◇ HAPPY SPACE ◇

何度も頓挫しながらようやくたどり着いた夢のマイホーム♪
まだまだ道のりは長いけれどやるのだ!

念願のファミリークローゼット

2018-07-20 17:21:12 | それぞれの部屋
暑くて溶けそうな毎日です…
溶ければ、いらないお肉をポイして、細く成形しなおすのになぁ(笑)


念願のファミリークローゼット

昔は、普通にウォークインクローゼットが欲しいなぁと思ってたんだけど、日々を過ごすうちに、洗濯物をしまうのが楽な方がいい
洗濯ものを各部屋のクローゼットに持って行くのも私の仕事…
そう思うと、これが一番楽で便利かなと考え、ファミリークローゼットの設置に至りました


広さは階段の踊り場下も入れるとどのくらいかな?
思ったより狭いんだけど、着てない服を処分していけば、大丈夫だろうと(笑)

ドアから入って正面はハンガーを。
洗濯して干したら、そのままかけるのも有りだなぁと思い、左側の上には季節外れのものを掛ければいいかなぁと設置。

     

小さい窓は、風の流れを付ける為です。
大きい窓は日焼けしそうだったので、足元にこじんまりと。
奥に見えるのは長押です。
服を決める時とかに掛けられるように設置しました。
逆側の壁には姿見が設置してあります。


↓階段の踊り場の下です。
奥にへこんだ部分は、最初は塞いであったんだけど、作っている時に開けてもらいました。
何を置くかは決まってません。     

     

↓ニトリでケースを揃えてみました
後部の収納スペースを生かすために、その前のケースにキャスターを付ける予定です。
あまりピッタリにしすぎて入らなくても困るので、少し低めにしました。
この隙間がなかなか使い勝手があり、もう少しあけてもよかったかなぁと思います。

     

使てみると、両親が着てない服も収納するので、はやくもパンパン。
しかも、クリーニングのビニールをかけたままが多いので、見た目がね…
あまり言うと、腹を立てるので追々なんかします(笑)

使い始めてのファミリークローゼットの印象は、楽の一文字。
洗濯ものはすべてこの部屋に入れればいいし、(あっ下着類は脱衣所だったわ。)どこ?って聞かれても、そこって言える(笑)
ただ、中でケースに入れる服を畳むようなスペースがないのが残念なところかな。
これは、近々折りたたみのテーブルを購入する予定なので不便さ解消も間近です。


お仏壇をきれいに

2018-07-06 10:16:03 | LDK
久しぶりに過ごしやすい天気になりましたが、雨が強めですね。
台風の影響ですが、これからもっと強くなるかなぁと心配しているsakuraです。

また新しい台風ができたとニュースで言ってましたが、最近、台風も巨大化してますよね。
地球温暖化、異常気象という文字が身近に感じるようになったということですかね。


さてさて。
今回はお仏壇。

我が家は本家ということもあり、お仏壇は大切なもとのなっております。
とはいえ、親の代と違い兄弟の人数も少ないのと、昔と違い、親戚の付き合いが薄いので本家としてもどうなのかとも思いますが…

祖父は2人、祖母は4人、父は7人、母は12人兄弟姉妹がおりましたが、旦那も私も2人。
そうなると、身近な親戚の人数は先細りの一途だろうなぁと思います。

私が子供の頃、祖父母がまだ元気だった頃は、関東圏に住んでいる叔父叔母が盆と正月&お祭りには帰省してたんだけど、今では冠婚葬祭くらい。年齢も70代前後なので、長距離移動こたえるらしいです。

しかーし。
私には、お仏壇を処分したり、簡素なものに買い替えるという選択肢はまったくない
祖父が毎日参っていた姿を見ていたし、大切にしなければという気持ちが強かったので、家を建て替える時も仏間は欲しかった。

けど、

仏間を戸で閉め切るという選択肢もなかったので、リビングの横にタタミコーナーを設け、そこに仏壇を設置。気軽に参れるように、身近な存在としてのお仏壇の位置を確保しました。

  

キッチン(手前の白いの)から見たリビング越しのタタミコーナーです。

        

奥が床の間として使用し、手前にお仏壇を置きました。
そして肝心のお仏壇。
両親が結婚する際に祖父が購入したもので、職人さんから直に購入し、大きさは大きくないものの、当時の価格で70万ほどしたらしいです。
今回の新築に伴い、お仏壇をきれいにしようと思い仏壇屋さんに見ていただいたところ、

「いいものなので、大切にしてくださいね。」

と言われました。
そして掃除も、大がかりな掃除までしなくても綺麗になりますよ。というお言葉を信じ、クリーニングをお願いしました。
まぁ、大がかりだと200万近くかかるけれど、今回のクリーニングは60万ほど。
結構な出費だけれども、家も神棚もきれいにするのに、お仏壇がそのままというのは耐えられなかったのでお願いすることに。

そしてこの写真が、クリーニング前後。ビフォーアフターです。
左が前、右が後です。
ススで汚れていた屋根の部分なんてピカピカですよー。



電気のコード類もきちんとしてもらい、付属品などもきちんと揃えてくださって本当に感謝です。
今まで、何もかもを人任せにしてた感も否めませんが、これからは毎日、仏飯とお花のお世話いかなきゃいけないなぁと改めて思いました。


1階のトイレは念願の…

2018-07-04 14:32:39 | 水廻り
フォトロゲイニングに参加しようと思い、どうにかして体力増強、体重減少を目指しているsakuraです。


トイレ…

皆さん、けっこうこだわる所じゃないですか?

私は、家族構成からして絶対に譲れなかったのが…



 小便器…ですっ!


両親、旦那、私、息子2人となると、男の割合が多いっ
そうなると、どーしても、掃除の観点からしても、小便器が欲しかったの

それと、手洗いね。


そこで、色々と見て回るものの、自分が使う訳じゃないからどれがいいのかわからない。
メーカーも、出る個数が少ないからか、展示してない商品も多い。

そこで、とりあえずは現物の見られるものを旦那を連れて行って決めた。

別にセンサーじゃなくてもいいっていうので、フラッシュバルブ(…手でボタンを押して水を流すタイプ)方式を選択し、パナソニックに後ろ髪をひかれながら、最終的に金額でTOTOに決定。
デザインの良い小便器って…意外と高いのよね。

   

旦那から、右側の壁と近くね??との指摘があったけれど、TOTOさんの図面通りに設置したんですと言われました。
仕切り壁がないから、その分ずらしてもよかったかも…と今になって思う。

   

言われるがままの設備です。
というか、色々と選びたかったんだよ。ホントはね。
だけど、もう頭ン中いっぱいいっぱいで、考える余裕すらなく、もうお任せで、お勧めで…で終わった(笑)

 

この壁の向こうはパントリーなんですよ。
その場所確保と、手洗い確保のせめぎ合いの末、こんな感じで。

 

右端に2階からの水道等のパイプのスペースが必要となり、その分こんな感じで収納を作ってもらいました。
始めの図面にはパイプスペースなんてなかったんだよ。
2階にトイレとかあるなら、最初から図面に入れてほしかったなぁ。

 

でも、パイプスペースにあわせて作ってもらったので、この奥行…トイレットペーパーが奥に2つ並ばない…
1.5個ってとこかな?
でも、掃除用具も隠しておけるので、とっても重宝しております。

トイレの前の壁には鏡を…と思っていたのと、タオルではなくペーパータオルにしたかったのでそのホルダーも探しながらどんなのがいいかなぁと考え、行き着いた先がこれ。

  

IKEAの貼り付けの鏡と、一般的なホルダー。
鏡を貼るときに、少しずれたりして、出来上がりは不満だらけなんだけど、まぁいっかーと開き直り。
ホルダーも大きさが合うものがなく、結局は一般的な物になったけど、いつか白い部分に色を塗ったりしてやろうと画策中(笑)

頭で描いている理想と、実際目の前に出来上がってみるとやっぱり違うなぁ。
次回家を建てる時は(もうないけど)この事を教訓に(笑)