未来のママが読むブログ2

二人子育て中のママブログ。ベビ待ち5年で1人目妊娠。2011年3月女児誕生!2012年10月男児誕生!

退職

2012-04-04 11:51:24 | 働くママ
ばたばたしましたが、退職しました。

3/27胎嚢確認後、直属の上司に報告。
ー呆れられましたが、すんなり退職を受理してくれました。

先輩にはかなり厳しいことを言われましたが、もう謝るしかない状態でしたね。

職場には、挨拶に来なくてもよいと言われてしまい、退職手続きはこそこそと会わないように総務へ行きました。

4/2再診、胎嚢大きくなってるけど、心音はまだ確認できず。
ー市役所で保育園の辞退を申し出る。こんな直前で辞める人はいないらしく、「協議させてください」と言われてしまいました。この時期だと保育料が半月分かかる可能性があるみたいです。しばらくして、電話がかかってきて「辞退という形でできそうです。」とのこと。保育園にも謝りの電話をして、無事手続きが終了しました。

今回、本当にたくさん迷惑をかけてしまいました。

唯一言えるのは、早めにいろいろ手続きをしてよかったです。まだ妊娠が確定してないので、不安がありましたが。

保育園面接

2012-03-09 08:23:08 | 働くママ
保育園入園の内定をもらえて、一安心です。

第一希望にした、私立D保育園になりました!
自宅からも徒歩10分、そのまま駅へ15分なので通勤にも便利♪( ´▽`)

先日、面接に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ旦那もたまたま休みだつたので、3人で行きました。
張り切ってスーツ姿で保育園へ向かう途中、「保護者って感じやなぁ(笑)」と二人で笑って
しまいました。まさか、こんな日がくるなんてねぇ!

保育園に到着すると、面接は2組できるように配置されていて、1組話されているところでした。
両親ともラフな服装で、ママさんがバリバリ話していました。

さて、うちの面接内容を簡単にまとめます。
・家での様子
・布オムツか、紙オムツか
→どちらも対応してくれる。うちは、保育園は紙オムツにしました。
・あずける時間について
→私が送迎することを前提に、7:30~18:30にしました。
旦那が不規則なシフトなので、つごうがいい日はお願いすることにしているので、
登降園の時間が多少変化することを確認。
→保育園スタートは4/6だが、私の勤務が4/2~なの旦那のシフト次第では早めにあずけることは出来ないか?
「園長に相談してみす」とのこと。
☆当たり前かもしれませんが、保育園って4月1日からじゃないんですよ!ちなみに、うちは4/5入園式で慣らし
保育(9:00~12:30)が、4/6~12です。
・離乳食について、1歳児クラスからは普通食だが大丈夫か
→面接の時は「ちょっとステップアップさせてみます」つて言ったけど、よく考えたら
うちの子は一番月齢が小さいんだよなぁ。2歳間近な子達に合わせて大丈夫かな…

自分が質問したいことを書き出しとけばよかったです。
とは言え、いよいよ新しい段階が始まります( ´ ▽ ` )ノ

上司との面談

2011-12-12 21:35:26 | 働くママ
11月末に保育園の一斉入所応募してから、そろそろ仕事をどうするか決めないとなーーと思っていた矢先に、社長から面談の連絡がきました。

うちは、親類が近くにいないため、ほぼ100%夫婦2人での子育てです。

妊娠する前までは、私がフルタイムで、旦那が子育てね~なんて軽く言ってました。が、子育てナメてました!
旦那が生半可な気持ちでできるもんじゃない。。。うちの旦那は家事もほとんどしてくれるし、子育てにも積極的ですが、やはり母は強しです。そして、出産して驚いたのが、私の気持ち。正直、妊娠するまでこどもはそんなに好きではなかったのですが、自分のこどもはめちゃくちゃ可愛い!!私の変貌ぶりに旦那も驚いています。仕事最優先だった私ですが、今となっては、「娘のためならバイトでもいいか」という気持ちになってしまいました。

今の会社は、不妊治療をやめ、子どもをあきらめた時期に入社しました。出張が多い仕事で、「出張OKです!」と言って採用してもらったのに、その半年後に妊娠が発覚・・・体調も悪くなり、1年働かないまま産休に入らせてもらいました。そんなこんなですので、旦那と「社長に辞めてくれって言われてもしょうがないよね」と話して面談に挑みました。

社長と室長(直属の上司)と30分の面談。
意外にも、「時間短縮してもいいから働いてほしい」とのことでした。身分は、契約社員になりますが、私は妊娠中大変な思いをしたので、働けたらなんでも良いです。

面談で伝えたこと:・主人以外に頼れる人がいない。・19時までに保育園へ迎えに行くために、17時退社希望。・残業はできない。・4月に入園してしばらくは、慣らし保育等で迷惑をかける。

上司と話し合って、しばらくは週4日9~17時勤務にしてもらいました。もし、娘の都合で休む日ができた場合、休みの日に出勤振替できるためにです。

最後に直属の上司から「こどもがいる人もいない人もいるけど、“こどもがいるから”っていうことに甘えてたらいけないからね。覚悟してきてちょうだい」と言われました。(>◇<;キツく聞こえるかもしれませんが、うちの部署は5人しかいない上、私以外全員契約社員またはバイトなので、仕事を回すように皆少ない時間で頑張っているので、当たり前のことですよね。

とにかく、一応4月からの働き方がはっきり決まって一安心。って言っても、保育園に入所できなかったらどうにもならないんだけど・・・2月末までに決まるようです。ふーーー。

保育園見学②

2011-09-30 16:07:51 | 働くママ
今月は全部で5園を見学しました。通園可能な保育園はすべて見ました。

市立C保育園
公立なのでA保育園と似た雰囲気。ここは通園するのに不便なので参考程度に。6組の見学者でした。うち2組はパパも一緒に来ていました。
ママさんたちの会話からは、今から職を探す方が2人程いました。転勤で越されて来た方もいました。0歳児クラスや2歳児クラスなど様々な年齢の見学でした。

私立D保育園
パパが一緒に見学。幼稚園も経営している法人なので、3歳からはスイミングや英会話、体育など習い事があるそうです。お私立なので、お布団干しやシーツ交換はしなくていい。自宅からは一番近くて便利。しかし、1歳児クラスは新規3~4人と狭き門。でも、第一希望かな~

市立E保育園
パパと一緒に見学。今までの公立と同じ感じ。子供達がのびのび。ここも自宅から近いので、候補に。

見学してみて…見学の必要性がよくわかりました!実際を見て、自宅から行ってみて、希望順位が決まりましたし。ただ、やはりどこも0歳児クラスは満員だそうです。新年度からの1歳児クラスに応募するしかないです…

保育園見学①

2011-09-14 14:24:55 | 働くママ
今日は2件の保育園を見学してきました。

市立A保育園

建物:昭和55年創立とあって、古い。しかし、清潔感と味がある。
雰囲気:園長先生を始め、先生方は気さくで元気。先生方の年齢は様々だけど、しっかりした印象。アットホーム。
みんなが元気よく、泥んこだらけで笑顔。各先生は、自前(?)のジャージでお母さんのよう。
説明:20分
入園のしおりを用いて、内容を丁寧に説明してくれた。
(座ってお茶まで出してくれました☆)
見学:35分

私立B保育園

建物:建って5年ということで、新しく綺麗。室内も広々。室内しか案内されず、園庭は見れず。
雰囲気:お昼寝の時間だったので、園児と先生方の関わりは見れず。先生方は若い年代、お揃いのユニホーム。
説明:なし
見学:5分

2園を見学して、率直な感想は
「保育園見学の必要性がわかった」
でした。

B保育園では、園長先生のお名前も言われず、パンフレットすら渡されず、ただ"見た"だけでした。

A保育園の園長先生の「希望する園は全部見ておいたほうがいいよ」というアドバイスに従い、近所の保育園2園の見学予約しました。
それにしても、「途中入園」と「0歳児」の壁は高く、入園が難しいみたいです…
(∋_∈)

保育園 申請準備

2011-09-12 22:15:50 | 働くママ
娘は順調に成長し、5ヶ月半ばになりました。
昼間起きてる時間が長くなり、私が相手するのも限界になりました。この子のためにも保育園へ預けて、私は稼ぎに出た方がよいのでは…生後3ヶ月くらいに「7ヶ月になったら預けてもいいかなぁ」と思ってたのが実現しそうです。
まず、以前ピックアップした保育園への見学アポイント。3園へ電話しました。どの保育園も秋は行事で忙しいようですね。どこも赤ちゃん同伴でOK(当たり前ですが)。上履きなどの持ち物も聞いてみましたが、不要とのことでした。
次に職場の先輩へのリサーチ。私の職場は中小企業で仕事の波があるので、もしかして急いで復職しなくてもいいかも…と電話すると、いろいろ情報をいただきました☆
とりあえず、働き方を決めるのは、保育園が決まってからにすることに。
産休、育休してると、世間に疎くなるんで、先輩にいろいろ情報&アドバイスもらえてよかったです。
さて、次は保育園見学→保育園選び!

29W4D 職場に挨拶

2011-01-27 21:26:10 | 働くママ
あ~やっぱり職場はいいなぁ~ 子育てと両立できるかな~と心配になってる奥様!ムーです、同じ気持ちです!

今日は職場に挨拶してきました!本当はご挨拶だけだったんですが、数日前先輩から「挨拶ついでに仕事手伝って~」とヘルプメールが。
急に休んで迷惑かけたので、どんな顔して事務所に1日いればいいのか…ちょっと気が重くなりましたが、私が休んだせいで大迷惑をかけてしまった手前、1日ボランティアすることになりました。

不思議にも、昨日も働いていたかのような自然な溶け込みでした。最後は皆暖かく見送ってくれ、今まで引っ掛かっていた胸のつかえが取れました。

お土産は…うちは本部と所属の事務所があります。お菓子は実家の名物かんざしを取り寄せました。
所属の事務所(女性5名)には、迷ったあげく…ロクシタンのハンドクリームにしました。値段もそこそこだし、物は小さいけど1つ1つラッピングしてくれ、それに合う可愛いサイズの紙袋をつけてくれました。これはよかったです☆

さぁ、後は父親学級です。

出産前の書類いろいろ

2011-01-08 16:30:21 | 働くママ
私は4月10日出産予定なので、

正規の予定は、
産休:H23.2.27-6.5
育休:H23.6.6-H24.4.9
です。

お腹が張りやすいためドクターストップがかかり、早産予防のためにH22.12.15-H23.2.26は病休にしてもらっています。
会社からいろいろ書類が送られてきたので、みなさんの参考になるかわかりませんが、書き出します。

□会社から
・傷病手当金
  -「病気やけがで連続4日異常休んだママに給料の3分の2が支給される」原則、休み期間が終了してから医師に記入してもらう。私の場合、H23.2.26。私の場合、12.21まではレディースクリニック、それ以後は総合病院に通院しているので、それぞれに記入をお願いしました。2.1に里帰りするので、現在通院している総合病院の医師に相談すると、「問い合わせもないだろうから、こちらで書いても問題ないと思う。わざわざ里帰り先の病院に書いてもらうのも大変だものね」ととても優しい心遣いをいただきました。なので、医事課文書担当へその旨を伝え、主人に書類を取りに行ってもらうことにしました。
社会保険料と住民税は徴収されるということなので、給与明細がマイナスで出て、その分を会社に送金しないといけないようです。

・出産育児休業申請書
・健康保険出産手当金支給申請書
ー「仕事を続けるママの産休中、給料の代わりに収入を援助してくれる」※出産後に医師のサインが必要
・健康保険被保険者、家族出産育児一時金内払金申請書、差額申請書※出産後に医師のサインが必要
・健康保険被保険者、家族出産育児一時金支給申請書※出産後に医師のサインが必要

□自分で準備
・乳幼児医療証交付申請書(市町村ホームページよりダウンロード)
・子ども手当て認定請求書(市町村ホームページよりダウンロード)
・妊婦健康診査 助成金交付申請について県外で検診を受けた時の払い戻し(書類はないが、保健センターより資料を送付してもらった)
ー私は8ヵ月半ばからの検診を里帰り先の病院(県外)で受けるため、現在住んでいる市の保健センターへ問い合わせました。レシートと未使用の受診券(切り離し不可)を後日保健センターへ提出すれば、差額が払い戻されるとのことでした。


そのほか、出生届について調べ、旦那が一人で申請できるように書き出しています。

産休中に準備したほうが楽だと思いますね。
オススメ参考資料:ベネッセ・ムック「赤ちゃんができたら考えるお金の本」

つわりで欠勤

2010-08-24 14:42:44 | 働くママ
つわり…まだ1ヶ月あると思うと、死にそうです…

昨日ついにふらふらで立てませんでした。大事な仕事が始まる日で、何度も行こうとトライしましたが、貧血のようなふらつきがあり休ませてもらうことを決めました。
所属長に電話しましたが、本当に申し訳なくて泣きそうになりました。仕事は、他のスタッフが行ってくれることになり、休ませていただきました。

産婦人科を受診してつわりのことを聞きましたが、
「まだ栄養状態が悪いとかじゃないからねぇ…しんどかったら休むしかないね」と言われました…
病的な症状がないから診断書は書けないとのことでした。有給休暇ってことですね。

女ばかりの職場なので、無理がないように予定を調整してくださるので助かりますが、私は本当に申し訳ない気持ちで情けなくなってしまいます。うっすらですが、辞めた方がいいのかな…と思ったり。
そんな心身ともに病んでいる私に、職場の大先輩が、
「仕事と子供を選ぶ時がきたら、必ず子供を選びなさい。仕事はいくらでもあるけど、子供は一人だからね」
涙がでました。周りには迷惑かけるけど、無理して倒れる方が余程迷惑なので、休めるときは休ませていただこうと思います!

上司・先輩・同僚への報告

2010-08-13 10:50:56 | 働くママ
うちの職場は、スタッフ6名の小さい部署です。
保健師2名、管理栄養士3名、事務マネージャー1名で構成されてます。

私が半年前に入社してから、管理栄養士が1名退職し、仕事量はすごく多いです。

8月後半から社外で保健指導することが多くなるのでその前に報告する必要がありました。

陽性反応が出て2日後、朝のミーティングで管理栄養士のひとりが
「来月で退職します」宣言。もともとうつ病で、最近仕事の処理能力が遅くなり、みんな心配していたところでした。
その人のことを思うとよかったんだけど、状況が状況なので凍りつきました。
そのこともあって、その日のうちに婦人科を受診。

無事胎嚢が確認できたので、翌日保健師の先輩(私も保健師なので、直属の先輩)に相談しました。すごく驚かれたけれど、「おめでたいことだけど、職場としてはどうしようって感じだわね(笑)とにかく、安定期までは気をつけて、できることを頑張ってね」と応援してくれました。この先輩は2児の母なのですごく頼りになります。「上司には、お盆前に報告して、今後の対策を休み中に考えてもらおう」というアドバイスをもらったので、事務マネージャーと所属長には伝えました。二人とも戸惑っていましたが、所属長は2人出産経験あり、事務マネは不妊治療の経験あり(授からず40代)なので、「あなたが妊娠することは、みんな頭の片隅にあったことだから!無理はしないように!」と温かいお言葉をいただきました。
こういうアットホームな職場だからこそ、授かれたんじゃないかとも思います。

うちは、数人の専門職で年間1500名程の対象者を指導していくので、本当に厳しいと思います・・・迷惑をかける分、産休明けはなるべく早く復帰しないといけないなぁ~と思った今日この頃です。