goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフォー!ともさんの人生イロイロ

もやもや病だけど、婚活に奮闘中!!
お菓子教室もします!!

もやもや病 ③

2011-03-08 09:48:15 | 日記
手術後は一般病棟にもどった

自分がどんな状態なのか分かんない

看護士さんが来て血圧を計ったり簡単な問診

そして座る練習

ベッドの角度を調節してカラダを起こす
少しの角度からはじめるけど・・・

胃が気持ち悪い・・・
何も食べてないのもあると思う


数分で疲れてしまった

食事は一般と同じ

食べようとするけど口が開けにくい・・・
手術の影響で左側が晴れている
痛みはないけど・・

おかゆをゆっくり口に運ぶ
副菜などの野菜のおひたしなどは噛むと傷口に響いて食べれない

少しでもおかゆをお食べるようにした

毎日点滴を3本ぐらい

トイレは病室の近くにあってよかった

点滴をひっかけてある棒を押しながらゆっくり歩いて行った

歩いて体力をつけた方がいいというんで

トイレで初めて手術後の自分の姿を見た

もちろん、包帯で頭はぐるぐる巻

顔の左側は腫れている
でもこの腫れはそんなひどいものではないらしい

歩いても気分が悪くなったり、めまいがあったりなどはなかった

病院って本当に暇

TVをみるか、寝るか

本を読んでいたけど・・・

カラダが少しずつ動けるようになったらやはり動きたくなるもの

動くと行っても点滴につながれたままで廊下を行ったり来たり

病院生活は退屈なもの

抜糸の日

先生が来られベッドの上で「パッチン」

ホッチキスで止められていた

20か所

バッチが終わりヨウドチンキをたっぷり塗られ、大きな絆創膏を貼られた

少し頭が軽くなった

その数日後、大きな絆創膏も取れた

大きな絆創膏をとった後の姿をみてちょっとびっくり
手術のために髪の毛の一部を剃るんだけど、おでこから左耳の後ろまで一筋のライン

での前髪は残してある
帽子をかぶったら全然分かんない

絆創膏もとれ、感染症もなし
やっとお風呂に入れる!!!

さっぱりできる!!!!

手術後1週刊で退院しました


退院後の事はまた次回


もやもや病 ②

2011-03-05 13:50:01 | 日記
もやもや病の治療は飲み薬、手術

わたしの場合は血圧を下げる薬を飲みながら血圧を朝、晩と測定する事からはじめた

血圧測定器は薬局で購入
手首につけて測定するものを選んだ

血圧を測定すると上170~175以上 下140~145以上
1か月測定した

測定記録をもって病院に行き先生と今後の治療法を相談した

やはり血圧は高いという事

このまま薬を飲んで様子をみるか、脳梗塞、脳出血を防ぐ為に手術をするか

この病気の症状は個人差があって症状が出ない人もいる

反対に脳出血を起こされた人もいる

手術はこめかみの血管と脳の血管をつなぐバイパス手術

もちろん、頭がい骨を開ける

手術を受けても完治はない(子供のころに手術を受けた方が大人になってから手術を受けるより症状が良くなると説明を受けた)
完治しない・・・
脳梗塞、脳出血の可能性が高い・・・

(前回ブログで書いた)スーパー銭湯で出た症状はあれ以来出ていない
暫く様子を見ることにした

ある日、仕事から帰ってきて玄関で靴を脱いで上がろうとしたらつまづいてこけて階段の下の段で頭をぶつけた

すごくショックやった

それまでにものをよく落としたり、つまづいたりしててこれも症状なのか????

先生にこのことを話したら症状の一つでした

これがきっかけで手術を決めた

検査入院をした

3種類の検査を受けた

わたしの場合は左脳だけの手術

ふつうは左脳のあと右脳もしないといけないらしいけど、検査の結果右脳はほとんど正常なので左脳だけといこう事になった

手術は朝8時から大体4時間ぐらいと聞いていた

実際かかった時間は8時間

手術が終わってICUに移って1日すごすことに


もやもや病 ①

2011-03-03 09:27:21 | 日記
昨日のブログの続きで・・・

もやもや病とは・・・

脳の血管が細くなり、血管の先が細くて見えない(MRI)
もやがかかった状態なのでもやもや病と名付けられた

原因はわからない
幼少期に発病しているらしい

治療法は投薬治療(血圧を下げる)
脳のパイパス手術(こめかみの血管と脳の血管をつなぐ)

私がこの病気に気付いたのは、沖縄での仕事を終えて(退職)大阪に戻って3日目に分かった

スーパー銭湯に行っていて、いつもより立ちくらみがしていて水分を取りながらお湯につかっていた
早めに湯からあがり水分をとっていたら口から水分がぽたり・・

口の感覚がおかしい・・・・


もう一口水分を含むけど、またぽたり・・・・

なんかおかしいって思っていたら、気分が悪くなってきた

お手洗いに行き便座に座った途端、意識がもうろうとなった・・・・・

声も出ない!

やばいっていうのはわかっているけど、どうしたらいいか分かんない

カラダに力がはいないんし、口からはよだれが垂れ

どうすることもできない状態

少しずつ意識が戻ってきたのがわかり、体にも力が入るようになった
ゆっくり立ち上がり、ゆっくり歩いてみた

力がはいる

明らかにおかしい

脳梗塞???

スーパー銭湯から病院に直行

すぐにMRI撮影

病院の副院長に診察して頂いた

MRIを見ると血管のつまりはない

脳梗塞ではない

しかし・・・・・・・

左脳の映像を見ると右脳より血管が映っていない・・・・

殆ど映っていない状態

もやもや病の可能性があるから脳外科を受診したほうがいいと

私のもやもや病のはじまりです

治療法、経過などはまたブログしていきます

時間が経つのが早いです

2011-02-28 18:44:00 | 日記
もう3月ですね

沖縄から大阪に戻ってきて1年がたった

もう1年がたった
早い~

沖縄から戻ってきてあまりにも寒くて、寒い、寒いって言ってた

沖縄のリゾートホテルで3年半仕事をしてた

大阪に戻ると、ゴーヤ食べたい、沖縄そば食べたいって思うし

緑がおおくて緑の中からビーチが見えるそんな環境が懐かしく思う

沖縄にいてた頃は仕事、仕事で観光もほとんどしなかったし、海に入ることもなかったな・・・
もうちょっと遊べばよかった

大阪に戻って3日目に病気がわかった

帰ってきてよかった

診察、治療方法を決め、手術

退院したけど、体調は不安定

でもだいぶ対処法がわかってきたような気がしてきた