goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

美濃屋「中華弁当」。

2010年05月31日 01時41分17秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э
 
美濃屋
 
中華弁当  650円




この春巻きが、揚げたてでサクサク


カニ玉





美濃屋 守口市梅園町2-31(京阪土居駅前)
 
営業時間  11時~14時  17時~20時半
定休日  日・祝

お店の前のでっかいワンちゃんのぬいぐるみが目印です。


Mameshiba 
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

美濃屋「彩り幕の内弁当」。

2010年04月05日 04時09分59秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э


美濃屋 
 
彩り幕の内弁当   900円






高いので、ものすごくお腹が空いてる時に買います。ご飯大盛りです

このお店はお米にこだわっておるので、ご飯が美味しいんです。
 
 
 
美濃屋 守口市梅園町2-31(京阪土居駅前)
 
営業時間  11時~14時  17時~20時半
定休日  日・祝

お店の前のでっかいワンちゃんのぬいぐるみが目印です。


Mameshiba 
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです
 

美濃屋「海老と野菜の天麩羅」。

2010年02月26日 04時18分18秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

 
美濃屋の「海老と野菜の天麩羅」

普段、家では揚げ物をしない反動か、
やはり一人の時は、揚げ物を食べてしまう~ 顕著よ!顕著!!
でも、スーパーに売ってる、衣たっぷりの天重は買うのを我慢してます




美濃屋 守口市梅園町2-31(京阪土居駅前)
 
営業時間  11時~14時  17時~20時半
定休日  日・祝

お店の前のでっかいワンちゃんのぬいぐるみが目印です。


Mameshiba 
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです
 

美濃屋「選べるのり弁当」。

2010年02月21日 06時11分54秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э
 
お弁当屋さん 「美濃屋」
 
 
このでっかいワンちゃんが目印です。
 
冬場はマフラーをしています (いつのネタやねん)


 
選べるのり弁当  550円


 
メインのフライを、鯵か鱈、どちらか選べます。
 
サクッと揚がっていて、美味しいですよ。(今回は鯵にしました)

 
野菜が足りないので、茄子の和え物プラス。
 

あ!お昼なので、ご飯は普通盛りです(^^ゞ

美濃屋 守口市梅園町2-31(京阪土居駅前)
 
営業時間  11時~14時  17時~20時半
定休日  日・祝


Mameshiba 
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

「ゆかり」でペコポン。

2010年02月08日 04時43分24秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э
 
先日、ブログ仲間の「今日のおじさん」のおじさんと、
久しぶりにお会いして「ペコポン会して来ました~
 
場所は梅田「ゆかり」泉の広場店




おじさんが「いっぺん挑戦してみたいとおっしゃった「大坂城」

重量 約1kg  直径 30cm  超ヘビー級
 
目玉焼きが3つものっている大きさですよ
3~4人前ということで、無理~




で、注文したのは、 「ネギスジ焼き」





ネギたっぷり



う~美味しそう~
 


こちらは、 「広島焼き(特製ゆかり焼き)」


ボリューム満点!





どちらも美味しかったです~
お好み焼きの「ゆかり」といえば、各店でいつも行列しているお店です。
いつか食べてみたいと思っていたので、嬉しかったです~

久しぶりにお会いしたおじさん。
スーツ姿かと思いきや! スポーツウエアで颯爽と登場
以前から若々しかったですが、ますます軽やかになられたようです
二人の会話の内容は、ジム、マラソン、テニス、の話で、
すっかりスポーツマン同士の会話となりました
 
普段はネット上でのお付き合いですが、
こうやって、たま~に顔を見る機会があるのもいいものですね
楽しかったです~ おじさん、どうも有難うございました
 
 
Mameshiba 
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです
 

美濃屋・手作り和風ハンバーグ弁当。

2010年02月08日 04時40分48秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э
 
美濃屋 
 
手作り和風ハンバーグ弁当 650円


 
ハンバーグは、とってもジューシーです。大根おろしであっさりと。



単品でかぼちゃコロッケ






ご飯は大盛り。 お腹いっぱいになっていつも後悔
でも普通盛りだと、足らんかったと、やっぱり後悔
どっちとる~? 



 
美濃屋 守口市梅園町2-31(京阪土居駅前)
 
営業時間  11時~14時  17時~20時半
定休日  日・祝

お店の前のでっかいワンちゃんのぬいぐるみが目印です。


Mameshiba 
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

大阪王将(土居店)。

2010年02月04日 03時02分18秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

大阪王将で、たま~にしか飲まないビール
(主人がやめているので私も我慢してるのだ)
 
うっ やっぱ餃子にはが合うね~




右は主人のお皿。 唐辛子がいっぱい




今日も良い焼き加減で

 
実は昨年の夏のネタでして 冷やし中華のセット



この冷やし中華が美味しいのよ~ 
スープがあっさりしてるから、あとで喉が渇かずに済みますの
今年の夏も絶対に食べるぞーっ!


 

で、またある日の大阪王将にて。
これまで大阪王将では、餃子のみを食べてましたが、
この土居店では、餃子以外のメニューもすごく美味しいから、
いろいろな料理に挑戦しています。
 
カリッと揚がった鶏の唐揚、サクサク春巻き、炒飯のセット




元気がでます


Mmaeshiba 
 

 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

軟式テニス部女子(同期)新年会in奈良。

2010年02月01日 20時50分55秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

 

先日、高校時代の軟式テニス部女子(同期)の新年会がありました
17人中、12人の参加でした。私は2年ぶりなので楽しみでした

場所は橿原「橋もとや」。



新しくておしゃれなお店です。



そして嬉しかったのがこのテーブル。12人がぐるっと囲んで座れるので、
みんなの顔を見ながらお話できます


食事はサービスランチコース 2100円に決定~


悩んだのが、お魚にするか、お肉にするか、両方にするか
両方食べてみたいけど、昼間だしな~と。で、私はお魚にしました

ご飯は、OSUSI、じゃこご飯、白ごはん、鯛茶漬け、から選択。
「お寿司はネタによるな~」という声に、幹事さんが店員さんに訊いてくれて、
まぐろ、ほたて、たまご、鉄火、と判明 

そして、デザートのキャラメルケーキ、ティラミスはお替り自由だよ~

口コミ人気No.1だって 



本日のサラダ

彩り箱弁当  一の段


二の段


一の段の左上の里芋饅頭(れんこん入り)が美味しかった~。


さわらのソテー かぶらのソース


豚ロースのソテー 岩のりソース (お友達の)


私は、OSUSIにしました。


お吸い物(豆腐・わかめ

デザートはお替り自由で、どちらにするか悩んだんだけど、
考えたら、2種類を交互にお替りしたらええねやんね!と(^^ゞ

ティラミス(シャーベット・キウイソース)


キャラメルケーキ

 美味しかった~ デザートのお替りは1回しただけだけど、
コーヒーを何杯飲んだことか・・・。お腹ガブガブになっちゃった

 

今回はみんなで回してた交換日記の何冊かを持参してきてくれて、
読んだけど、ま~みんな丸文字で可愛いの~
内容は、純情純粋恥ずかしい~

そしてすごい発見がこれ!ノートに貼ってあるシール!
引越しの時に残りのシートが出てきて、どこに貼ってんやろな~と思ってたら、
交換日記にベタベタと貼ってたんやわ~


残りのシールのシートはこちら


  


私たち17人は、高校時代からみんなとても仲が良くて、
青春時代の多感な時期を共に過ごせてほんとに良かったなと思います。

そして今回思ったのは、みんなとても素敵に年齢を重ねているな~と
高校時代のまんま、そのまんま、大人になった感じがします

それにしても当時の話をたくさんしたんだけど、
自分が信じられないくらい覚えてないことが多くて驚きました~。
自分がまいたタネのようなんですが、謎が謎を呼ぶ話でワケわかんない
変な絵もいっぱい描いてるし、「海が見たい~!!」って叫んでるし

中年のおっさんが好きだったり それは今も変わらんけど


高校時代の話はあれやこれや尽きなくて、ほんと楽しい
これからも毎年、みんなで会えるといいね

最後になりましたが、幹事さんお世話様でした。ご苦労様でした

 

お店情報  橋もとや 橿原店HP

 

Mameshiba 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

クリスマスディナー2009「ラ・クチネッラ・ディ・ヤマモト」④。

2010年01月27日 04時16分30秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

  今年のクリスマスディナーは、福島の「クチネッラ・ディ・ヤマモト」に決定
 



 あちこち歩いて、お腹ぺこぺこまずはビールで乾杯~


 antipasto 天然黒マグロ(ひっさげ)のタルタル古座川パセリのジュレ包み かぶらのソース


きれいです~

 まぐろの下にはかぶらが

 パン あったかくて、お口の中でとろけます~

 pasta 城崎津居山港の紅ずわいがにのプチプチトマトソース 手打ちリングィネ コクのあるずわいがにに、トマトソースがよく合って絶妙な味です。

 白ワイン

 pesce 北海道活けアマテガレイのオーブン焼き三陸あわびの肝ソース あわびの焼きリゾット添え



 カレイの下に、あわびの焼きリゾット う~美味しい


パンのおかわり~

 赤ワイン

 carne 佐賀牛ホホ肉の柔らか焼き新ごぼうのソース 古座川の野菜煮とともに

 柔らかいお肉はもちろんですが、ソースの野菜が甘みがあって美味しいんですよ~ 付け合せのポテトコロッケ?もホクホク美味しい


パンおかわり~

 パンのおかわりを調子にのって頼んでたら、デザートの前にお腹がいっぱいに~ も~食べられへん~  dolce 紅玉りんごのアイスクリームとコンポートの
サクサクミルフィーュ仕立て



美味しそう~  お腹いっぱいなのに、ぺろりと食べちゃった

 コーヒー

 奥さんの笑顔のようなスプーンに癒されます~。

  あ~美味しかった~。 古座川の契約農家から直送される旬の野菜と、毎日、シェフが中央市場に足を運んで選ぶ魚、肉を組み合わせた料理です。どの料理も優しい味で、とっても美味しくて、お値段もリーズナブル~豆柴お気に入りのお店です~


  La Cucinella di Yamamoto HP 
 JR東西線 新福島駅2番出口を上がると、看板が置かれています。お店への行きかた、書いてたっけか~私、何度か行ってますが一人では行けません。



Mameshiba   そりゃ太るわ・・・

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

 


やよい軒。

2009年11月18日 04時42分51秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

主人と二人で外出すると、つい外で簡単に晩御飯を済まそうとしてしまう~。
帰って台所に立って・・・が、しんどいもん。気分は外向きのままだから。

主人に「ビールは飲まんの?」って聞かれると、つい(^^ゞ


ふうん


主人の「とんカツ定食」? 790円


私の「チーズinハンバーグ定食」 780円



ご飯をお替りできるので

Mameshiba

 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです


餃子の王将。 7月

2009年11月05日 00時53分20秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

行楽に出かけた帰りに小腹が空いたので、
ラーメンでも食べようかと寄りました。


餃子の王将 ~店

車で走っていて入ったお店で、何店かわかりません。

餃子 なまぬるい


主人のミソラーメン 


私のラーメン




感想は、「やっぱりやめたら良かった。」
 
 
味に関しては、あくまでも豆柴の主観的な意見・感想です。

Mameshiba
 

 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

「Felice」閉店?。

2009年11月03日 00時16分28秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э
 
やっと主人を連れて行ったのに~。
閉まっていました。たまたま休みだったのかなと思って、
別の日の夜に見に行ったら、やっぱり店内は真っ暗です。
確かめるために電話したら、
「こちらはNTTです。おかけになった電話番号は現在使われておりません。」
と、なります あ~残念!
 
 
 
 
 過去記事

 
閉店します、移転します、などの張り紙があればいいのに。
こないだの台風で剥がれて飛んでいったとか、
すでに新しい借主が決まったとかかもしれませんね。
 
Mameshiba
 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

プティフロマージュ・ランチ。

2009年11月01日 03時01分17秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

旭区界隈にはランチできるお店がない~。
ネットで調べまくって関目に1軒見つけました。


Petit fromage  プティフロマージュ




パスタランチにしました

前菜


自家製フォカッチャ



きのこと野菜のパスタ チーズたっぷり美味しかった~。


デザート モンブランとチョコのケーキ?


レアチーズケーキ


コーヒー


とても雰囲気の良いお店です。







ランチは料金が前払いなんです。ちょっとびっくり
そして可愛いお店だし、パスタも美味しいのに、
お客さんが少なくて、とても不思議でした。
一度行けばわかるんですが、ちょっとわかりづらい場所なんかな~。
駅から近いし、外観も素敵なのに・・・。
ネットで調べても、何年か前に行った人の記事がひとつしか出てこない~。
う~ん、不思議


Petit fromage  プティフロマージュ ぐるなびHP

 大阪市城東区関目5-13-22

 京阪本線関目駅 徒歩2分
 
 06-6931-5528

 営業時間 11時~15時(L.O.14時)
18時~22時(L.O.21時)

 定休日 月曜日・第1・3火曜日




Mameshba 
 
 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです

 

Petit fromage (イタリアン / 関目、関目高殿、野江)
★★★☆☆ 3.5


大阪王将3回分。

2009年10月22日 07時30分11秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э


(昨年の8月~10月のことです(^^ゞ)

大阪王将 土居店

ここのお店は、他の支店と違います。



こんなデザートがあったり、




台湾屋台(当店オリジナル)の味があったっり、




ワインもあるんです。


店内にワインボトルが並んでるし、


清潔できれいだし、店員さんの接客もきちんとできています。



そして何よりも! 餃子が美味しいねんっ!!


1回目



炒飯


炒飯とセットのスープ





2回目




ジューシーな若鳥唐揚



熱々ジューシ~


付け合わせの野菜も、新鮮でシャキシャキ


焼きそば



春巻き


これが、また熱々! 皮がパリパリで香ばしい!油っこくないんです。



3回目

餃子は表面がカリカリ香ばしく、中はジューシーで肉々しい


また、春巻き


焼きそば


ビールなしなので、お水



チェーン店なんですが、各支店で微妙に味が違うし焼き加減にもよるのかな。
私は、このお店の餃子が大好きです。メニューも違うようですね。
店内も清潔で、店長さんも明るく元気がいいです。

そしてこのお店には、唐辛子入りラー油(?)が販売されています。
主人がお皿にいっぱい入れて食べるアレです。




味に関しては、あくまでも私の主観的な意見、感想です。

大阪王将 土居店

 守口市土居町6-20ー1F  京阪土居駅

 06-6991-6142

 11時半~22時 

 定休日 水曜

Mameshiba

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです



 

大阪王将 土居店 (餃子 / 土居、太子橋今市、滝井)
★★★☆☆ 3.5


廻鮮鮨ととぎん。

2009年10月13日 02時13分57秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э
(6月のお話(^^ゞ)

廻鮮鮨 ととぎん
 
今回は私が食べたお鮨と主人のと、ごちゃ混ぜ。
両方撮ってると、せわしない~

はまち、サーモン


サーモン、ホタテ、ウナギの炙り三昧


サーモン


甘エビ


なんかの三昧(^^ゞ


また、炙り三昧


鉄火巻き                 赤だし
 

私の食べたお皿 5皿


主人の食べたお皿 10皿



回転寿司屋さんて、なんか居心地悪かったりするんですが、
ここは落ち着いた雰囲気なので、落ち着いて食べられます


廻鮮鮨 ととぎん 都島店  HP

大阪市都島区友渕町2-15-28

 06-6923-1110
 
地下鉄谷町線都島駅 4番出口 徒歩10分

営業時間 11時半~23時(L.O.22時半)
年中無休



Mameshiba 

 
 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです


味に関しては、あくまでも私の主観的な意見・感想です(^^ゞ