goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Sky 

黒柴・陽(はる)のHappy?な生活をゆる~く綴ってます
たまに空と小雪も登場します(^_^)

Welcome to Happy Sky

 

GWはのんびり~な旅 後半その一

2015-05-18 11:24:38 | お出掛け

今年のGWはパパは7日までお休みだったんだ。
本当は東北方面を5日位かけてまわりたかったみたいなんだけど、宿が取れなかった。
で、6日に1泊取れたのが カーロフォレスタ三浦海岸アレーナ だ。
2月にも行ったところだ。

そうなの~こないだ行ったところだったんだけど、パパもままも結構気に入ってね。

近くだからゆっくりお家を出たの。
っていつも我が家は出発が遅いんだけどね~

前回はフェリーに乗って行ったけど、今回はアクアラインだ。
国道も高速も空いてて1時間半くらいで、海ほたるに到着したぞ。

ここではお昼ごはんなんだって。
結構暑くてね。少しお散歩して、テラスでごはんよ。





テラスって言ってもテーブルが無いんだな、ここは。

腹ごしらえしたら出発だ。
順調に着いたぞ。
まず寄ったのは くりはま花の国 だ。
ひろーい場所に花が咲いてたぞ。

わんこOKで、入園料無料。でも駐車料金は取られたな。



緩やかな坂を登っていったの。
空はね、もちろん歩くのイヤがってそ~ら~か~4号に乗車よ。



つかれっからよ。



ポピー祭りをやってたの。



写真だとあんまり咲いてない感じに見えちゃうけど、結構咲いてたのよ。
ネモフィラもいっぱいあったの~






鯉のぼりもあったぞ。

一番端っこまで行くとそこからは階段なの。



そ~ら~か~4号だから登れないし、結構緩やかって言ってもきつかったのよ。
あたしも乗っちゃった。



途中で休憩したりして戻ったぞ。

空ったらね、帰りは歩くのよ。それに早いのよ。



体力温存したからな。

下ってきたら、ままたちはソフトクリームなんて食ってたぞ。

ままです。
最近空はこんなふうに抱っこさせるようになりました。



今まではありえなかったんだけど。
これだと足拭きやすいんだよね~

また車に乗って、お宿を目指したの~
今回のお部屋は3階。エレベーターがあるから空も安心~



海が見えたぞ。

さあ、夕ごはんだ。ここは6時か7時、時間を選べるんだ。
うちは6時だ。

うちだけだったわね。6時は。
ここはね~前回あたしは椅子から落ちるハプニングがあったのよね。
でもね、今回は最初っから椅子2個の上にかごが置いてあったわ。



また落ちたら危ないもんね~
恥ずかしいだけだろ。


三浦のお野菜中心のお料理よ。
ままはランクUPして牛肉にしてたわよ。


お野菜だからあたしたちも食べれるのにくれなかったわよ。
こんなにお利口にしてたのにぃ。

食べ終わってお部屋に戻ってままはお風呂に行ってたわ。
広いお風呂なんだって。

その後はオレらのごはんだ。
食べ終わったら外に行ったぞ。

ままです。
空のおもらしが心配でごはんを食べて外へ行ってみました。
がっ、玄関の内側で足を上げてるし・・・
そう、たっぷりしてくれました。
でもまだおむつはいたまま。良かったあ。
この日はちょっときついけど、男の子用の巻くおむつ。
きっと空のおしっこの量は無理なんだろうなって思ってたけど、思った以上の吸収力。
もれずにすみました。

外出る前にしたくなっちゃってな。


寝るまであたしはソファーの上でくつろいじゃった。
空が粗相した時のために、防水のカバー持ってきてソファーに敷いたの。



オレはいつものベッドでくつろいだけどな。

寝る前にまたしっこしてこの日は終わったぞ。

2日目に続く~


GWはのんびり~な旅 前半その三

2015-05-17 08:36:39 | お出掛け

3日目よ~

朝ごはんは外で食べたの。



パンはここの手作りなんだって。



あたしたちも一緒よ。

朝も気持ちが良かったぜ。
ここにずーっといてもいいって思ったくらいだ。

食べ終わってお部屋に入って荷物をまとめ始めたままたち。
ここでとんでもないことが発覚よ!

空がね、持っていったベッドにおもらししちゃってたの。
ここのお宿は人間用のベッドに乗る子は最初からおむつを付けてくださいって言われるの。
でもね、おむつカバーを忘れちゃったままだから、持っていった巻きつけるタイプの男の子用のおむつが
きつくて付けられなかったのよ。
それでお宿の人に、空に合うおむつを貰ったの。
でもね、やっぱり小さくてね。

ままです。
最初の頃は出てなかったんですよね。あそこが。
でも寝てるうちに出てしまってたみたいで。
寝る前に心配だから、ちょっときついけど持っていった巻くタイプもつけて寝たんです。
朝までそれはずれてなかったから、だからおもらししちゃったのはそれより前。
多分夜ごはんを食べさせて、いつもだったらおしっこをさせるんだけど、最後にしたのがちょっと遅かったから
大丈夫だろうと行かなかったんです。
おもらしはしちゃったことがあったから、まあそれを心配して最近はお宿の中ではおむつ装着してたから
おもらしに関してはしょうがないねってことなんですが・・・
しちゃって濡れてる自分のベッドの中で朝まで寝てたってのがショックで。
ほら、柴ってきれい好きじゃないですか。
空も自分のおしっこすら踏まなかったわけだし。
それがその上で寝ちゃってるなんて。
これも老いなんでしょうか・・・

もしかしてオレじゃなくて犯人は小雪なんじゃね?

ちょっと!あたしはちゃんとおむつしてたわよ。
犯人は空なの!!

まっ、しちゃったのはしょーがねーからな。

1個ベッドが使えなかったからままたちが荷物まとめてる間に空と一緒にギューギュー詰めで寝る羽目になったわよ



ちょっと寝づらかったな。

さあ出発よ~!
この日もお天気が良くて気持ちいい日だったの。
道路が混む前にアウトレットに行ったわよ。ってもう道路は混んでたけどね。

どこでもアウトレットに寄るんだな、うちは。

那須のアウトレットはお散歩もできるからいいじゃない。

先にのんびりお散歩したぞ。
ちょっと暑かったけどな。



空ったら入り口でダウンよ。
あたしはまだ歩きたかったのに。

この後、そ~ら~か~4号に乗ってお店を見て回ったぞ。
ままは買いたいものがあったらしくてな。

結局買ってたわよ、ままは。

お昼時間も過ぎたからなんか食べようかと思ったけど、テラスもいっぱいだし、ドッグデプトも満席。
だからアウトレットを出て外で食べることにしたの。

そしたらまた事件よ~
空がね、またおもらししちゃったのよ。そ~ら~か~4号の中で。

立ち上がったら、ちょこっと出ちゃっただけだ。

トイレシーツや防水シートを敷いてあったから良かったけどね。

そんなこんなで車に乗って、道の駅 那須高原友愛の森に向かったの。

なんか食うものあるだろうってことでな。

「あ~レストランあった~!」って行ったら「本日は終了しました」って。
まだ3時頃なのによ。

そこのレストランには『那須和牛』なんてのもあって、食べられなかったままとパパもはものすごい悔しがってたさ。

ここで少しお散歩して道路沿いにあったお店に入ったわよ。
テラスはわんこOKよ。



麦とろごはんのセットだけど、うまかったらしいぞ。
オレは食ってないからわかんねーけどな。
やっと腹も満たされて、車に乗って家へ向かったぞ。

途中SAでお散歩したりして、この旅は終了~

ままです。
あまりいろんな所に寄ることなく、のんびりの旅でした。
空は車に乗ってクレートに入るとすぐに寝ちゃうんです。
だからあっちこっち寄ってその度に起こすのもかわいそうになって。
これからはもうそんなふうにのんびりな旅になりそうです。
人間はあっちこっち見たいけど、両者ともシニア犬。
一緒に行くんだから空とこゆに合わせないとね。
一緒に行くから楽しいんだしね。

長々と付き合ってくれありがとな。

でもね~まだ続くのよ。

もうちょっと付き合ってね!

そうそう!那須のアウトレットに行くときって雨の日が多かったの。
一度なんて土砂降りだったし。
それがこの日は気持ちいい晴れ
良かったわよ。ホントに。

それによ、オレが雨男だなんてもう言わせないぜ!


GWはのんびり~な旅 前半その二

2015-05-13 22:23:45 | お出掛け

この日も晴れだぞ!
朝からドッグランだ。





朝からくつろいじゃったぁ。

朝ごはんは和食か洋食かを選べるんだ。
うちはほとんど洋食だけどな。



お腹いっぱ~いってままが言ってたわ。

さあ荷物をまとめて出発だ。

何にも考えてないままたち。
とりあえずお昼は食べるものが決まってたらしいから、そっち方面へ車を走らせたの。

まずは近くのサービスエリアみたいなところで降りたぞ。



裏磐梯は雪が残ってるのよ。でも少なかったけどね。

次は桜峠だ。

ここはままもパパも知らなかったんだってさ。
車で通りがかったら『さくらまつり』なんて書いてあったから、Uターンして言ってみたぞ。


「桜峠公園は、敬宮愛子内親王殿下のご誕生をお祝いして、平成13年(2001年)に桜峠牧場跡地に2,001本の桜を植樹。全国各地から桜オーナーを応募し、手入れなどもオーナーが自ら行う。」



でもね・・・ほとんど咲き終わっちゃってたの・・・



何本か咲いてるのがあったけど、本当に残念よ。
4月28日頃が満開でその後あっという間に散っちゃったらしいの。
去年はGWが満開だったらしいんだけどね。



お天気も良くて気持ちよかったぞ。

毎年この時期に裏磐梯に行くんだから来年は見れたらいいな。

次は~喜多方だぞ。



久しぶりに喜多方ラーメン食べるんだとさ。

でもね。激暑だったのよ。なんと!30℃越えてたの。
だからカートからは降りれず・・・



ラーメン屋さんの地図をもらって散策しがてら探したんだけど、テラスのお店はなかなか無くて・・・
結局、駐車場の前の『喜多方ラーメン館』にある『たんぽぽ亭』に並んだの。

別々に食うんだってさ。

でもね、パパが並んでる時にお店の人に聞いたら横にあるテーブルで食べていいって言ってたのよ~!



無事オレたちと一緒に喜多方ラーメンが食えたってままが喜んでたぞ。



ものすごい暑かったけどラーメン食べて大満足だったんだって。



あたしも食べてみたかったな。
オレもだ。

あまりの暑さでこの後、ソフトクリーム食ってたぞ。



あたしちょっともらっちゃったぁ。
えっオレはもらってねーぞ。



お馬さんも通ったのよ。

暑くて散歩も出来なくてこのまま次の宿へ向かったぞ。

那須にお宿を取ったの。
っていうか、どこも満室だったのよ。

『コテージ ルナガーデン那須』さんに泊まったぞ。ログハウスだ。

玄関の横にテラスがあるの~



気持ちよかったからここにずーっといたのよ。

って言うかよ。実はなままが落ち込んでたんだ。

ままね、フットルースさんに忘れ物してきちゃったのよ。
空の大事なおむつカバー。

ままです。
私、忘れ物ってほとんどしなかったんです。昔から。
だからショックで。
それに空のおむつカバーがないとおもらしが心配で。

だからみんなでここでぼーっとしたの。



忘れちゃったのはしょうがないしね。

ドッグランもあったから行ったぞ。



匂い嗅ぎ堪能したぞ。

ご飯の時間になったからお部屋に入ったの。
でもね。。。ままショックが長引いてて、ご飯の撮るのも忘れちゃったのよ。

ここのご飯はしゃぶしゃぶだったぞ。
食べきれなくて残してた。

こうして2日目終了。

まだ続くぞ。


GWはのんびり~な旅 前半その一

2015-05-12 20:49:26 | お出掛け

今頃GWの旅をUPよ~!覚えてるかしら?
あたし、こゆちゃんと態度のわるーい空がお届けしま~す!

5月1日から3日まで裏磐梯と那須に行ったぞ。
お天気はなだぜもう雨男なんて言わせないぜ~

朝はやっぱり遅い我が家。
のんびりと裏磐梯を目指したわ。
この日は平日だから高速道路もスイス~イ

まずは友部SAでランチだとさ。
まっ、たいしたもんは食ってなかったけどな。

ここでは写真撮らなかったのよ。

また車に乗って先に進むわよ~!

次に寄ったのは阿武隈高原SA。



大きなハナカイドウが満開だったわ~

ちょっと散歩してフットルースさんへ向かったぞ。

3時半頃に到着。
もう駐車場はいっぱいだったぞ。
部屋に荷物を置いたらダイニングでお茶だ。



ドッグランには先客がいたからなかなか入れなかったの。



空がね、ずーっと睨んでたのよ。恥ずかしいわよ。

睨んでたら出て行ったぞ!
さあ行くぞ。



実はね、まだ他のわんこがいたのよ。
いつもなら誰もいなくなってから入るんだけど、おとなしそうな子だから空も入ったの。
でもままがリードを持ってたんだけどね。

とりあえず匂い嗅ぎしてするもんしてやったぜ。

あたしはね他のわんこと遊んじゃった。



この後、お部屋に戻ってちょっとのんびりして6時半から晩ごはんよ。

ごはんの時は空は特等席なのよ。



ソファーの上さ。毎回ここさ。



ごはんは本当に美味しんだって。
お食事と温泉目的って言ってもいいくらいだって。

のんびり食ってたぞ。
オレたちのご飯はまだだって言うのにさ。

お部屋に戻ってあたしたちのご飯が終わったらままは温泉に浸かりに行ったわよ。
帰ってきていつもだったらみんなでダイニングでお酒を飲むんだけど、空がね、よーく寝ちゃってるのよ。
だからままはお酒だけもらってお部屋で飲んでたわ。

こうして1日目は終わり~

まだまだ続くぞ。


この旅で実感したこと

2015-02-17 08:52:37 | お出掛け

ちょっとせつないお話し。

空はとにかく建物の中が大好き。
なのでお宿に入るとあっちこっち行きたがります。
ひどい時は滑りながら入っていくんです。
それが今回初めて、入ってもはしゃぎ回りませんでした。
はしゃぎ回らないほうが足にはいいので安心なんですが、なんかいつもやることをしないってことは寂しいなあって思いました。

階段も上れませんでした。
家の階段は大丈夫です。
お散歩途中にある外の階段も大丈夫です。
知らないところはもう無理なのかな?
まあ無理やり登らせて滑って落ちるのも困るから、登らなくてもいいかな。
2階のお部屋だったんだけど、エレベーターがあったから助かりました。

暗くなると目がよく見えない空ですが、明るいところでも見えない色があります。
今回のお宿の床は薄い茶色のフローリング。
正しくはクッションフロアですが。
この色が見づらいらしくドアのところの段差がわからなくて何回も落ちてしまいました。
一度は痛かったらしく、前足を上げてたし。

泊まったお部屋は大きなテラスが付いてました。
なので、わざわざ外に出なくてもここで空はおしっこが出来ました。
ただもう心配なので、お部屋に入ったら男の子用のおむつをしてます。
おむつを着けたままテラスでさせたら・・・漏れました・・・
パジャマも濡れてしまって・・・
着替えは持ってきたから良かったけど。

夜中、空とこゆが一緒にソファーの上で寝てたのが微笑ましかったです。
こゆは旅先では私たちが見えるところにクレートを置いて、その中で寝るのですが、空が近くにいて安心なのか一緒にソファーで朝まで寝てました。
たいてい1度や2度起きて私たちのベッドまで来てベッドを叩いていくんだけど、それもなかったし。
おかげで私もよーく寝れました。

13歳の空。
まだまだ元気いっぱいだけど、どんどん出来ないことが多くなっていくんですね。
でも帰ってきても「疲れたぁ」って感じはないので安心しました。
まだ一緒に行きたいところがたくさんあります。
いつまで行けるかなって考えるのもせつないけど、元気なうちは一緒に旅に行こうと思ってます。

これで終わりです。
長々お付き合いくださいましてありがとうございました!

 


プチ贅沢な旅 その二

2015-02-16 20:52:25 | お出掛け

2日目だぞ!快晴だ。
雨男だったオレもこれで晴れ男だな。

まずは朝ごはん~
あたし達のごはんが先で、その後ままとパパのごはんよ。



夜ごはんの時はずーっと寝てた空が、朝ごはんの時は元気だったの。



朝は元気なんだな。

お部屋に戻ったら~



お部屋がねぇ、朝から日が差し込んでて、気持よくて動けなくなっちゃったのよ。

オレはここに住んでもいいと思ったんだけどな。
オレたちがくつろいでる間に荷物をまとめてたぞ。

無理やり起こされて、出発だ!
お金を払ったら、三浦のお野菜をお土産でもらってたぞ。
大根が入ってたから、オレらも食べれるんだろうな?

海沿いを走って鎌倉方面へ向かったの。



渋滞もないし、海っぺりの道が気持ちいいね~なんて話しをしながら、予定になかった江ノ島を目指したの。

ままです。
我が家毎度のこと、たいした計画もなく旅行に出ます。
ただ、今回はフェリーに乗るのと、鎌倉の大仏には行こうかと計画してました。
でもあんまり気持ちの良いお天気と、気温も高くて風もなかったから、海沿いの道を江ノ電と一緒に走って、江ノ島まで行ってみました。

江ノ島まで渋滞なしで、着いたらまず散歩だ。



でもね空ったら、するもんしたら歩かないのよ。
だからそ~ら~か~3号に乗車よ。



このまま江ノ島神社の入り口まで行ったぞ。



ここから先はカートでは無理そうだから、まずはままとあたしで階段を登っていったの。
頂上まで20分ッて書いてあったしね。



でもね、すぐにギブアップよ。ままがね。

ままです。
こゆと一緒にこの階段を登っていくのは無理~ってことで早々に下りました。
こゆがいなくても無理だったかも。

入り口でお参りだけして戻ったぞ。

橋の近くでしらすさつまバーガーってのを食べてたわよ、ままたちは。



小腹が減ったんだって。



次はいよいよ大仏よ~!

ままは江ノ島とか大仏とかは遠足で来たらしいぞ。
あんまり記憶にないって言ってたけどな。



ここはね、カートに入ってフタをすれば中に入れてくれるのよ。
まずままがチケット売り場で確認してたの。
そしたらね、売り場のおねーさんが「あの大きい子カートに入れますか?」って。
この時、あたしだけ3号に乗ってて空は歩いてたのよ。
「あの大きい子がカートに入ってフタが閉まれば中に入れますよ」って。

もちろん入れるさ。窮屈だけどな。



ままです。
この小さいカートに、両者を入れてフタを閉めたことはあります。
ただギューギュー詰めですが。
まあ長時間乗せるわけではないので、問題なかったです。
ただおかしかったのが、両者を入れてチケット売り場の前を通った時に、売り場の人たちが「わぁ入ったぁ」って感じで笑いながらこっちを見てました。
巨柴でも入れるんです!

なんか窮屈だけど仕方ないから我慢したわ。



早く出せよって言ったけど、ままたちは胎内に入ったりしてずーっと待ってたんだよ。



次は前に行ったことがある『鶴が岡八幡宮』だ。



ここはたくさんの人だったの。平日だったんだけどね。

階段は登れないから、下でおとなしく待ってたぞ。



ぽっかぽかで気持いいのよ~!



小町通に戻ったぞ。
ここも人がいっぱいだった。



またここで小腹が減ったんだとさ。



喜八郎の牛まん。普通だったみたいよ。

のんびり小町通を歩いておみやげ買ったりしたら、またクレープなんか食べてるのよっ!
クレープ屋さんのおねーさんに「とんびに取られちゃいますから軒下で食べてくださいね」って言われたんだって。
とんびに取られるんだったら、あたしが取るわよ。



車に乗って家へ向かったの。
帰りもね、ちょっと贅沢しちゃったのよ。
アクアラインで帰ったの。
普通に湾岸道路使えば帰れるんだけど、一度くらいは通ってみたいって。

オレはずっと寝てたからよくわからねーけどな。

海ほたるでままとパパがどっか行っちゃったのよ。

トイレだろ。



きれいな夕日だったんだって。でも風が強くてちょっと寒かったって。

ままです。
この後、木更津のアウトレットに寄って晩御飯でも食べようかと思ったんだけど、風も強くなっちゃったし、気温も下がってきちゃったから、空にはちょっと厳しいかなって思い通過しました。

寒いんじゃヤダよな。

市原SAであたしたちも降りたの。
ここはドッグランもあるしね。

誰もいなかったから入ったぞ。



でもね、匂い嗅ぎ堪能してたらトイプーが来たの。
空はリードに繋がれて退場~!
あたしはちょっと遊んだけどね。



コーヒー飲みたいって言ってたから付き合ったぜ。
そこでままが『ちば犬』買ってたぞ。

ここからも渋滞なしでお家へ帰ったわ。
あたしたちのごはんの時間に間に合ったわ~!

そんなこんなでプチ贅沢な旅は終わりよ。

プチじゃねーぞ。贅沢じゃねーか?

長々付きあわせて悪かったな。

読んでくれてありがと!

でもまだつづくんだって。


プチ贅沢な旅 その一

2015-02-14 12:16:11 | お出掛け

パパが有休を消化するために、11日から15日までお休みなのよ。
「んじゃ、近場でも行こうか~」ってことで、11日から1泊2日で旅に出たの~!

こゆちゃんがレポしま~す!
オレもいるぞ。

今回の旅は神奈川県よ。
なぜプチ贅沢かって?
それは日帰りができるとこなのにお泊りだから。
まっまだ他にもあるんだけどね。


でものんびり行きたいしな。
家族みんなシニアだからな。

ままとパパはまだシニアじゃないから

11時頃出発だ。
いつものことながら出るのが遅いんだな、うちは。

神奈川方面に行くのに、なぜか房総方面へ行ったのよ。
なぜなら、フェリーで神奈川へ渡るんだって。

うちはよ、東京都に近い千葉県に住んでるんだよ。
だから神奈川へは首都高使って行けばすいてりゃそんな遠くないんだよな。

まあさぁ~旅行ってことでフェリーにしたのよ。
それにお泊りするところが三浦半島だったからね。

金谷から久里浜までの東京湾フェリーに乗ったの~



船にのる前にまずは散歩だ。



その後あたし達は車に押し込められてままたちはランチだって。
でもね、出航時間がすぐだったから、おそばしか食べられなかったんだって。

さぁいよいよ乗り込むわよ~

このフェリーはよ、ワンコはキャリーなんかにちゃんと入ってれば、客室内OKだ。
リードだけの場合はデッキだけだけどな。

うちはそ~ら~か~3号(小さいヤツな)を担いでこゆはスリングに入ってオレはパパが抱っこして、デッキまで行ったぞ。

この日はぽっかぽかで気持ちのいい日だったのよ。
だからずーっとデッキにいても寒くなかったの。



あたしはずーっとままが抱っこしてくれたから気持ちよかったぁ。
空はあったかって言っても寒がるからグルグル巻だったけどね。



きれいな青空で海も穏やか。
途中で潜水艦がいたのよ。






40分で久里浜に到着だ。

ままです。
金谷で一番乗りでした。
一番初めに船内に入るってことは最初に船から降りるってことで。
わんことカート。これをパパパッと車に積まないといけない。
なので港に着く前に階段の上でスタンバイ。
こゆをスリングに入れたまま、私がカートを持って階段を降りて(結構怖かった)なんとか空とこゆを車のクレートに押し込んで、カートも入れて。
間に合って良かった。



神奈川へ上陸よ~

この後はお宿に向かったの。
この日お世話になったお宿はカーロフォレスタ三浦海岸 アレーナさんよ。

海の近くで部屋からも海が見えたぞ!

お部屋に荷物を置いて海までお散歩に行ったのよ。
気持いいのに空ったら歩かないのよ。
でもね、そ~ら~か~3号持って行ってたから入っちゃってたわよ。

歩きたい気分じゃなかったんだな。

お部屋に戻って夕ごはんまで1時間位のんびり~よ。

6時から夕ごはんだ。
ままは最近チェックインの時に「端っこのお席にしてもらえますか?」って言うんだよ。
オレがのんびりと出来るようにってことだけどな。

ままです。
違います。端っこの方なら他のわんこが近くに来ないからケンカ売らないし。

ここのお宿はね~可愛い小型犬はイスに座ってもいいのよ~



こんな風にかごに入れるの。
パパの近くにいれるのよ!

さあ夕ごはん♪
あたしは何にももらえなかったのよぉ。

オレももらってねーぞ。



オレはこの時は



爆睡してやったぜ!

でもよ、ごはんの途中でハプニング発生だ。



あたしこんな風に1ケのイスの上に乗ってたの。
でもね、端っこに行くとかごが傾いちゃうのよ。
隣にはパパがいたんだけど、パパに寄っかかっちゃったりしてたの。
パパと反対側に行ってみたの。
そしたら。。。落ちちゃったのよ。。。

ままです。
相当焦りました。なんせかごごとおっこったんで。
どんな風に落ちたかは見えませんでした。
ただかごがあたったりしたのは確かで。
爪が取れちゃったりしてないか足がおかしくなってないかすぐに確認したけど、大丈夫そう。
床におろしたらすぐにブルブルしてたから足は大丈夫そう。
爪も血が出てるところはないから大丈夫そう。



また落ちたら困るからよ、イス2ケにしてもらってたぞ。
オレの横に落ちたもんだからオレもビックリしたしな。



あたしもびっくりしちゃったわよ。

そんなことがあったけど無事、飯は終了だってよ。
オレはずーっと寝てたぜ。

お部屋に帰る途中でお宿のおにーさんに飛びついちゃって、おにーさんも「大丈夫そうですね」って言ってくれたわ。

この後は貸し切りのお風呂へ行ってのんびりTV見て、この日は終わり。

旅に出るとなんかアクシデントがある我が家だな。

2日目につづくぞ。


3連休はお参り

2015-01-12 21:47:51 | お出掛け

土曜日。両親のお墓参り。
もちろん空も小雪も一緒に。
あんまり風もなくて猛烈に寒くなくて良かったよ。
でもここではお散歩が出来ない。
何故かと言うと砂利と土だから汚れちゃうし。
ものすごい不満の空くん。カートの中でちょっと手を入れただけで唸ってるし。
お墓のお掃除を簡単にしてお花とお菓子をお供えして手を合わせて終了~
空とこゆもちゃんと目の前まで抱っこしてお参りしたよ。
帰り途中のSAで空くん、満喫出来たよう。

日曜日。大洗の磯前神社でお参り。
ほぼ毎年行ってる、ゆかりのない神社。
最初に行ったのは2007年だったみたい(ブログで確認してみた)
空しかいなかった時。
ここにお参りに行くようになったら空の調子が良くなってきた(ような気がする)。
だからお礼も兼ねて行くようになったのよね。



東日本大震災の復旧工事中。



いつもの大きな絵馬の前で。



今年もあった!
町おこしでいろいろやってるみたい。

こういうの目当てで来てる人がたくさん。
駐車場がやけに混んでるなあって思ったら、そういうことだった。
まるっきり興味がないからよくわかんないんだけど・・・



鳥居から見える海は穏やか。
空のお顔も穏やかね。

この後はお決まりのアウトレット。
結構人は多かったかな。駐車場は空いてたんだけど。

暗くなる前にお散歩。


空くん、歩きたくないような素振りを見せたけど、結構歩いてた!



夕暮れ時の港。とってもきれいだった。



お散歩が終わったらテラスでお茶。
じっとしてると寒いのよね・・・
でも大洗にしては暖かだった。風がなかったしね。



過保護な私は~
空は、洋服の上にポンチョ。その上にヒートテックのスカート。その上に大判のフリースのスカート。
こゆちゃんはフリースのポンチョ。
空は気持ちよかったらしく、おとなしかった。

こんな状態の両者を連れてお店を回ってると、スピッツに遭遇~
まあ可愛いのなんのって。
負けたね・・・こゆちゃん・・・
こゆよりちょっと大きかったけど、涙やけもほとんど無くて毛もフッサフサで本当に可愛い女の子だったあ。

5時半頃になったので、この後は明太子を買って夕ごはん。
いつもはインター横のイエローポートなんだけど、この日はアウトレットの並びにあるお店に行ってみた。
最近TVで取り上げることが多い『かあちゃんの店』は夜はやってなかったけど、
その横の「お魚天国」へ。
食堂と回転寿司があったけど、食堂のほうへ。
ママは海鮮丼。パパはネギトロ丼を注文。
ボリュームもあって美味しくて大満足!
煮魚やあんこう鍋もあったけど、空とこゆは車でお留守番だから、ゆっくりと食べてる時間もないしね。
(煮魚は30分位かかるみたい)
テラスがあったから、あったかくなったら一緒に食べれるかな?

月曜日。近場のホームセンターへ。
風が強くて寒かった・・・
それでもするもんしないといけないから、空とこゆも一緒に連れて行って、
ホームセンターの周りで完了。
でも不満な空くん。足拭けばギャウギャウ。ポンチョかぶせればガウガウ。
寒いけどこの後大きな公園に寄って、もう一度お散歩。
でもね・・・あまりの寒さにおしっこしたら歩かないし・・・
そ~ら~か~4号持参だったのですぐに乗っけてこゆだけのんびりお散歩。
いやぁ、ホント寒かった。

3連休はこうして終わり。
とりあえず行きたいところ2箇所に行けて良かった。

これでお正月も完全に終わったってことね。
まだお正月気分が抜けない・・・
毎日眠いし・・・








イルミネーション♪

2014-12-25 21:43:15 | お出掛け

今年は21日に丸の内に行ってみた~
シャンパンゴールドできれいってTVでやってたし。

まずは豊洲で遅ーいランチ。3時半頃。

ねむねむのお時間の空くん。



こゆの背中を枕にして熟睡中

豊洲のイルミネーションもせっかくだから見たいなあって思ってたら暗くなる前に点灯~

さあ暗くなってきたから丸の内に行ってみよ~

着いたら真っ暗。
すんなり車も止められて、いざ出陣

まあすごい人。
人の少ないところでまずは歩かせてその後はそ~ら~か~4号にIN。







空、あったかくさせてるけど、この日はとってもあったかな日だった。
歩いてると汗かいてきちゃった。なんせ寒いと困るから人間も厚着だったし。

のんびり歩いて東京駅へ。

100年の東京駅。
東京駅の外ってあんまり出たことないのよね。
乗り換える駅だったから。



有楽町のほうはグリーンのイルミネーション。
銀座にも行きたかったけど、時間も遅くなっちゃったからやめちゃった。
空とこゆのごはんまだだったし。

帰り道にスカイツリーを車の中から見て今年のイルミネーションは終わり。
年明けても近場でまだやってるところがあるかな?






あの曲を聞いてしまったら

2014-12-14 22:35:59 | お出掛け

先週FMラジオから流れてた『ビートルズのPenny Lane』
これ聞いちゃったら行かないとね。

ってことで昨日、茨城のPENNY LANEへ。

出るのが遅かったから2時過ぎに到着。
ランチ時間を過ぎてたから、あんまり混んでなかった。
混んでたらテラスでいいんだけど、寒かったから中のほうがいいかなって。
でもなんせ他のワンコに因縁つけるヤツがいるから混んでる時は無理だしね。

ランチを注文してまずは空を連れてトイレ散歩。
ドッグランには他のワンコがいるから芝生の端っこのほうで。
するもんしたので戻って、次はパパとこゆ。
こちらもするもんして終了~

戻ってきたらお料理がきた~!



私はいつものハンバーグ。
パパは常陸牛のパスタ。
それにドルチェセット。
美味しくいただきました!

ここはショッピングモールになってるけど、残念ながらワンコはペットショップと別棟にあるアウトドアショップしか
入れないのよね。

まともなお散歩もせずにこの日は終了~

するもんすれば満足な空だから助かるけど。
こゆは不満気だったわね。ごめん。