未来のママが読むブログ2

二人子育て中のママブログ。ベビ待ち5年で1人目妊娠。2011年3月女児誕生!2012年10月男児誕生!

出産前の書類いろいろ

2011-01-08 16:30:21 | 働くママ
私は4月10日出産予定なので、

正規の予定は、
産休:H23.2.27-6.5
育休:H23.6.6-H24.4.9
です。

お腹が張りやすいためドクターストップがかかり、早産予防のためにH22.12.15-H23.2.26は病休にしてもらっています。
会社からいろいろ書類が送られてきたので、みなさんの参考になるかわかりませんが、書き出します。

□会社から
・傷病手当金
  -「病気やけがで連続4日異常休んだママに給料の3分の2が支給される」原則、休み期間が終了してから医師に記入してもらう。私の場合、H23.2.26。私の場合、12.21まではレディースクリニック、それ以後は総合病院に通院しているので、それぞれに記入をお願いしました。2.1に里帰りするので、現在通院している総合病院の医師に相談すると、「問い合わせもないだろうから、こちらで書いても問題ないと思う。わざわざ里帰り先の病院に書いてもらうのも大変だものね」ととても優しい心遣いをいただきました。なので、医事課文書担当へその旨を伝え、主人に書類を取りに行ってもらうことにしました。
社会保険料と住民税は徴収されるということなので、給与明細がマイナスで出て、その分を会社に送金しないといけないようです。

・出産育児休業申請書
・健康保険出産手当金支給申請書
ー「仕事を続けるママの産休中、給料の代わりに収入を援助してくれる」※出産後に医師のサインが必要
・健康保険被保険者、家族出産育児一時金内払金申請書、差額申請書※出産後に医師のサインが必要
・健康保険被保険者、家族出産育児一時金支給申請書※出産後に医師のサインが必要

□自分で準備
・乳幼児医療証交付申請書(市町村ホームページよりダウンロード)
・子ども手当て認定請求書(市町村ホームページよりダウンロード)
・妊婦健康診査 助成金交付申請について県外で検診を受けた時の払い戻し(書類はないが、保健センターより資料を送付してもらった)
ー私は8ヵ月半ばからの検診を里帰り先の病院(県外)で受けるため、現在住んでいる市の保健センターへ問い合わせました。レシートと未使用の受診券(切り離し不可)を後日保健センターへ提出すれば、差額が払い戻されるとのことでした。


そのほか、出生届について調べ、旦那が一人で申請できるように書き出しています。

産休中に準備したほうが楽だと思いますね。
オススメ参考資料:ベネッセ・ムック「赤ちゃんができたら考えるお金の本」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。