千葉県市川市本八幡の美容室ANGELIQUE きの さんの ハッピーサンクスBLOG 

人と髪にやさしい[Hair Salon ANGELIQUE]のオーナーブログ

嬉しかったこと 感謝したいこと

歌舞伎座 見に来てください

2013-03-30 18:48:25 | イベント
アトリエのある東銀座 歌舞伎座がもうすぐ完成します

先日銀座でも歌舞伎役者のパレードがあったり盛り上がってきています。



ただ近くにいるのにいつもニュースで知る有様・・・・

夏のオリンピック選手のパレードも後から知りました

ベランダからもギリギリ見れたのにという感じです

4月2日のこけら落としも ぜひ体感したかったのにその日は東京にいない・・・・残念


ただ街全体がすごく高揚している感じでなんとも言えない雰囲気です

仕事に行くのが楽しみになりました

最近は週2回ぐらいのペースで仕事をしています

人が多い・・・・まだ始まっていないのに・・・・開いたら どうなってしまうんでしょうか?

地下の歌舞伎広場はお土産 や弁当 飲食店なども入っています

タリーズなどもあります タリーズも最新の店舗なのでかなりくつろげる椅子と空間



そして今は空いています くつろげる場所だったのに・・・もう今後は混雑で入れないかもしれません

有名人もちょくちょく見ました。


歌舞伎座の幕のようなものに木挽町??の文字が入っています

あまりに盛り上がっているのでいろんなことを調べました

江戸時代 江戸城の改修をするため職人が全国からたくさん集まって集落になっていたそうです

東銀座のあたりは木挽町と言って 木材をのこぎりで引くをする職人が多く住んでいたそうです

確かに皇居まで歩けそうですもんね

そこに芝居小屋が集まっていたそうです

途中浅草に移ったりしたそうですが 歌舞伎座が 木挽町に最終的に移り伝統の場所に

なったそうです




また昨日は酒樽を積み上げていました「積物」と言うそうです

これも昔からの伝統で江戸時代が始まりでご贔屓衆(ごひいき)からのご祝儀

お酒や 米  石炭などをを高く積んだのがはじまりだそうです

当たり前ですが伝統が守られて 興味深い話が多いです



調べて歌舞伎座に行くと面白いかもしれません。

お勧めいたします








最新の画像もっと見る

コメントを投稿