MILES DAVIS -- Flamenco Sketches [vinyl]
術後3か月検診の帰り。。。NIKONもカメラドック
調整したカメラ片手に銀座をぶらりと。。。がスマホが多くなりました
銀座は店によりカメラ撮影に厳しかったりするので
街路樹は時代と共に柳~ハナミズキ~オブジェへと移り変わり
最近柳が少しだけ復活していました
古い建築やしきたりはアートとなって街に溶け込 . . . 本文を読む
Pat Metheny - Afternoon.avi
世間は梅雨に向かっている今日この頃
又々大幅に遅れてのアップですが
4月初旬、山梨に桃を見に~そこはしだれ桜と桃の饗宴でした
. . . 本文を読む
In the Wee Small Hours... Tierney Sutton
桜系アップ随分と遅れてますが
諸事情により。。。最近益々マイペースになりました
詩音とも行ったこの公園。。。桜ばかりじゃなく秋の紅葉も綺麗
他の木々もどれも大きくて見応えバッチリです
これぞ花見の宴~
久しぶりに行ったら。。。
詩音と来た時のことがフラッシュバックして妖艶な桜に包まれながら . . . 本文を読む
Tierney Sutton Band I Get a Kick Out of You
花見の後は。。。
暑かったのでやっぱりビール
前菜盛り合わせ
キャベツと桜エビノペペロンチーノ
カツオのジェノベーゼ
有頭海老のスパイシー焼き
イベリコ豚のロースト
。。。とここまで食べて、ランチワインの質が途中で極端にまず . . . 本文を読む
Wong Wing Tsan - 或いは街で、あの頃
だいぶ遅れてのアップとなりました
目黒川は満開でしたが新宿御苑は後日だったので染井吉野は終わっていました
八重桜への狭間となり、咲いている品種は少なかったけれど。。。。
今年は一斉にたわわに咲いて、御苑は大きな木が多いので
木の外からばかりじゃなく中から下から。。。と思う存分桜を堪能しました
他にも三つ葉つつじ . . . 本文を読む
Jia Peng Fang - Back to Tokyo
郊外の雄大な景色の花見もいいけれど。。。。
都内は桜があれば何処でも花見に依存する商売が展開してます
そんなアレコレを見ながら昭和な提灯の下を歩くのも日本ならではの楽しみかもしれませんね
ここ最近桜だけじゃなく、ブルーのライトアップが、かなりの人気で
そのせいで人出が多すぎてブルーライトアップがなくなった目黒 . . . 本文を読む
Tierney Sutton ~ Something Cool
今年の都内は何処も一週間ほど開花が早くて。。。。新宿御苑と目黒川どちらにしようかと迷いましたが。。。。
行った事がなかったので目黒川に行きました
満開ドンピシャ。。。。青い空に太陽に透けてでそれは見事で妖艶で
人出も凄かったのですが、それ以上に花えで人や川が見えないくらいでした
スマホとデジ一取り混ぜての桜 . . . 本文を読む
Bob James - Autumn Nocturne (with Dave Holland)
アロマのブース
例えば間接照明。。。何がスゴイかって。。。
バーバリウム的発想?からか物に当たる照明の角度やボトルの向きや並べ方
きっと影も計算していると思うし
一見雑多に並べられているようで、何処から撮ってもフォトジェニック
壁面が明るいので撮った写真も、心配したより . . . 本文を読む
Schroeder-Headz 「NEWDAYS」 (PV)
実際は、会場内はかなり暗く動体反射も鈍くてブレてますが
会場内を縦横無尽に踊るパフォーマーの、それはまるで春の風が駆け抜けるかの如く
刻々と変化するマッピングと一体化して縦横無尽。。。気持ちいいだろうナ
最後はカメラ目線もいただきました
バレリーナに憧れて狭い自宅で白鳥の湖に合わせて動き回った子供の頃を . . . 本文を読む
Noel Pointer - Superwoman
こういうカメラで。。。
超絶景をファインダー越しに見る人生ってどんなんだろうと妄想しながら
記録とはいえ、プロの写真を撮るって失礼かもしれませんが
こういう展覧会って少ないんじゃないかと。。。しかも撮影OKだし
晩年の取り組みもスケールが大きく。。。少年のような笑顔が素敵でした
. . . 本文を読む
Jonathan Fritzen Take me home
だいぶ遅れてのアップですが
スマホだし室内暗いし画像粗いけれど
ニュアンス感じていただけたらと。。。
江戸~昭和の変遷
お土産コーナー
御産婆さんで自宅出産の時代
寺子屋
寿司屋台
籠持ち体 . . . 本文を読む
Barbra Streisand - Speak Low
旅日記の合間にチョッと一息
都内の気になったアレコレ
原宿表参道の紅葉と。。。公衆トイレの壁面は。。。
まだ11月なのにクリスマス気分
でも。。。見ているだけで楽しくなります
明治神宮の参道には何故かワインの樽
平日だというのに外国人の観光客が沢山
御茶ノ水・クレーンとコラボ?。 . . . 本文を読む