公益財団法人ハーモニィセンター事務局通信

公益財団法人ハーモニィセンター事務局スタッフがキャンプのことなど発信するブログです。スタッフの日常も垣間見られるかも?!

夏キャンプ報告会前に、夏キャンプ参加者の皆さんにお願いです

2012年08月25日 | 日記

ひとつ前のブログでお知らせした「夏キャンプ親子報告会」。
お申込みのお電話をいただき、ありがとうございます!!みんなにもう一度会える、と思うとカウンセラー達もワクワクです。

さて、その報告会前に、夏キャンプに参加した皆さんにお願いが2つあります。

まず1つ目。
持ち帰った荷物の中に、自分のではない、他のお友達の荷物が入っていたら、ハーモニィセンター事務局(03-3469-7691)までご一報の上、お送り下さい。その際、洗濯して下さるととっても助かります。

報告会で「忘れ物」のブースを設置します。おうちに帰ってから「あれ?あれがない」「これがない」となっている子ども達、報告会にきて「忘れ物ブース」をチェックしてみて下さいね。

尚、報告会終了後、記名されているものは持ち主に連絡して着払いでお送りすることもできますが、名前のないものについてはこのブログで写真をUP後、一定期間が過ぎましたら処分させていただきますのでご了承ください。

続いて2つ目。
写真CD-Rをお送りする際に同封しているお手紙にも書いてありますが、夏キャンプに参加して、の感想を募集しています。
楽しかったこと、自分が頑張ったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、次への目標などなど、みんなのキャンプについての感想が聞きたいな。大好きになったポニーやカウンセラー、スタッフへのお手紙でもいいよ!こちらもハーモニィセンター事務局までお送りいただければ、それぞれに渡します。
ちなみに、感想をおくって機関紙やHPなどに掲載されると、記念品がもらえるとかもらえないとか・・・お楽しみに!

キャンプに参加した子ども達からだけでなく、保護者の方からの感想もお待ちしています。短くても構いません、ぜひ感じたこと、思ったこと、お気づきになったこと等お寄せ下さい。

今日でいよいよ夏キャンプが全日程終了です。
あっという間にひと夏過ぎてしまった感があります。(宿題、間に合う???)
それでも、子ども達ひとりひとりにとっては、キラキラした思い出のいっぱい詰まった夏休みになったことでしょう。
この夏も、大人になった時に「サイコーの夏だった!」と思い出す夏になっていることを願っています。

 

夏休み以外にも、ポニーキャンプやってます!!
9月蓼科週末ポニーキャンプの詳細は  → 【ハーモニィセンター】のHPまで!

 

(財)ハーモニィセンター/ 文科省認可・青少年教育団体


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。

 


夏キャンプ親子報告会のお知らせ

2012年08月23日 | 日記

こんにちは!

もう夏休みが終わっちゃう!宿題、終わってないよー

そんな声が聞こえてきそうな時期になりましたが、みんなどんな風に過ごしていますか?
ハーモニィセンターの夏キャンプは、今日夕方に蓼科ポニーHキャンプが解散し、残るは!キャンプのみ。今牧場にいる子ども達は明日の検定に向けて必死に練習を重ねている事でしょう。

7月21日から始まった今夏のキャンプ。たくさんの子ども達が遊んで、笑って、歌って、泣いて、ケンカして、目標に向かって努力して…とそれぞれのキャンプを過ごしました。きっとかけがえのない時間を過ごしたことと思います。

 

子ども達がどんなキャンプをすごしてきたか、保護者の方はお子さんのお話をお聞きになりましたか?ポニーの名前なのかカウンセラーの名前かよくわからないけど、とにかく楽しく過ごしてきたことだけはわかったわ、という方も多いかもしれませんね。

 

そこで、夏キャンプ報告会を開催します!
夏キャンプで撮った写真をスライドで見せながら、どんなキャンプだったのか、子ども達はどれくらい頑張ったのか、などのお話をしたいと思います。ご自分のお子さんが参加したキャンプの話はもちろんのこと、今年どっちに行こうか迷って選ばなかった方のキャンプはどんな様子だったのかみてみたい、来年に向けての情報収集しておこう、など報告会の利用の仕方はいろいろです。
子ども達にとっても、一緒に参加したお友達やカウンセラーと再会するチャンスです。


カウンセラーが作って販売しているTシャツや帽子などのオリジナルグッズの販売もしますよ!(売り上げは、カウンセラーの研修費に充てられます。)キャンプ中に歌ったオリジナルソングのCDもあります。次のキャンプが待ちきれないキミは、オリジナルTシャツを着てこのCDを聞けばキャンプに行っている気分になれるかも?!

さらに、機関紙8月号でお知らせした、「東日本大震災被災地の子ども達にキャンプを贈る会」への寄付を目的として、カウンセラーOGのブーちゃんがお友達と制作・販売しているチャリティーTシャツも販売します。このTシャツをご購入のために報告会へ、でも構いませんよ~!
(今夏はこの「贈る会」により、蓼科Cキャンプに南相馬の子ども達10名が招待され、楽しい時間を過ごしました。)

ぜひ宿題を終わらせて、遊びに来て下さいね。もちろん、今夏参加しなかった方も大歓迎!久しぶりにハーモニィのキャンプの雰囲気を味わいにいらして下さい。お待ちしています

 

【夏キャンプ親子報告会】

日時:9月2日(日)10:00~12:00

場所:国立オリンピックセンター

※会場準備の都合上、できるだけご参加の方は事前にお申込み下さいますようお願い致します。
 (ハーモニィセンター事務局03-3469-7691)

 

 

 

(財)ハーモニィセンター/ 文科省認可・青少年教育団体


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。


「自分で決める」ということ

2012年08月16日 | 日記

8月も後半に突入しましたが、まだまだ暑さが続いていますね。
「夏キャンプ」である以上、暑さがないと気分も盛り上がらないので、キャンプにとっては嬉しい限りですが。

さて、今日は蓼科ポニーGキャンプが元気に出発しました。

このGキャンプではポニトレ(ポニートレーニング:乗馬練習)以外の目玉プログラムとして「釣り」を掲げたところ、お申込みの時点で予想以上に釣り希望が多く、ちょっとビックリでした。

ただ、現地に行ったらどうでしょう?「釣り希望」となっている子ども達が全員、釣りプログラムを選ぶかな?

ハーモニィセンターのキャンプでは、いくつかのプログラムを提示し、その時その時で子ども達がやりたいことを選んで参加する、というスタイルをとっています。今回のGキャンプで言えば、ポニトレと釣りと、その他(工作や探検・川遊びなどその日によって異なります)のプログラムが提示されるので、その中から選んで参加する、となります。

牧場に行き、ポニーを間近で見たり、ギラギラと照りつける日差しの痛さを感じたり、昆虫の宝庫である木々がうっそうと生い茂る森に入ったりしたら、「やりたいこと」が変わることが充分に予想されます。

その日、その時に参加するプログラムを決めるのは子ども達。最年少5歳の小さい子から大きい子まで、自分の「やりたい」という気持ちに忠実にプログラムを選択するのが、ハーモニィセンターのキャンプです。

普段の生活の中で、子ども達が自分の心に忠実に、何かを選択する機会ってあるでしょうか?
自分の子育てを省みても、「親の思惑」や「大人の都合」を選択に影響させている事が多々あると思います。

でもいずれ、子ども達だって自分自身で決断しなければならない場面が出てくるのは確実。
その練習をしているのが、キャンプ中の「プログラムを選ぶ」ということ。

子ども達からすれば、提示されるプログラムはどれもこれも魅力的なものかもしれません。
その中から一つを選び参加しても、もしかしたら嫌な思い・悔しい思いをすることになり、「あっちのプログラムにしておけばよかった」と後悔することもあるかもしれません。
じゃあ、選ぶ必要も後悔することもない、「提示するプログラムは1つだけ」にすれば問題解決?


ポニトレ準備の友達には脇目も振らず、重たいバケツを運び続ければ


お手製プールの完成!!


登っている最中は、「こんなプラグラム、選ばなければよかった」って思うかもしれないけれど、


こんな景色でのお弁当タイムが手に入れられた!!

 

過程も結果もすべて受け止められるように。
子ども達が「自分で決めたこと」を大切にするキャンプでありたいと思っています。

 

 

 

まだ間に合う!!子どもの夏休みキャンプ・ポニーキャンプの詳細は  → 【ハーモニィセンター】のHPまで!

 

(財)ハーモニィセンター/ 文科省認可・青少年教育団体


↑クリックするとfacebookのハーモニィセンターのページにとびます。
アカウントをお持ちでない方もページを閲覧することができます。

 


中級ポニトレ

2012年08月13日 | 日記

こんにちは。
お盆休みになり、あちこちで楽しい声が響いている事でしょう。
ハーモニィセンターの夏キャンプも折り返し点を迎え、ますます元気にキャンプを行っています。

さて、今日の映像は、中級のポニトレの様子です。(CDキャンプで撮影)

中級は主に小学校4年生以上が対象で、「元気よく乗ろう!」が目標となります。
練習内容は速歩・駆歩が中心となり、難しいことも増えてきます。厳しい指導の言葉が飛んでくることも…。

指示通りに馬を動かせない、思うように乗りこなせないなど、小さな挫折、いや本人にとっては大きな壁が次から次へと出てくる中級。それでも気持ちで負けずに「もっと頑張ろう!」と挑戦し続けることを学んでいきます。

また、中級は年齢の幅だけでなく、ポニーの経験の幅も広い級となっています。
馬房掃除や馬装・手入れ…と、仲間と共に協力しながら行っていく中で互いに教え・教わり、集団の中での自分の立場を理解し、行動をしていくということも身につけていきます。

ハーモニィセンターのポニーキャンプでは、乗馬の技術だけでなく、気持ちの持ち方、キャンプの中での立ち居振る舞いといったことが認められて、やっと上級へ昇級、となるのです。

中級ポニトレ


初めての乗馬

2012年08月09日 | 日記

初めての乗馬

この動画は、先日行われたCDキャンプの初日の初級ポニトレ(ポニートレーニング:乗馬練習)の様子です。

初級チームは主に5歳~小学校2・3年生が対象で、ポニーに親しむ、楽しく乗馬しよう、ということが目標です。
特に、今回の初級チームは初めて参加する子どもが多く、ドキドキが溢れていました。
ブラシがけをするにも恐る恐る、でも興味があるから顔を覗き込んだり、なでてみたり。
そんな子ども達が初めて跨って、動き出して…というのが今回の映像です。

現在、大人になった参加者から、当時の思い出・キャンプで学んだことを聞く機会がありました。

「小学校1年生の私には、一番小さなポニーもとっても大きな動物でした。てっぴをかける(蹄の手入れ)のも一苦労、ハミをつけるのも一苦労。引っ張ったところで、私の力ではどうしようもないほど大きな存在。でも、肩で馬体を押せば足をあげてくれるし、口のはしっこに指を入れれば口をあけてくれる。いたずら好きのポニーも、こっちの方が怖いんだぞとわかるといたずらしないでいてくれる。大きなポニーと接することで、力づくではできないこと、でも気持ちで負けないことの重要性を学んだ気がします。(小学校1年生から中学校2年生まで参加していたNさん。現在35歳:弁護士)

きっとこの夏、キャンプに参加しているちびっこたちも、大きくなってこのキャンプを振り返る時、大きなポニーと気持ちの格闘を繰り返したことを思い出すことでしょう。
子ども時代の豊かな経験が、その後の逞しく生き抜いていく根幹になる、と思っています。