◇ HAPPY SPACE ◇

何度も頓挫しながらようやくたどり着いた夢のマイホーム♪
まだまだ道のりは長いけれどやるのだ!

上棟式の準備をしなくちゃ

2017-11-16 09:49:53 | その他
冬らしい天気になり、めっきり憂鬱なsakuraです。
雪国生まれの雪国育ちとはいえ、寒いのは大の苦手
気温も一ケタにしかならないここ数日…早く春にならないかなぁ(笑)


さて…

家…

上棟式。
22日に決まったので、その準備をしなければと今、相当焦ってます
地域柄、上棟式とは言わず「たちまい」と言うらしいのですが、なかなか難しい。

難しいというのは、私たちの考え方と、両親の考え方のズレ。
私たちは、昔ながらの風習を見習いつつも、今風を取り入れたい考えだけど、両親は完全に昔からのやり方でないとダメ的な感じ。

祝儀などはわかる。
御赤飯とか紅白まんじゅう、お酒等々の準備もわかる。
ただ、その準備するものの内容を現代風にしちゃダメなのかな?と。

たとえば、お酒よりビールとかね。
(私はアルコールを一切飲まないので、ビールは嬉しくないけど。)
お酒なら、料理酒にして使っちゃうけど(笑)

人数も多くて…

建設会社から、社長さん、常務さん、担当者さんが来られて、大工さんが8人にレッカー担当者が1人。
総勢12人。

場所的に交通整理とかは必要ないので、その分の人員はいらない。
しかーし、親戚にも…ということでその分の準備と、総数18を予定

ある程度の出費は覚悟してたけど、つらいなぁ~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿