goo blog サービス終了のお知らせ 

Harmonia

こころとからだのバランスを・・・yoga&color&more・・・

2010園遊会

2010-04-30 22:10:00 | カラー

今年も4月29日、母校の園遊会にカラーセラピーを出展しました。

もちろん?アロマコーディネーターの友人によるハンドトリートメントのコラボ出展も。

ご来場いただきました方、ありがとうございました。

 

Dsc00431 カラーセラピーは今年で4年目となります。

従来はセンセーションでの出展でしたが、今年はTCカラーセラピーシステムに変えました。

理由としては、4年目なので変化をつけたかったのと、よりお客様のニーズに応えられるようにするためです。

  

  

具体的には、過去の傾向を見るにパーソナリティ面での自己認識を深めたいという方が多く見受けられたことがひとつ。

もうひとつは、複数名での体験を可能にすること。これは待ち時間の短縮と、友人同士で一緒に楽しめるというのが目的。

  

そこで、これらの条件を満たすTCカラーセラピー、昨年北海道から発信されたばかりの新しいカラーセラピーの登場となったわけです。

コースとしては、通常のリーディングセッション(ショート&フル)と、パーソナリティーストーリーの3つを用意しました。

    

また、従来からの変化として、簡単なぬりえのワークも取り入れました。

選んだボトルの色を塗ってもらうだけですが、その場で塗ることで色に対する認識を高めるのと、選んだ色を塗ったシートを持ち帰ることで後で振り返ることができるというのが、利点です。

  

昨年のような、午後じゅう順番待ちが途切れないほどの大盛況、ということはありませんでしたが、常にアロマかカラーにクライアントがいて、終了1時間前にはどちらも順番待ちという、比較的穏やかな1日だったと思います。

  

今年の色の傾向としては、ボトルではパープル、カラーカードではヴァイオレットが、今まででもっとも多く選ばれていました。

これまでは、季節柄か、プリンググリーン(TCではライム)が多く選ばれる傾向にあったのですが、今回は内的思考の傾向が強い色が多く選ばれていました。

お話を伺うに、特別深刻な事情を抱えているという方はいらっしゃいませんでしたが、ちょっと意外な結果でした。

 

また、アロマもカラーもリピーターのお客様が多かったのも嬉しかったです。

来年もお会いできることを楽しみにしています♪


アヴァターラ・エアミスト

2008-05-12 23:05:09 | カラー

私がアヴァターラの1stを受講したのは、2006年4月。

前年末にエコール・ド・メチエがアヴァターラを本格的に再?始動したとのことで、いずれヒーリングツールが出ると聞きました。

     

それから2年。

この4月にようやく、メチエのブログで販売がアナウンスされました。

それを私がチェックして発注したのが8日の夜中。9日朝にメチエから、在庫があるので発送するとの返信を頂き、今日、到着しました☆

(伝票に記載されたメチエの指定着日は10日だったんだけどなあ・・・)

 

Img_2462 左から、レッド・オレンジ・イエロー・グリーン・ブルー・ヴァイオレット・ピンク。

それぞれカラーボトル同様、イランイラン・オレンジ・ローズマリー・ユーカリ・ラベンダー・ローズの香りがするエアミストです。

ただしあくまでもヒーリングツールなので、香りは薄め。市販されているエアミストと同じように扱うと、数日でなくなるかと。

 

色目を見ると、ブルーじゃなくてターコイズ、ヴァイオレットじゃなくてブルーなんですけどね。

1次色(レッド・イエロー・ブルー)+2次色(オレンジ・グリーン・ヴァイオレット)、プラス、アヴァターラを特徴付ける色であるピンクという、基本色による構成となっています。

  

いままでアヴァターラを開講した時は、ヒーリングツールにアロマエッセンシャルオイルを用いていました。

対応するオイルをムエットに落とし、ヒーリングカラーをイメージしながら香りを取り込んでもらっていました。

正式なヒーリングツールができたので、次回からはこれを使う予定です。

とはいえ、やはり何か手元に残るものの方が意識付けされやすいと思うので、エッセンシャルオイルもあわせて使おうかな。

 

ボトルの色をみてリーディングしていくだけでは、カラー診断でしかありません。

カラーセラピー、色彩療法というのであれば、色を用いてなんらかの処法を行わなければいけません。

そのためにヒーリングツールがあるのです。

 

診断によって、自分に必要なエネルギーを持つ色(ヒーリングカラー)を見つける。

その色を、なんらかの形で自分に取り込む。← カラーヒーリング

 

「取り込む」といっても、その場で実際に色を体に取り込むのは難しいので、アロマオイルを塗るか、イメージングが中心になります。

オイルを塗るにしろ、香りを吸い込むにしろ、色とそのエネルギーが自分の中に入っていくのをイメージしながら行います。

取り込んだ色のエネルギーによって、今の自分に与えられた課題の解決と自身の成長を目指します。

 

「色」ということになるとエッセンシャルオイルでは不十分なのですが、その場限りだけでなく、セッション後しばらく継続して意識しようと思ったら、やはりセラピーで気づいたことを想起させてくれる何かを持ち帰ってもらった方がいいと私は考えます。

もちろん、何もなくても大丈夫という方もいらっしゃるでしょうが、せっかくだからあとで振り返れる何かがあったほうがいいのではないかと。

ま、この辺の考え方は人それぞれですけどね。

  

Img_2467 ちなみに、昨日私が選んだアヴァターラのボトルです。

真ん中にヴァイオレットの嵐(笑)

「変わりたい」「変わりたい」「変わりたい」

自分も変えたいし、環境も人間関係も変えたい・・・ってところでしょうか。

 

アヴァターラのヴァイオレットのキーワードは「変化」。ただし、それは自身の内面の変化を示します。活動のステージが変わったり、人間関係が変わったり、価値観が変わるような出来事があったり。

プラスの意味として大きな枠で捉えるなら、「成長願望」になります。

   

私の場合、数ヶ月に1回はこんな感じでヴァイオレットやパープルが出てきます。

カラーセラピーを始めた頃は、行き詰っている感じで選んでいたのですが、最近はステップアップの段階に来たと捉えられるようになりました。

 

まだまだ自分には足りないものがたくさんあると感じていますが、それでも前向きに捉えられるようになったのは、それなりに前進してるからなのでしょう。

・・・ホントかなあ(笑)


イベント終了♪

2008-04-29 22:48:42 | カラー

Img_2022 昨年に引き続き、東京女子大の園遊会にカラーセラピーで出展しました。

  

今回はアロマハンドトリートメントとのコラボを試みたところ、トリートメントに予想外の行列ができて、びっくりしました。

施術まで何分もお待ちくださった方もいらっしゃいまして、申し訳ございませんでした。

  

ご来場くださいました方、ありがとうございました。

ハンドトリートメントでリラックスしていただけましたでしょうか?

&カラーセラピーで、ご自分への認識を新たにしていただけましたでしょうか?

 

ともあれ、多くの方に興味を持って、楽しんでいただけたようで嬉しいです。

日頃触れる機会のない方にカラー&アロマに接していただく場として、来年も出展したいです。

  

アロマハンドトリートメントのエッセンシャルオイルは

* ラベンダー ・・・ リラックスしたい方

* ゼラニウム ・・・ バランスをとりたい方

* サイプレス ・・・ リフレッシュしたい方

と3種類を用意したところ、ラベンダーを選ばれる方が多かったようです。

   

またカラーセラピーでは、スプリンググリーン、イエロー、オレンジ、ゴールドを選ばれる方が多かったです。

 

スプリンググリーンが多いのは季節柄でしょうか。

色の意味としては「新たなスタート」や「新たな成長」などがあります。

新しい環境に身をおいたり、新しい何かを始めたり、まさにこれから新しい季節を迎えて成長していくようなシチュエーションにある方が選びやすい色です。

 

イエローは、今回「個性の確立」や「好奇心」「知性」といった意味合いで選ばれる方が多かったです。

いずれの場合も、前向きに成長していく意欲があって選ばれている印象を受けました。

 

オレンジは、「ポジティブ」な色で、やはり新しい環境で「人との交流」を大事にしたいと思う方が多かったですね。

 

ゴールド。ご自身の自分に対する満足度を表す色なのですが、「今とても満ち足りた状態なので、次のステップに進みたい」「こういう自分になりたい」と、やはりステップアップへの意欲がベースにありました。

  

いずれの場合も、春ならではの意欲を感じました。

今後機会があったら、またカラーセラピーを受けていただくと、今からどう変化があったのかがわかって面白いと思います。

    

今回は準備の時間がなくて結構ばたばたしたのですが、始まってしまえば、いろんな方のおかげで盛況のうちに無事終了することができました。

 

開始前の準備段階でいろいろご迷惑お掛けした、同窓会の大先輩方とか。

 

アロマトリートメントを担当してくれた、中・高からの友人H嬢には感謝感謝です。

彼女はアロマコーディネーター有資格者で、マッサージもきちんと勉強したことがあるとか。彼女の手技に癒された方も多いと思います。

Hちゃん、来年もよろしくね☆

 

忙しい合間を縫って、駆けつけてくれたM嬢。今度是非、お祝いしましょ♪

数年前の同窓会以来の再会。私がセラピー中で話が出来なかったので、メッセージ入りの名刺を置いていってくれたK嬢。近いうちに連絡します☆

  

ブログの案内をご覧になってご来場くださった方がいらしたので、びっくりしました。

わざわざお越しくださいまして、ありがとうございました。今度は試合会場でお会いするかもしれませんね。

またお目にかかれる機会を楽しみにしています。

 

ほんと、皆様、感謝感謝です。

これからもよろしくお願いします☆


イベントのご案内

2008-04-20 21:29:00 | カラー

何故かバタバタ、PCもいっそダイナの夏モデルに買い換えようかと、めんどくさいモードに突入しつつある今日この頃・・・。

 

えっと、イベント出します。

Img_1952 昨年と同じく、東京女子大の園遊会です。

今年は、センセーションカラーセラピーに加え、アロマハンドマッサージの有料体験もご用意しました♪

ご興味ある方、お越しくださいませ。

   

~ 東京女子大学第50回園遊会 ~

2008年4月29日 11時~16時 @東京女子大キャンパス

 ※ JR総武線 西荻窪 or 吉祥寺 

   (いずれも徒歩15~20分、もしくは関東バス 女子大前下車)

☆ プログラム ☆

パイプオルガン演奏会(11:30~12:00)、ハンドベル演奏(13:15~14:00)

野点、コントラクトブリッジ体験、いけばな展、パッチワーク展、バザー、模擬店など・・・

  Img_0265  

オープンキャンパスも兼ねているので、 図書館や購買センターも開いてます。

なにより、この時期の女子大は緑が気持ちいいんです♪

Img_0267 当日はぜひとも晴れてほしいところ。

 

最後に自分のところの宣伝を・・・。

  

【カラーセラピー&アロマセラピー体験】(仮)

* センセーションカラーセラピー体験

* アロマハンドマッサージ体験(有料)

* カラーセラピーカード販売

* その他、カラーやアロマについてのご質問も受け付けます♪

 

頑張って準備しまぁす☆


4月 カラーセラピー1Dayレッスンのご案内

2008-04-05 22:49:10 | カラー

久しぶりのカラーセラピー1Dayレッスンのご案内です。

しかも開催日まで1週間しかないのですが・・・

  

Img_2020_1今回は英国式カラーセラピー、アヴァターラカラーセラピーシステムでのレッスンです。

全部で52本ある2層のかわいらしいこのボトルを用いて、現在の自分の課題とそれに対しどう対処していくかを見ていきます。

内容は以下の通りです。

 

日程 : 4月12日(土) 14時~16時 

場所 : 東京都大田区池上 

受講費 : 2,500円

レッスン内容  *カラーセラピーとは? 

          *アヴァターラカラーセラピーシステム

          *アヴァターラ17色の紹介

          *セルフリーディング体験(2本)

 

新年度に入ったところで、これからの自分の方向性を探ってみようという方、今の自分が何を重視しているか確認したい方、試してみませんか?

 

ご興味ある方、ちょうど空いているから参加してみようかなという方、

parass_r@hotmail.com までご連絡ください。

折り返し、ご連絡いたします。

なお、参加のお申込は10日(木)まで受付しております。