「一歩」

大和の故郷、海猿の町「呉」

阿尾城址-富山県氷見市・花の慶次(前田慶次)ゆかりの地

2011年08月15日 | 日記

阿尾城入口

阿尾城跡からは富山湾が一望できます

阿尾の浦~小島の向こうに見えるのが二上山

写真の中に赤とんぼの姿が・・・少しずつ秋に向かいます

伝-阿尾城本丸跡~ここからの眺めは最高です!

大伴家持の歌碑

英遠(あお)の浦に 寄する白波 いや増しに 立ちしき寄せく

東風(あゆ)をいたみかも

(意訳)阿尾の浦に打ち寄せる白波は、ますます高くなり、しきりに打ち寄せてくる。東風が強く吹くからだろうか。

実家前の海上~月がきれいです・・・満月?

一年に一度、お盆のお墓参りの為帰省しました

実家の近くに阿尾城址があります

阿尾城は「花の慶次」で有名な前田慶次が城代家老をしていたとの言い伝えがあります

本丸跡地からは富山湾が一望出来き絶景です・・・坂道を登った疲れも吹っ飛びます

 

 

写真を編集 ご覧いただき誠に有難うございました!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿