goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Sky 

黒柴・陽(はる)のHappy?な生活をゆる~く綴ってます
たまに空と小雪も登場します(^_^)

Welcome to Happy Sky

 

食べた!出た!

2017-09-26 19:49:55 | 小雪

ご心配おかけしております。

昨日の夜から、器からごはんを食べ始めました。
夕方までは手からしか食べなかったのに、夜は器でそしてお薬も乗っけてあったのに、完食しました~

今朝も寝起きはあまり良くなかったけど、器から普通に食べました。

プッチーヌとサンプルを取り寄せた腎臓サポートを、嫌がることなく食べ、午後からは要求するかのように私のまわりをウロウロ。

私がソファーで寝てないとこゆも寝ません。
とにかく寝てほしいんだけど、私が歩くとストーカーの如くついて歩いてます。

そして3日間吐いてません。
なので今日は強力に効いた吐き気止めをやめて様子見してるけど吐いてない。
これで明日の朝まで吐かなかったら、この注射はお終いかな。

点滴はもう少し継続して今週末くらいに血液検査をして腎臓の数値によっては回数を減らしていく予定。
そして肝臓と甲状腺ホルモンの薬を開始することに。

昨日から家のまわりだけお散歩で歩かせてるんだけど、ふらつくことはなくなって、でも点滴を入れてるから重いらしくゆっくりと歩いてます。


そしてそして~2日間出なかったうん○が今日2回出ました!!
昨日病院でお腹を触ってもらったら溜まってないよって言われたんだけど、出なければ出ないで心配で。

呼吸がすごく早いことがあったりするからまだ心配ではあるけど、少し安心しました。



病院帰りにコンビニに寄ったら、自分も出れると思って立ち上がってた!
病院に着いた時は絶対立ち上がらないんだけどね。

このまま良くなってくれることを祈ってます。

毎日、空くんにもお願い中。ままのお願い聞いてね。


焦らず焦らず

2017-09-24 20:22:07 | 小雪

コメントのお返しもせずにすいません。

前回のブログを書いた以降・・・
翌朝6時過ぎまでほぼ1時間おきに吐いてました。
お水を飲むと吐いちゃう状態で、どうなっちゃうんだろう・・・と心配でした。

脱水も心配だし、他にどこか悪いんじゃないかと心配で心配で。

レントゲンとエコーをやって、胃は少し荒れてるだろうけど、心配するようなものはなし。

ホッとはしたけど、じゃあどうすればこの嘔吐がおさまる?

結局は嘔吐をさせる神経に効く注射をしてもらって、点滴やその他いつもの注射も。

家に帰ってからいろんなフードを見せるも、なかなか食べてくれず、やっと夕方の5時頃に食べ始めた。
夜ご飯はおじやを作って食べさせたけど、ちょっと食べづらいようでなかなか食べず。

空の時もそうだったんだけど、缶詰のウェットフードとかおじやも水分が少ないと食べづらいみたいで、途中でイヤになって食べないってことがよくあったんだけど、こゆも同じ感じ。

半生のフードを見せたらそれは食べてくれた。
でもやっぱり消化器サポートのウェットは食べず。

食べた後に吐くんじゃないか?夜中も吐くんじゃないか?って心配したけど、吐かなかった!

でも朝は食べない。
なかなか起きてもこないし。

今日も午前中に病院で点滴と前日と同じ吐き気どめの注射をして、吐いてません。
でも帰ってきてからごはんは食べないし、昨日喜んで食べた半生のフードも見向きもせず・・・
消化器サポートも嬉しそうに食べたのに翌日は食べず。
半生のフードも喜んで食べたのに今日は食べず。
はあ。困ったもんだ。。。

夕方、気分転換にこゆも連れて近くのショッピングモールへ。
そこのペットショップでまたいろいろ買い込んで。

空の時も「これなら食べれるかな?」ってよくいろんなもの買ったよねって少し気分は落ち込み・・・

買った半生タイプのフードを外で食べさせたら、結構食べてくれた~
これだと1日に130グラムくらいだから、1回に50~60グラムくらい食べてくれればいいんだけど、果たして明日は食べてくれるのか?

すでに25グラムくらいは食べてるけど、3時間たっても嘔吐はなし。
嘔吐しなくて下痢もしなくて、明日もあさっても食べてくれるんだったら、それで当分は大丈夫かな?とは思うんだけど、病院の先生から、炭水化物を多めで脂肪分は少なめ、胃に優しいもので腎臓に悪影響を及ぼさないもので・・・と。
アレルゲンがたくさんあった空も大変だったけど、こゆちゃんも大変だわ。
でも大変でもやらなくちゃいけないので、がんばろう!



ドッグカフェがなくなっててショック。
近くまで行ったら、こゆちゃんカー1号の中で立ち上がってたんだけどね。
ここに来ると美味しいものが食べれるのちゃんとわかってるんだね。

さあ、これからごはんと薬。
薬も今まではごはんの上においておけば食べてたんだけど、具合が悪くなってからは食べなくなっちゃってね。
今日はなんの中に隠して食べさせようかな。

焦らず焦らずと自分に言い聞かせてます。

ごはんを食べなくても点滴をやってる。
ごはんを食べなくてもぐったりすることはない。
ごはんを食べなくても歩けてる。

焦ってもしょうがないのはわかってはいるんだけどね。

追記
プッチーヌ・トータル30グラム
見向きもしなかった今までのスーパーゴールド10粒
薬はチーズに挟んで、食べた!!


その後

2017-09-22 20:46:54 | 小雪

実は・・・

膀胱炎と診断されたのが月曜日。
翌日の火曜日は嘔吐もなくごはんも普通に食べれた。

水曜日。明け方から午前8時半までの間に3回嘔吐。
病院は水曜日はお休みなんだけど、9時から9時半までは継続治療であれば診てくれるので慌てて病院へ。

栄養剤や吐き気止め・胃薬・抗生剤を点滴してもらった。
吐き気止めが入ってるから吐き気は止まるね~なんてのんきなことを思ってたら、また嘔吐。
そして夜の7時にも嘔吐。
3時位からたまに震えてることも。
そしてごはんも食べられず。

いつも行ってる病院はお休みだし、どうしようどうしようと悩んでるうちに夫が帰宅。
空がCTを撮った病院が8時半まで開いてるから、電話してぎりぎりで入れた。

膀胱炎だけかと思ってたら・・・
胆嚢もおかしいと。そして肝臓にも少し影響が出てると。

震えは痛みからかもしれないし、嘔吐はよくわからず。

病院で先生が消化器サポートの缶詰を少し食べさせてくれて薬も食べてくれたから良かった。

翌日木曜日の午前3時頃嘔吐。ほぼ未消化で出てきてる。
病院でまた血液検査をしてみたら、腎臓の数値がまた悪化。
前の日の午後9時半頃やってるのに、12時間後には悪化。
まだ腎不全まではいかないけど、点滴は当分の間毎日。
その時、ステロイドを少量追加。
午後からごはんも食べれて普通にしてた。
って言うか、ごはんが欲しくて欲しくてずーっと私のまわりにまとわりついて。
でも少量ずつしかあげれないから、なだめてたんだけど、びっくりするくらい足取りも軽かった。

はぁ~食欲も回復して元気が出て、これで少しは良くなるかな~
なんて思ってたのに・・・

今日金曜日。午前4時頃嘔吐。未消化。
嘔吐が続いてる症状が膵炎かもしれないと言うことで外部の検査をして結果が出たけど、膵炎ではなかった。
ただ甲状腺ホルモンの数値が悪く、薬を服用することに。

今日もステロイドを入れたけど、昨日ほどではなく・・・と言うか、消化器サポートはいらないと。
でも食べたいらしくウロウロ。
夕方の5時頃に空の時に買ったレトルトのフードがあったから食べさせてみたら嬉しそうに食べた!
よし!明日同じの買ってこようね。って思ってたら。

2時間後の7時頃、全部吐いた。

重度の膀胱炎と重度の胃炎(たぶん)。
治りが悪い子は2週間以上かかるらしいから焦らず治療をするだけなんだけど。。。
昨日嬉しそうに食べた消化器サポートは今日はいらない。
空の具合が悪くなった初期と同じ感じで、このままごはんを食べなくなるんだろうか・・・とか思ってると、思い出してしまい苦しくなって・・・
空は腎不全からの食欲不振だったけど、こゆはそうではないって頭ではわかってるんだけど。

とりあえず当分の間点滴は毎日通って、嘔吐がおさまったら肝臓・胆嚢・甲状腺ホルモンの薬を開始する予定。

空が亡くなってから随分と日が経ってたら、「なんか毎日点滴、懐かしいわねぇ」って思ったんだろうけど、
ついこの前のことでいろんな事がフラッシュバックして本当に苦しくなるけど、なんとかこゆに元気になってもらわないと困るからがんばって通います。

って書いてる途中、また吐いた・・・お水と少量の胃液しか出てこなかった。

どうか嘔吐が治まりますように。


反省

2017-09-18 20:03:17 | 小雪

反省してるのは私です。

空のことでいっぱいいっぱいだった。
空が亡くなった後は放心状態→虚無感に襲われるって感じで。

でもなんとなく気づいてた。
こゆちゃんなんか変?って。

先週の木曜日、お散歩に行くも歩きたがらず。。。
こんなことは初めてだった。

ごはんはいつでも嬉しそうに食べる。うん○も変わらない。

でもなんか元気がなさげ・・・

今日の夜中の2時頃。
ものすごい暴風雨で目が覚めて、寝付けなかったんだけど、なんかペチャペチャ音がして慌てて見に行くて、吐いてそれを食べてたところ。

朝起きてごはんはいつも通りの食べっぷり。

うーん。やっぱり心配。
ってことで病院へ。

おしっこを病院の前でとったら、なんか濁ってるし・・・

こゆちゃん、重度の膀胱炎でした。
先生がお腹を触ったら、熱もってるって言ってた。
出血もあるし。
もう本当にごめん。
毛が茶色くなってるのに気づいたのは随分前なのよね。
その時点で病院へ行ってればよかったのよね。

その場で注射1本。
10日分の薬をもらい帰宅。

その後、こゆも一緒にホームセンターへ。
嬉しそうにおやつも食べたし、普通にしてたんだけど。。。

夕方の5時頃、また嘔吐。
未消化のごはん。
すでに朝ごはんから8時間経ってるんだけど。

ごはんは欲しいらしくて、いつもの半分をふやかして薬を乗っけて完食。
足りないらしくてお皿を見つめては舐めて。
食欲が落ちないのは幸い。

病院の先生に「下の子もお年なんだからね」と。
確かにそうよね。
もっと気にかけないといけないのよね。


早く薬が効いて元気なこゆちゃんに戻りますように。



本当に反省してるよ~こゆちゃん。


おすそ分け

2017-03-02 20:32:07 | 小雪

こゆちゃん、元気です。
かわいそうなくらいほったらかしの生活ですが。。。ごめんよ。



空のお世話をしてると、こんな不満顔で見てます。

やっぱり不満なんだと思います。
お散歩のときにショートカットして帰ろうとすると、踏ん張って動かないってことが結構あるし。
今までそんなことはなかったんだけどね。

こゆちゃんのごはんは今まで通り2回。
空は4回の上、いい匂いのするウエットフード。
もう欲しくて欲しくてキッチンのゲートの前で毎回待機。
でもね、そうそうあげられないのよね。

空のごはんの1回を手作り食にしたから、それをちょっとおすそ分け。 
一緒に作って食べさせればいいんだろうけど、量とかを考えてる余裕が今なくて・・・
空はウエットフードをある程度の量を食べさせてのプラスって感じだから量とかは気にしてないし。

きっと手作り食にすると、涙焼けもなくなるんだろうねぇ。

おすそ分けしてる割には体重が増えてなくてよかった。
増えてたらおすそ分けもなくなっちゃうし、ごはんも減らされちゃうところだったね。

多頭飼いは楽しいことが多いけど、こんな時かわいそうな思いをさせちゃってる。。。

ごめんね、こゆちゃん。



 


入れな~い

2016-12-17 19:45:45 | 小雪


こゆちゃんってなんでも空の真似をして覚えるんだけど、これだけは覚えないのよね。

鼻でちょっと押せば開くのよ❗

空はドアが閉まってると、ドアノブに前足かけて開けてた。
とうとう出来なくなっちゃったけど😢

インスタグラムではUPしたけど、gooブログにダイレクトでUP出来るのを知った~❗


Happy Birthday こゆちゃん

2016-11-27 18:44:16 | 小雪

今日はこゆのお誕生日です。
13歳になりました!



9年前の2007年の今日、千葉県動物愛護センターからレスキューされ、その日をお誕生日としました。
翌年の3月5日からトライアルを始め、3月9日に我が家の子宣言。

お散歩もまともにできなかったこゆ。
でもすぐにお散歩が大好きに。

空が怖くてすぐにケージに入っちゃてたこゆ。
でも最近こゆのほうが強いかな。

抱っこが大好き。
ずーっと大好きよね。

空を抱っこするとヤキモチ妬いてたこゆ。
今でもそうね。

トイプーちゃんが大好き。
今でも一緒に遊べるよね。

血液検査を先月したら、なんにも問題なし!
健康でいてくれてありがとう。

最近は空のことばっかりで、きっと寂しい思いをしてるよね。
ごめんね。

白犬は老け顔にならないから、なんとなく老いってことを気にしてなかったんだけど、
寒がりになってきたり、お散歩の歩くスピードが遅くなったり。
やっぱりシニアなんだよね。

まだこれからも空のことばっかりになっちゃうと思うけど、こゆのことも大切に思ってるからね。

ずっと健康で明るく楽しく生活ができますように。

こゆちゃん、お誕生日おめでとう。



プレゼントはまだなのよぉ
 


問題なし!

2016-02-04 19:58:07 | 小雪

膀胱炎と胃薬を飲んで10日。
本日、おしっこを持って病院へ~
こゆちゃん、やっぱりガタガタブルブル。
今日は女性の獣医さん。この先生とっても優しくてね。
こゆにしたら、先生が優しかろうが怖い場所だからやっぱり嫌なのよね。。。





PHは相変わらず高いけど、ほかは問題なし!
お薬も終わり~やった~~~

先生から定期的に尿検査してくださいね~と笑顔で言われたけど。
ついつい忘れる。

空もこゆもPHが高いから「もしかしてお魚系のごはんがいけない?」って思って
こゆだけお肉系に変えたことがあるんだけど、結局は変わらなかったからずーっと同じごはん。 
まあ空はそれしか食べられないから仕方ないにしても、こゆは変えたくてたまに違うのを混ぜてみるんだけど
なんかどれもしっくり来るものがなく、長続きせず。 
空もこゆもこれだけPHが高くてもストルバイト結晶も出ないから安心してるけど、いつ出てもおかしくないし。
サプリを真剣に考えようっと。

最近お散歩行く前にお玄関で待たせてると震えるようになったこゆちゃん。
お出かけしてそ~ら~か~5号(カート)に乗せても震えることがあるから、もこもこ~なポンチョを購入。
今まで使ってたのは家に残ってたフリース生地で私が作ったもので薄手だったのよね。



やっぱりこゆはピンク!っていろいろ探してやっと見つけたピンク。
これで少しは暖かいかな?

推定12歳のこゆちゃん。
空が12歳の時はもっと震えてたし、やっぱりそういうお年頃ってことなのかな。
病気もそうだけど、もっと気をつけないとね。ままが。


こゆちゃんのその後

2016-01-31 21:29:17 | 小雪

薬を飲ませ始めて2日後。出血は止まった!
なんとまあ、薬がよく効くこと。
日頃、薬と縁がないからよく効くのかな?
吐くこともなし。
元気もありすぎってくらいある。
元気にはしゃいで元気にお散歩行って~だからなんかすっかり出血したことを忘れちゃう私。

10日間はお薬を飲んで、また尿検査に行ってきます。
問題なければいいな。

 


早く良くなれ~

2016-01-25 20:45:23 | 小雪

昨日のお話。
朝の7時半頃、聞き慣れない鼻泣き。
まだ私寝ててね。何の音かもよくわからない感じだった。
よーく聞いてみると、空の鼻泣きとは違う。
お隣の外飼いわんことも違う。
こゆだったわけで、慌てて起きてケージを覗くと嬉しそうにしてた。
こゆは我が家に来てから一度も鼻泣きはしたことがなかった。

もしかしておしっこ?

ケージを開けてこゆと一緒に起床。
1階へ降りてもおしっこはしない。

な~んだ、ただ鳴いてみただけなのね?

なんて思ってたら、大量の嘔吐。
あららそれでか・・・
少ししたらいつもの場所じゃないところでおしっこ。
まあ仕方ない。
でもよーく見たら。。。血尿。

嘔吐に血尿。こゆの態度は普通。
頭の中でいろいろと考えてみたんだけど、考えてもしょうがないから9時に着くように病院へ行った。
トイレシートの上じゃなくフローリングの上だったからおしっこもとれてよかったよ。

病院で、尿検査、血液検査、念入りな触診の後、院長からの提案でレントゲンも撮った。

病院が怖いこゆちゃん。ずーっとガタガタ震えっぱなしでおさえてないと診察台から絶対落ちてた。
病院へ行ってますます具合が悪くなりそうだった。

尿検査。PH8.0。高すぎだけど前にもあったし、いつも少し高め。ストラバイトも石もなし。蛋白、赤血球、白血球は+。
細菌も出た。

血液検査。問題なし。この年ですべて基準値内は立派だね!

レントゲン検査。問題なし。空が痛がった『老齢性脊椎症』も全然問題なし。
一番問題だった『石』。見えず。腎臓も問題なし。
ただ。。。腸にうん○がたっぷり詰まってるそうで。
前の日の夕方普通にしたんだけど・・・

結果、膀胱炎の疑い。いや、ほぼ、膀胱炎。
10日間抗生剤を飲んでそのあとまた尿検査。
嘔吐は原因はわからず。
これあとで気づいたんだけど、こゆって例えば雨がひどくてお散歩に行けなくてうん○ができなかった次の日、
結構吐くんだよね。
我が家では「口からうん○が出てきた~」って言ってるんだけど。
これじゃないかと。
大量ってのはお水をガバガバ飲んたあとだから、大量に思えたんじゃないかな。
ちなみに、夜ご飯から約12時間経ってたけど、未消化のフードが出てきてた。

胃薬で様子見。

午後からお散歩させたら2回うん○して、そのあとは吐くことはなし。
ただこの時のおしっこは真っ赤っ赤だった。
粘性のものも出てた。

今朝。
粘性のものも出るし、鮮血。
でも全然痛がることはないのよね。昨日も。
いつもは行かない朝散歩に行って、うん○をほんのちょっとして、マーキングしながら血を絞りだすような感じで。

夕方のお散歩。
鮮血は出ず!粘性のものも出ず!まあちょっとは血が混じってる感じはしたけど。
うん○をせず。40分も近所をウロウロしたんだけど。
あんなに詰まってるんだから、出てもいいと思ってたんだけど。

夜ご飯のあとのおしっこ。
ほんの少し粘性のものが出た。でも鮮血はなし。ちょっと茶色いかなって感じ。
薬は効いてるね!よかったよかった。

昨日はさすがにご飯もお湯でふやかしていつもの半分しかあげなかったけど、
いつも通りに欲しがるし、今朝はカリカリであげたけど、吐くこともなかったから
まあ吐き気のほうは大丈夫かな。

何度か血尿は出てるんだけど、こんなに真っ赤っ赤なのは初めてだったからびっくりしたぁ。
具合が悪そうな感じではなかったから落ち着いて診察してもらえた。私が。こゆは最後まで落ち着いてなかったけどね。
これでぐったりだったら、私がパニックになってたんだろうなあ。。。

元気に「ごはんごはん~」なんだから、余計な心配を私がして、それがこゆにわかるほうがストレスになると思うから、
私もなるベく気にしないようにしないとね。
とは言っても心配は心配なわけで。
早く良くなれ~!