒、被害状況の確認等)

水に濡れたところは必ず消毒してもらうこと!何日後かにカビてくるぞ~

水害で出たゴミは「水害ゴミ」と張り紙をすれば、布や紙等、分別しなくても持って行ってくれる。

ちょっとした連絡などでひっきりなしに訪問者があるので誰か必ず在宅しておいたほうが良い。
(ご近所の方、地域の方、役所の方)
(クリーンセンターに水害コミを取りに来てもらう時は、ご近所で一緒に出したほうが良いので、その件に関しての連絡など)

床上浸水の場合、市などからの見舞金や減免制度を利用できるので、
役所で「罹災証明書」を発行してもらうこと。

床上浸水した場合、役所の人に見に来てもらうこと(たぶん必要)。カメラを持参して被害の様子を写真に撮ってくれる。
(もし呼ばなかった場合、どう証明するのかはわからないです)

粒々の消臭剤は水を吸うと膨張して飛び出すので注意。

後始末で雑巾を使うときは必ずゴム手袋をすること。
雑巾にくっついた小さな木屑等で手をケガすることがある。




ニュースでよく聞くのは災害が起こった後の見舞金などの国からの補助金?について。
家屋の「全壊」と「半壊」?では大きく分かれるということがよくわかった。
もちろんレベルが全然違う話だけど、うちの場合は「床上浸水」だから見舞金が出るが、
床下浸水だと何ももらえない。そりゃそうだろうけど、床下でも玄関の中に水が入れば、
後始末等、大変なことだと思う。




皆様には本当にご心配をおかけしました
たくさんの励ましのコメント有り難うございました
通常の内容に戻りたいと思います



Mameshiba

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 近畿情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (蓮華)
2012-10-25 16:55:57
お帰りなさい豆柴さん♪

お疲れ様でした。

非日常の生活って
思ってる以上に疲れるよね
しかも、一番落ち着くべき場所である自宅が
とんでもないことになってるんだもの。

いろいろ大変だったと思うけど
こうやってブログに残してくれてありがたいです。
参考にするような事にならないのが一番ですが
天災は、いつどこで遭遇するのかわからないので
返信する
お疲れ様でした! (花おじ)
2012-10-25 20:48:05
やっと4/4でまとまりましたね。
大変貴重な記事です。とっても参考になりました。
さすがはお師匠様です!!

もう、本来のブログに戻られて、美しい花々が満開ですね。

これからも、読み逃げですが、随時お邪魔いたします。
返信する
蓮華さんへ (豆柴)
2012-11-01 16:18:31


お返事が遅くなりましたー

ただいまです といいながらまた間があいてしまいました

>非日常の生活って思ってる以上に疲れるよね

なんていうかオーバーだけど、白日夢を見ているような感じでした。
二度とイヤです。当たり前か(^^ゞ
とりとめもない感じでブログに書きはしましたが、少しでも参考になれば嬉しいです。
起こらないことを祈りますが万が一の時に。
私は「罹災証明書」というのが勉強になりました。
そして普段は分別をきちんとしないといけないゴミも、災害時は一緒でOKということ。
あとは近所の方との連携の大切さ。普段は近所付き合いがなくても、
せめて顔くらいは知っておかないとな~と、つくづく。
返信する
花おじさんへ (豆柴)
2012-11-01 16:34:34


>大変貴重な記事です。とっても参考になりました。

いつもながら長々と引っ張ってしまいました(^^ゞ
まとめるのが苦手なので、つい。
少しでも参考になれば嬉しいです~。

>本来のブログに戻られて、美しい花々が満開ですね。

戻ったはずが、また放置してしまっています。
なんかなかなかリズムがつかめないままです。
コタツを出せば大丈夫かな
これからもよろしくお願い致します
返信する

コメントを投稿