goo blog サービス終了のお知らせ 

はづきどう日記

shinichi&satomi日記
葉月堂鍼療日記

マレーシア3

2008年09月18日 | 勉強会

ランカウイでの最後の朝、Img_2732 Img_2733Img_2617Img_2744荷物をまとめチェックアウト。その後マングローブImg_2796クルーズ参加 

                                       

Img_2789

Img_2832

マングローブという木があると思っ た方が多いと思いますが、実際にはそのような名前の木があるわけではなく、湿地帯に育つ木の総称をマングローブと呼ぶそうです。亜熱帯の気候で育つマングローブは沖縄にもありますが、ランカウイのマングローブと比べると、その規模や種類も全く違うそうです。

Img_2848_2 ランカウイ島のシンボルの前で・・・

ランカウイの人が,言っておられました。ランカウイの人、甘いの大好き、砂糖いっぱい入れます。辛いのいっぱい食べます。でも、移動はバイクか車でか全く歩かない。運動不足なんだそうだ・・・

糖尿病も多いそうだ。                                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア2

2008年09月17日 | 勉強会

ランカウイに移動して、自由時間、朝からImg_2643 プールで泳ぎ、お買いものへ・・・真一先生はお腹が空いたので、ショッピングセンターの中にあるマックで昼食、コーラの氷がいけなかったのか、冷えちゃったのか、おトイレに行ってなかなか出てこなしい・・・トイレに入るのもお金がいるんですよ。ショッピングセンターだけでしたけど・・・

001 最後の夜、夕食は外で・・・すごく夕日がきれいで最高Img_2704 Img_2677 Img_2675 Img_2721 その後、台湾の蘇さんの入れてくださるお茶は最高なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアへ

2008年09月16日 | 勉強会

Img_2447今回9月12日~16日まで臨床食物機能研修に行ってまいりました。

今回はクアラルンプールのマレーシア国立医療研究所で開催されました。

帯津良一先生、 恒川洋先生、前田浩明先生、加藤陽治先生、をはじめ医師、医療従事者食物機能関係、研究者とお話しすることができました。

Img_2446

Img_2563

Img_2457 研修会場も、ホテルも、レストランも、全部冷房ききすぎで、めちゃくちゃ寒い・・・。本当に寒かったです。うぅ~。

Img_2569

Img_2436 

イスラム教を国教とするマレーシアでは、毎年断食月の習慣がイスラム教徒の間で厳格に守られていて、ちょうどそこにあたり、時間が決められていて夜明け前から、日没くらいまでの間の断食だそうです。体力使う人、力仕事の人本当に大変だろうと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in 長崎

2007年10月17日 | 勉強会

平成19年(2007)10月14日(日)長崎に行ってま いりました。長崎鍼灸師会まで・・・・・

第29回 長崎鍼灸治療学会 開催

会場:長崎市民会館 6階 第2第3会議室

10:00~14:00講演・実技

○咳の一症例と実技:田畑真一

○手足のムズムズ感の一症例と実技:田畑里美

14:00~15:30

シンポジウム:板橋利夫先生

知熱灸、温灸について、実技中心 中村国男先生、白川広先生

ハウステンボスとか・諫早・島原は行ったことがありますが・・・

長崎市に行くのははじめてでして・・・お昼は吉宗(よっそう) 

吉宗の茶碗蒸しは、茶碗蒸しと蒸し寿司が一対となった「夫婦蒸し」でございました。

すごく美味しかったですよ♪Chawanmusi それから眼鏡橋20071014_img_0062_2です。今度はゆっくり旅行で長崎市に来るぞ~。

 

 

帰りに大村湾パーキングで休憩・・・ 20071014_img_0075

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ研修

2007年10月03日 | 勉強会

Img_1327 9月21日から25日まで研修でバリに行ってまいりました。真一先生は日本の外に出るのは初めてで・・・わくわくの旅なのでした♪ガルーダインドネシア航空で・・・      (^^;)あははっ ホテルはソフィテル・スミニャック ♪ テロがおきてから ホテルの警備もきびしくしっかりしていImg_1350ましたよ。Img_1683 Img_1363研修はバリの大学で行われ、実りのある旅でございました。うふふっ(^^) Img_1367 Img_1535   

Img_1521Img_1510Img_1655Img_1657Img_1688

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする