goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフォー!ともさんの人生イロイロ

もやもや病だけど、婚活に奮闘中!!
お菓子教室もします!!

久々に!!

2011-03-23 16:00:06 | 日記
今日、明日と連休

今日は普段、めったに着ないデニムのスカートを着、ショートブーツを履いてお出かけ

来月、沖縄で友達の披露宴があって出席するので洋服、バック、靴などを見に難波へ

予算もあるから洋服メインにしてとか考えながらぶらぶら

披露宴の時だけ着てあとは着ないというものね・・・・

普段も着れてとかになるとワンピースかな~

あとはアクセサリーで!って感じ

なかなかシンプルでお手頃価格のものがないねー

まだ時間あるからまたこよう~

13時を少しまわっていて遅めのランチ

私のお気にいりのお店に行くと店内は満席で少しまった

席に案内され、オーダーをして本を読みながら過ごしていた

ここは1席減らすとゆったりかんじるのにな・・・

テーブルとテーブルの間が少々狭いのよ

満席になるとちょっと苦しい感じ
ゆったりしたいのに・・・・

来る時間を間違えてしまったわ

スープ、メイン、パン、ケーキ、紅茶と頂いてランチタイムを楽しみました

帰りにドラッグストアーによりお化粧品などを見てた

色々あるね~

普段は化粧水だけでおわり

メイクはほとんどしない
仕事がら厨房に入っていることが多かったからしても汗で取れたり・・・

でもね、アラフォーになってくすみとか色々でてきて・・・

少しはお手入れもしないと!って思った

来月は、コンパ、披露宴があるしねっ

コスメを見てるとなんか楽しくなるね

色々と買ってしまった

たまにはいいっか!!

いつもと違う服装をしてお出かけをして美味しいランチをしてお買いもの

たまには必要~

上半身の消費カロリー!?

2011-03-20 21:35:45 | 日記
お菓子の工場でバイトしている

朝から忙しくお昼休憩に行けたのが14時30頃

お腹もペコペコで持参のお弁当を食べて休憩

休憩終了後は抹茶ロールを巻く
その数160本ほど

通常は4人でする作業だけど、2人で始めた

焼かれた抹茶生地を半分にカットしていく

その間にもう一人が生クリームを立てていく
1回に4.2L

生クリームが準備できたのでカットを一時中断してカットした生地を綺麗な紙に1枚づつのせていき、決められた分量の生クリームを生地の上に乗せ、生クリームをナッペ(伸ばしていく)して巻く

4人作業を2人で・・・・・・・・

いつおわるんや・・・・・

ヘルプが1人きて残りの生地をカットしてくれて作業に加わってくれて少しは作業が流れ出した

そしてもう1人ヘルプが来てくれてやっとちゃんと流れだした

私はひたすら生クリームをナッペして巻く
巻きまくる!

もうね、右腕と指先が痛くなる!!!!!

なんか暑くなるしねっ

上半身だけ動いてる
15時半ごろにはお腹が空いてきたし・・・・

カロリー消費!?してる???

15時半から作業をはじめ終わったのが18時過ぎ

疲れました・・・・

この後は違うロールを16本巻いて本日終了

帰りもお腹が空いていて、駅の売店でチョコを買って食べた
毎日こんな感じです・・・・・

お菓子作り ①

2011-03-18 17:20:13 | 日記
今日は午前中、映画を見に行きました
SP(革命編)

アクションシーンは迫力があった

岡田君、かっこいい

映画館で映画を見るはいいですねっ

今日は姪のKちゃんの卒園式

妹も保育園の送り迎えがやっとおわった
Kちゃんの上にはお姉ちゃんがいてて、お姉ちゃんも1歳から保育園にいってたからね約10年の送り迎えが終わった 
お疲れ様でした

お祝いにケーキを作るって約束をしたのでケーキ作りにひつような材料を買って部屋に戻りお菓子作りスタート

計量してロール生地を作る

玉子に砂糖を入れて混ぜ、ハンドミキサーで立てていく


もったりして来たら今度は小麦粉を合わせていく


できた生地を鉄板に流して焼いて、焼きあがったら粗熱を取る


粗熱が取れたらシート生地を3等分にして焼き面をはがして生クリームを薄く塗りスライスしたいちごを散らす


3等分したものを1枚ずつくるくるとまいていって継ぎ目を合わせていく(ロールを立てにした感じ)


全体に生クリームを塗っていちごでデコレーション
いちごたっぷりです!!


久しぶりにケーキを作った
喜んでくれる顔を思いながら作ると楽しかった

これからKちゃんの家に持って行ってきます~


お菓子作り

2011-03-12 18:57:21 | 日記
今日は姪のYちゃん(小4)Kちゃん(保育園の年長)甥のK君(4歳)とお菓子作り

プリンとクッキーを作った

思っていたより3人共、いうことを聞いてくれた

まず、プリン生地から
Kちゃんが卵割れるよっていうので卵を割ってもらった

殻も入ってなくちゃんと割れていたわ

Yちゃんには計量をしてもらった

プリンの生地を作りながらクッキーの準備

簡単クッキー
材料をビニール袋に入れてモミモミ
これだったらK君にもできるし洗い物が出ない

3人が作業している間に私はプリンのカラメルソース作り
Kちゃんにカラメルソースできるん?って言われ、できるよーと言いながら作り始めたらKちゃんはできてるって騒いでたわ
プリン生地もできてプリンカップにカラメルソースを流してプリン生地を子供たちに流してもらった


オーブンはクッキーを焼くのに使うのでプリンは蒸し器で作る事に

プリンができる間に今度はクッキーを子供たちに大きさをそろえて鉄板に並べてもらった


ハート型~って言って喜んでたわ


女の子やねっ

子供たちの作業はここまで

クッキーをやくと部屋中がお菓子の香りになるね私は焼きあがる香りが好き
焼きあがったクッキーが目の前にあるとついつい食べたくなるんよね
Yちゃんがホワイトデーに友達に渡すといっていたからつまんでしまうと怒られる・・・・・
たまには家でお菓子を作るのもいいかも~

楽しい時間でした




もやもや病 ④

2011-03-11 23:01:49 | 日記
退院をして自宅療養

家事をしたり、散歩をしたり

仕事復帰は1か月後の予定にしていた

仕事復帰前に診察を受けて先生のOKも頂いた

仕事復帰

やはりつかれるね

電車通勤で1時間半

立ち仕事だし・・・・

仕事をしていて気になることが・・・

なんとなく手の感覚というか指先の感覚がなんか違うように感じた

仕事がパティシエだけに指先の感覚が鈍くなる?のはね・・・・

おかしいな?と思いながら仕事をしていた

だんだんとケーキを触るのが怖くなってきた

仕事は分担制

生地を焼く人、メインの仕上げをする人、補助と

私は補助

私がケーキを壊してしまうと私が一から作り直すことはできない
生地を焼く人に焼き直してもらわないといけない・・・

一つ壊すとお店にとったらロスになる

自分のお店ならいいけどそうじゃない

体調は呼吸が苦しくなることもしばしば

頭の張り感はあるし突っ張り感もある

傷口もズキズキする

服用している薬の副作用で頭が痛い・・・・

担当医に副作用の事をいうとそのうち慣れると・・・
慣れたくないよー

3種類服用していてその1つは本当は2錠飲むところ私は1錠にしてもらっている
きついんで・・・・・

仕事復帰、早かったかな????

厨房に入ると体調悪いってなかなか言えなくなる・・・

手の感覚の事もあって辞めることにした

この仕事に自信を持ってやってきて今の状態でパティシエでやれるのか?
色々考えて決めた

仕事を辞めて自宅療養
去年の夏は暑つかった

なるべく外出は控えた

秋になり体調は不安定のまま
寒くなるにつれて頭が冷える

おでこのところにチタンのプレートが入っているからか冷たい風が吹くと左側の頭が冷たくなるからニット帽は欠かせない
(おでこの形が変形するからプレートを入れるらしい)
寝るときもニット帽をかぶってねたり

今年の
冬は朝起きると手が浮腫んでグーパー、グーパーができなかった
1時間ぐらいかけてゆっくり手を動かしてやっと動く感じ

4月で手術して1年になるけどまだ頭の張りとツッパリ感はあるし傷口が痛くなることもある
呼吸もしんどい時がある

もうしばらく時間がかかりそうみたい

病気をして色々と考えたし感じた
病気になってから前に出るという事が出来なくなった
一歩引くというか・・・・・
無理をしたらいけないという気持ちがブレーキをかけるんやろうね

仕事、結婚、自分に何ができるのか?

病気は持ってるけど、自立しないとという気持ちもあって一人暮らししてる

人と接することはすごく大事って思う

何気ない会話とか挨拶とか

今までは仕事中心の生活やった
しんどくても仕事、仕事

でも今は仕事も大事だけどやっぱりカラダが大事

この病気は30代からが多いらしい
このブログを見てくださった方、脳ドックということを頭の片隅にでも置いておいて下さい


会社の健康診断がきっかけで分かる人が多いらしい
頭を強く打ったり、けがをしない限り脳のMRIはとらないと思うけど、こういう病気があるので年1回位は検査をしてみてはどうでしょうか?

早期発見が出きれば、脳梗塞、脳出血の予防にもなる


今、東北地震のニュースを見ながらブログを書いています
震災にあわれた方々、不安でいっぱいだと思うけどがんばってほしいです
火事も起きていて、神戸の震災を思い出した
不安と寒さで心身ともに疲れていると思うけど、気をしっかり持ってほしいです