初詣の帰り、特に用はなかったけれど何となく島森書店に寄った。
ご当地ということで積まれている鎌倉のガイドブック。
「御朱印でめぐる鎌倉の古寺」(ダイヤモンド社)という本が目に入り、
ぱらぱらとページをめくる。
ふーん、こんな周り方もあるのか、と思い、元あった場所に戻した。
2階の文具売り場に上る。
ふと目についた御朱印帳。
・・・これは、巡礼しなさいということか?
御朱印帳とカバーを購入した。
そんなわけで、鎌倉三十三観音巡りを始めることにした。
仏像に特に興味もなく、いろんな観音様の違いも分からない。
御朱印なんていただいたこともない。
だからこそお寺さんや仏像のことを知るいい機会かもしれない。
各札所の場所を確認、順打ちで無理のないペースで組んで、
所要のべ10日と見当をつけた。
随時アップしていきます。
ご当地ということで積まれている鎌倉のガイドブック。
「御朱印でめぐる鎌倉の古寺」(ダイヤモンド社)という本が目に入り、
ぱらぱらとページをめくる。
ふーん、こんな周り方もあるのか、と思い、元あった場所に戻した。
2階の文具売り場に上る。
ふと目についた御朱印帳。
・・・これは、巡礼しなさいということか?
御朱印帳とカバーを購入した。
そんなわけで、鎌倉三十三観音巡りを始めることにした。
仏像に特に興味もなく、いろんな観音様の違いも分からない。
御朱印なんていただいたこともない。
だからこそお寺さんや仏像のことを知るいい機会かもしれない。
各札所の場所を確認、順打ちで無理のないペースで組んで、
所要のべ10日と見当をつけた。
随時アップしていきます。