goo blog サービス終了のお知らせ 

公益財団法人ハーモニィセンター事務局通信

公益財団法人ハーモニィセンター事務局スタッフがキャンプのことなど発信するブログです。スタッフの日常も垣間見られるかも?!

7月5日 夏キャンプ説明会のお知らせ!

2014年06月10日 | 日記

こんにちは、キャンプ引率担当の山本ヤンボーです!

写真は3年前の八ヶ岳下見の写真!ちょっと今より若いかな!?

今年も6月末に下見予定!下見報告はまた後日!お楽しみに!

 

今日は夏キャンプ説明会のお知らせです!

その名の通り、夏キャンプの説明会です!
各コースの詳細や持ち物の説明、オリジナルグッズの販売、カウンセラー紹介などを行います。
この夏いっしょに行くカウンセラーと、一足先に遊べちゃう!キャンプの雰囲気を知れるチャンス!

参加が決まっている子も、まだ悩んでいる子も、「うちの子大丈夫かしら?」とお悩みのお母さんも!

是非是非ご参加下さい!前のキャンプで仲良くなった友達にもあえるかも!?

 

7月5日 10:00~12:00 

オリンピックセンター センター棟405号室にて

スタッフ、カウンセラー一同

たくさんのご参加をお待ちしています!

お申し込み、お問い合わせは

ハーモニィセンター事務局(03-3469-7691)まで!

 

そして蓼科キャンプと同時に野外キャンプも参加者絶賛募集中です!

八ヶ岳縦走キャンプ(8/5~8)

登りきった先の達成感!

運がよければ絶景のご来光も!

 

夏一番辛く達成感のあるキャンプです!

 

小笠原父島キャンプ8/12~21)

透き通った海!

都会では絶対に味わえない大自然!

 「1000キロ離れた友達作り」がコンセプトです!

 

北海道十勝キャンプ8/3~11)

 

北海道の大自然でのびのびと!

いつもより少し大きな馬で乗馬を楽しみます!

北海道の大自然の魅力がぎゅっとつまった新キャンプ!

 

こちらもお申し込み、お問い合わせどしどし受付中です!

 

~夏キャンプの日程掲載中~ → 【ハーモニィセンター キャンプHP】はこちら!

 

キャンプ参加をご検討中の方は、会員制度についてもご確認ください。
お申込み前に賛助会員Aへおご入会お手続きをお済ませいただけると幸いです。
新会員制度を紹介しているHPはコチラ!! → 

公益財団法人ハーモニィセンターFBページ



美味しかったよGWキャンプ

2014年05月27日 | 日記

こんにちは!元気にすごしているかな?
このブログを見に来たってことは、みんなの手元にCampalが届いたってことだねぇ。
夏キャンプの案内も載ってたでしょ?今年の夏休みをどうやって過ごそうか、アレコレ考えたかな?

さて、そのCampalに載っていた「GWキャンプ報告」、美味しそうな奥秩父ラーメンレシピにチャレンジしてみた?

ラーメンじゃちょっと難しすぎたかな?パパ・ママに協力してもらわないとできないかもね。

ではでは、ここでは「簡単だけど美味しい」と紹介した「春巻きかぶと」の作り方を教えましょう!

材料は・・・

春巻きの皮
チョコレート・あんこ・マシュマロ・チーズなど、中に入れたい温めて美味しいもの
水溶き小麦粉
揚げ油

この4つだけ。これをどうするかというと・・・

まず、春巻きの皮を折り紙にみたてて、「かぶと」を折ります。

かぶとが折れたら、かぶとの中に用意したあんこやチョコ・マシュマロ・・・好きなものを入れてね。

入れ終わったら口を水溶き小麦粉をつけて閉じます。
それを160~180℃に温めた油で、皮に色がつく程度にカラッと揚げて

 

完成!!


揚げたてはあつーいから、ふぅふぅしながら食べてね 

≪「春巻きかぶと」を考案したブルより≫

 こどもの日にふさわしい、「男の料理」を考えて編み出したメニュー。かっこいいだろー!中身を入れすぎると揚げている間にあふれでちゃうからほどほどに。かぶと以外にも中身を入れられる「口」のある折り紙を考えて、いろいろ作ってみるのも楽しいかもね!

 

簡単だけど見た目も面白くておやつにぴったり!
ブルのコメント通り、かぶと以外にも「こんなの作ったよー」って美味しいおやつができたら、ぜひ事務局まで知らせてね!待ってまーす

 

 

 

今度の美味しいプログラムはなにかな?キャンプの情報いっぱい~夏キャンプの日程掲載中~ → 【ハーモニィセンター キャンプHP】はこちら!

 

キャンプ参加をご検討中の方は、会員制度についてもご確認ください。
お申込み前に賛助会員Aへおご入会お手続きをお済ませいただけると幸いです。
新会員制度を紹介しているHPはコチラ!! → 

公益財団法人ハーモニィセンターFBページ


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。


小笠原父島キャンプ

2014年05月15日 | 日記

こんにちは ジックです

GWのキャンプが終わってすぐ、夏の小笠原父島キャンプの下見に行ってきました。

竹芝桟橋からおがさわら丸に乗って出発。25時間半かけて小笠原父島にむかいます。

 行ってきまーす。

 

これなんだか分かりますか?レインボーブリッジです。なかなか下から見上げることはありませんよね。

これがおがさわら丸

おがさわら丸内での船旅中は、海を見たり、トビウオ、かもめ、運が良ければサメやイルカ、クジラなんかも見られます。

天気によっては日の出や夕日、満点の星空も見られます。

さて、父島上陸。
ジックが行ったときには水温が上がらず少し濁った海でした。

それでも透き通るような海

内地と比べると

雲泥の差ですね。ちなみに水中はこんな感じ・・・・。

よく見ると魚がチラホラいます。その距離2~3m。キレー楽しいー

ついつい深く、遠くまで泳いでしまいました。

島カウンセラーの皆さんとも会いましたよ。

 

やだちゃん

今回下見にご協力くださった父島の皆さんこの場を借りてお礼申し上げます。

キャンプは皆さんの協力なくしては決して実現しません。ありがとうございました、そしてよろしくお願いいたします。

25時間超の船旅を経て、ようやくたどり着ける世界遺産、小笠原。「ここは本当に東京なの?」と思ってしまうほど、果てしなく続く青い海・青い空。
ハーモニィセンターのキャンプでは、小笠原の大自然を満喫するのはもちろんのこと、島っ子との交流プログラム、「1000キロ越えた友達作り」も行います。子どもたち同士が繋がることで、島民の皆さんも協力してプログラムを盛り上げてくださいます。
小笠原に行って、ただ美しい海で泳いできて楽しかった!ではなく、小笠原村教育委員会などが協力してくださるハーモニィセンターのキャンプならではの内容が盛りだくさん。先着15名という少人数限定キャンプ。迷っているヒマはないですよ!!申し込みは6/5正午です。

 

みんなの参加待ってます!ジックでした。

 

 

 

キャンプの情報いっぱい~夏キャンプの仮日程掲載中~ → 【ハーモニィセンター キャンプHP】はこちら!

 

キャンプ参加をご検討中の方は、会員制度についてもご確認ください。
お申込み前に賛助会員Aへおご入会お手続きをお済ませいただけると幸いです。
新会員制度を紹介しているHPはコチラ!! → 

公益財団法人ハーモニィセンターFBページ


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。


6月週末キャンプのお誘い!

2014年05月12日 | 日記

こんにちは!

この度、新しく引率スタッフの仲間入りをしましたザクです。

ついこの間まで蓼科ポニー牧場にいたので、知ってる人も多いかと思いますが、簡単に自己紹介を!

~35期カウンセラー。ポニースクールかつしか・蓼科ポニー牧場勤務を経て、現在にいたる~

信じてもらえないことが多いですが、事務局スタッフの中で最年少です。

今後、よろしくお願いいたします。 

 

さて、6月14日~15日に行われる週末キャンプのご案内です!

夏のキャンプに参加させてみたいけど、ちょっと心配・・・とお悩み中の方にちょうどいい1泊2日キャンプです。

 

ポニーに乗るのが初めてでも、カウンセラーが横について走ってくれるから安心

 慣れてくれば1人でカッコよく!

もちろんポニーの手入れ、馬房掃除もしっかりやりますよ!

 

夏休みのキャンプを前に子ども本人だけでなく、初めてわが子を手元から離すお母さん、お父さんも自信をつける絶好の機会です!

まだまだ申し込み絶賛受付中です。

お待ちしてます!

 

キャンプの情報いっぱい~夏キャンプの仮日程掲載中~ → 【ハーモニィセンター キャンプHP】はこちら!

 

キャンプ参加をご検討中の方は、会員制度についてもご確認ください。
お申込み前に賛助会員Aへおご入会お手続きをお済ませいただけると幸いです。
新会員制度を紹介しているHPはコチラ!! → 

公益財団法人ハーモニィセンターFBページ


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。


わっしょい!! ゴールデンウィーク蓼科ポニーBキャンプ

2014年05月07日 | 日記

ゴールデンウィークが終わり日常生活に戻りましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
遊びすぎてちょっと疲れが残っている・・・なんて人もいるのかな?

きっとキャンプに参加した子はそうかもしれないねぇ。
そんなときは3・2・1、わっしょい・わっしょい!!で元気を取り戻そう!

・・・んん?3・2・1、わっしょいわっしょいってなに?

実はゴールデンウィーク蓼科ポニーBキャンプで大流行した合言葉。
このキャンプには「お祭りおじさん」がいて、「わっしょーい!」の掛け声で元気注入していたんです

お祭りおじさんの掛け声に応えて、子ども達も元気に「わっしょーい!!」

ポニトレをしていても馬房掃除をしていても、あちこちから元気な「わっしょーい!」が聞こえてくるキャンプでした。

元気な声が出るってことは体も心も元気いっぱいってこと。
もちろんポニトレも元気元気!

2014 ゴールデンウィーク蓼科ポニーBキャンプ 乗馬風景

しっかり乗って練習して、3泊4日でみんな見違えるようにうまくなりました。うまくなるって楽しいよね

最後の夜は「MINNA DAISUKI」で締めくくります。
この歌はハーモニィセンターのオリジナルソングで、本当は最終夜を迎えたカウンセラーの気持ちを歌った曲ですが、子ども達も大好きな曲なんです。

MINNA DAISUKI(作詞・作曲:ナミさん)

夜中こどもは寝てる
明日みんなは帰る
輝く笑顔ありがとう
優しい気持ちありがとう

君の事大好きな人が ここにも
いることを忘れずにいてね いつでも
輝く笑顔おありがとう
優しい気持ちありがとう

これでキャンプは終わる
次も一緒に行こうねと言って
これでキャンプは終わる
Uh キャンプは終わる

2014ゴールデンウィーク蓼科ポニーBキャンプ

帰りたくない・もっとポニーに乗りたい・遊びたい・・・元気に歌いつつもキャンプが終わっちゃうのが寂しいのは大人も子どもも同じ。
楽しかった4日間を心のエネルギーにして、次のキャンプまで元気に過ごそう。そしてちょっと疲れたときは「3・2・1、わっしょいわっしょい!!」で元気復活してね!

2014 GW蓼科ポニーBキャンプ 解散

 

 

次のキャンプはいつかな・・・? → 【ハーモニィセンター キャンプHP】はこちら!

 

キャンプ参加をご検討中の方は、会員制度についてもご確認ください。
お申込み前に賛助会員Aへおご入会お手続きをお済ませいただけると幸いです。
新会員制度を紹介しているHPはコチラ!! → 

公益財団法人ハーモニィセンターFBページ


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。


カウンセラー説明会のお知らせ

2014年04月25日 | 日記

こんにちは、ヤンボーです!

今日はカウンセラー説明会のお知らせです!

でもちょっと待って、カウンセラーって何?

ハーモニィセンターでは年間約50回、子ども達のキャンプ活動を実施しています。

そしてキャンプで子ども達と目一杯遊び、プログラムを企画、実施するキャンプリーダーを、子ども達の心に寄り添える存在であってほしいという想いをこめて「カウンセラー」と呼んでいます。

子ども達と一緒に遊びたい人、
子どもに関わる仕事に就きたい人、
大学生になり「何か夢中になれることがしたい!」って人や、「新しいことをはじめたい!」って人、
一緒に頑張れる仲間が欲しい人、

是非是非カウンセラーとして一緒に活動しませんか??詳しくはこちらから。

 

登録して活動してもらうには説明会に参加する必要があります。

日程:5月9日(金)、21日(水)、27日(火)

   6月4日(水)、10日(火)、12日(木)、18日(水)、20日(金)

時間:各回とも18:30 スタート

会場:国立オリンピック記念青少年総合センター内センター棟3F

    ハーモニィセンター事務局

申し込み:03-3469-7691までお申し込み下さい。

日程が合わない人は個別での説明も対応できます。ご相談ください。

キャンプリーダー未経験者も大歓迎!

「明るくタフで骨惜しみなく!」を合言葉に活動しています。

たくさんの応募待ってます!!

 

ハーモニィセンターのキャンプ詳細はこちら → 【ハーモニィセンター キャンプページ】

新会員制度を紹介しているHPはコチラ!! → 

公益財団法人ハーモニィセンターFBページ


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。


わたしの大すきなポニーぼくじょう

2014年04月22日 | 日記

なんてかわいらしい作品!!
先日、キャンプっ子Kちゃん(小2)のお母様より、Kちゃんの作品がNBS長野放送・美ヶ原高原美術館主催の「第13回こどもたちの彫刻コンクール」に、入賞しました!!と嬉しいご連絡をいただきましたその作品の写真です。

作品のタイトルは『わたしの大すきなポニーぼくじょう』

左からミニッツ、ごましお、ギース。Kちゃんが大好きな三頭がヘイキューブを食べ、水を飲んでいる場面を、粘土と和紙で表現した作品です。

お母様は、「入学してから、3DSでポケモンのゲームばかりしている娘に、困ったなぁ…と思ってコンクールを薦めてみたら、嬉しい結果を頂きました。 最初にミニッツを作成したら、思いのほか上手にできているなぁ…と思って、三頭作って牧場にしたらと、提案。 そうする~!と、ノリノリだったのに…ごましおを作り出したら飽きてきて、おだてて、励まして、最後は泣きながらなんとか二ヶ月かけて完成しました。」と。

上手ですねぇ。Kちゃんはミニッツたちポニーが大好きなのね、と気持ちがどーんと伝わる素敵な作品です。

「非日常」のはずのキャンプ・牧場という空間が、こんなふうに子ども達の心の中に常にある。
それはきっと「日常」を営んでいくためのエネルギー源になっているということなんだろうな、と思います。
とっても・とっても嬉しいです。おめでとう、Kちゃん!!

このコンクールの入賞作品は、美ヶ原高原美術館のこども美術館で、4月26日(土)~11月16日(日)まで展示されています。
美術館にいらっしゃる際は、ぜひこども美術館にお立ち寄りくださいね!

 

 

GWキャンプ、まだ空きあります!詳細はこちら → 【ハーモニィセンター キャンプページ】

新会員制度を紹介しているHPはコチラ!! → 

公益財団法人ハーモニィセンターFBページ


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。


GW奥秩父野外キャンプのお誘い!

2014年04月18日 | 日記

こんにちは、ヤンボーです!

5月3~5日

奥秩父野外キャンプのお誘いです!!

まずは施設の紹介。

キャンプの舞台は奥秩父にあるキャンプ場!

宿泊はあのバンガローに泊まります。

炊事場もこの通り。

ここでみっちり火おこしを練習しますよ!!

この炊事場で今年はどんなメニューが作られるのか。

昨年は1晩鶏がらを煮込んだスープと・・・

ダッヂオーブンで作ったチャーシュー入りの

「奥秩父ラーメン」!!

 

そしてそして奥秩父名物(?)の

マンモス肉が!!

キャンプでしか作れない伝説のメニューを作ります(^^)

 

なんとここには露天風呂も!

中は来てからのお楽しみだ!

 

他には川もあり!(入るには少し寒いかな!?でもチャレンジャー大歓迎!)

ハイキングあり!

「神の水」といわれる湧き水あり!

こんなのもあり!笑

楽しいもの尽くしの3日間です!

外で遊びたい人、

かっこよく火をつけれるようになりたい人、

マンモス肉が食べたい人、

大歓迎!!

たくさんの参加を待っています!

行かなきゃ損だぞ~!!

 

ちなみに皆さん、これなんだかわかりますか??

奥秩父「神の水」と言われている湧き水の周辺に自生しています。

水のきれいなところにしか生えないといわれている植物!

ヒントはおそばの薬味のアレです!

 


4月~GWキャンプのお知らせ

2014年03月14日 | 日記

こんにちは。
早くも3月も半分すぎ、卒業式・卒園式ラッシュですね。この春新しい旅立ちを迎えるみなさん、おめでとうございます。

そして、今年度最後の成績表をもらうみんな、ドキドキの修了式が終わればいよいよ春キャンプだー!!

ということで、春休みが近くなったせいか、今週になり春キャンプのお申込みの第2次ピークがやってきています。嬉しいですね。電話が鳴ると、「お!お申込みかな?」とドキドキしながら出ています。追加追加で班編成は大変だけど・・・。

さて、今日はその春キャンプ後のお知らせです。

ぎりぎりのご案内になってしまいましたが、4月のファミリーキャンプ及びゴールデンウィークキャンプを実施します!!

まずは4月12日(土)~13日(日)で蓼科ファミリーキャンプ。

ファミリーキャンプはその名の通り、ご家族みなさんでご参加いただけるポニーキャンプです。

子どもをキャンプに送り出してみたいけど、どんなキャンプなのかしら・・・。
参加対象年齢じゃないけど、ポニーに乗せてみたいわ。
いっつも子ども達ばっかり楽しんでてずるい!私も乗りたい!!

どんな動機でもOK。一緒に2つとない「ポニーキャンプ」を作りましょう!

大人も馬房掃除(馬小屋掃除)をしますよ。

ちびっこもニコニコポニー体験

大人もドキドキ乗馬練習(要覚悟:筋肉痛

夕食後はゲームでもりあがり、子どもが寝た後は大人のお楽しみタイムへ・・・

 

続いてゴールデンウィークの蓼科ポニーキャンプ。
Aキャンプ・・・4月26日(土)~27日(日)
Bキャンプ・・・5月3日(土)~6日(火)

桜が咲きだす頃。日なたはぽかぽか気持ちいいねぇ。

Aキャンプは1泊なので、初めてのお泊り練習にいいかも!

上級はちびっ子達の憧れ・目標にもなります。

おうちではナマイキを言い出すお年頃の子も、キャンプでは無邪気な笑顔を見せてくれるんですよ。

 

続いて、同じくゴールデンウィークに実施する奥秩父野外キャンプ。
(5月3日~5日の2泊3日)

ご飯を食べたければ火起こしも自分達で。マッチをすったこと、ある?

火を起こしたら食べたくなるのが、お肉。漫画でしかみたことがないような「あの肉」をガブリ!!

食べてばかりではありません。登山などアクティブに!(空腹は最大の調味料・・・)

どれもこれも楽しそう?いいえ、楽しそうではなく、楽しいんです。
だって自分がやりたいことをとことんやれるのがハーモニィのキャンプだから!
せっかくのお休み、のんびりではなく元気いっぱい遊びましょ

皆さんの参加をお待ちしています

 

4月のファミリーキャンプ及びゴールデンウィークキャンプの詳細は、ハーモニィセンターのHPをご確認ください。

尚、いずれのキャンプも3月20日(木)正午に参加申込みの受付を開始します。
お申込みはお電話のみ、03-3469-7691ハーモニィセンター事務局までお申込みください。急な告知とはいえ、ファミリーキャンプはあっという間に定員に達してしまうかもしれませんので、お申込み日時をお忘れになりませんように・・・。

 

新会員制度を紹介しているHPはコチラ!! → 

 

公益財団法人ハーモニィセンターFBページ


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。


スキーキャンプ参加者募集中!

2014年03月06日 | 日記

こんにちは、ヤンボーです!

今日は春休み南志賀スキーキャンプのお誘いです!!

キャンプの舞台は長野県上高井郡高山村にあるYAMABOKU WILD SNOWPARK!

100%天然パウダースノーのとても滑りやすいスキー場です。

上級者は「ハーモニィ流」を理解したスキー学校の先生が、

そして初心者の子もカウンセラーが一から楽しく丁寧に教えます!

スキーはとても勇気のいるスポーツですが、

カウンセラーと楽しみながら、友達と共に頑張りながらメキメキ上達していきます。

 

そして最終日にはSAJ公認の検定試験も!

毎年、YAMABOKUを舞台に熱いドラマが!

 

そしてそして!宿泊はご飯が美味しく天然温泉のロッヂカナディアン!

美味しいご飯で疲れた子ども達を温かくサポートしてくれます(^^)

夜もカウンセラーが用意したプログラムで楽しく過ごします。

スキーだけでなく、大好きなカウンセラー、友達と楽しい時間を過ごし、

協調性も養います。

そして!

参加カウンセラーも決定!

はかせ、パッション、みっつ、ジュビ、あーりー

+スタッフのヤンボー!

メンバー全員いいキャンプを作ろうと鼻息を荒くしています!

楽しく、温かく、真剣な南志賀スキーキャンプ!

スタッフ、カウンセラー一同準備に力を入れ、お待ちしています!

ぜひぜひ参加をご検討下さい!

最高の春キャンプを約束しますよ!

 

日程:3月26~31日

定員:45名

参加対象:5歳~中学3年生

料金:小学生まで/¥89.900 中学生/¥97.900(会員価格、※別途検定費、リフト代)

申し込み:03-3469-7691にて受付中!

詳細はHPにて確認お願いします!

ヤンボーでした!