goo blog サービス終了のお知らせ 

kinako日和。

脳内大公開 

三日坊主

2012-02-26 | 勉強生活
地元のハーブガーデンが
東急ハンズにきてて感激した


いい社長でお茶やらお菓子やらを
さんざんご馳走してくれながら説明してくれた


しかし何も買わない私
すみません


三日坊主になるか?


3日連続で図書館にきてます


図書館にくると
頭の切り替えができていい!!


といっても図書館にきてからも
なかなか集中できず
いろんなことを考えて
問題を解くペースはノロノロです


それでも家にいるよりはまっし。
チリも積もれば、、、の気持ちでがんばりまつ


それにしても自習スペース大人気


結構埋まってます


みんな何の勉強してるんやろ?
昨日の隣人はめっちゃ電卓たたいてた
今日の隣人は電子辞書をたたいてる


たぽは映画に出かけたので
ルンバくんを回してからきた
ほんまにルンバくんは便利です


洗面所から寝室まで掃除してくれるが
バリアフリーな玄関の段差が微妙すぎて
降りれるけど上がれないらしく
いつも玄関で力尽きている

その姿もキュート!
だけどそれじゃあ困るので
玄関にバリアをはってます

実はまだ細かい使い方が全くわかっていない


ルンバくんが
ひたすら同じ場所あたりを
ぐるぐる廻って
はい完了!
ってどや顔になる時があるがあれはなんじゃ?


何してるねん
完了ちゃうし!

と頭おかしくなってもたん?
と動揺してまう

図書館通い

2012-02-25 | 勉強生活
やばいです
勉強全くできないです
やる気も起きません


ということで
図書館に逃げ込みましたら
なんと快適空間なんですか!?


本に囲まれる幸せ゜+。。。+゜

いろんな人が静かに勉強しとります
私もしばらく居座ります
小学生とかいる
えらいなぁ


めっちゃええ場所みつけました
暖かいし!


受験生な雰囲気
なんか高校時代を思い出します

インテリアコーディネーターと一級建築士

2012-02-20 | 勉強生活
インテリアコーディネーターとして
働いてましたが
インテリアコーディネーターの資格
もってませんでした


去年受けた
インテリアコーディネーターの結果がきまして
無事合格しました

えせインテリアコーディネーター卒業!

よかったよかった

しかし今年に入り
一級建築の教科書みたら
学科試験、製図試験共に
インテリアコーディネーターの試験は
とってもぬるま湯だったんだと知ってしまい
喜びも若干薄い


たぽには
受かって当たり前やろ
と言われる始末・・


ここ数日
未来の旅行のことばかり考えて
勉強してないので罪悪感だけが積もり積もってます


精神的によくないので
勉強を再開したいと思います!


と思いつつ旅行サイトみてしまいます


やはり病院の環境は私にとって
ほんまに素晴らしかった


芸大卒が一級建築を独学でいけるのか?

ヒューヒュー39 階

2012-02-06 | 勉強生活
日曜は朝から一級建築士の
女子友に構造力学を教えてもらいにいく


さすが
仕事で構造やってるだけあり
わかってはるわぁ


感覚でこーなるってわかるやん
ってわかってる人々は言いますが
わからんのですよ。私。


その感覚が欲しい
なので努力で近づきたい


タワーマンションの39階
に住んでるため
何度いってもビビる廊下


39階は眺めがよく
お台場からレインボーブリッジ
新しい東京タワーまでスカッと見えてる


そしてほんまに自分が
高所恐怖症なんやな
と実感


まだ新しいマンションやのに
耐震の計算上
直下型がきたらどうなるんやろ?
心配や~
言うてました


そんな危険に気づいてしまう
友人を尊敬


先週教えてもらった女子友も
めっちゃ構造力学を把握してたし
一級建築士をとっくに取得してるし


今日の友人と同じセリフ
時間がなければ勘で解く
と言うてた


図形をみてたら勘が働くらしい

なんやその勘て!!


勘って運じゃないんやと思いましたよ


周りにいる同級生の一級建築士は全員女子や!
そしてみんな賢い!


尊敬するわ
ほんまに


試験のときに
構造の計算を捨てる人もいるらしいけど
どうにかこうにか理解したいんです


わかったら楽しそうな分野なんです


なので
教えてくれる友人にかける迷惑負担をできるだけ減らしたいから
いろんな人に
少しずつ構造力学を教えてもらってます


皆さんありがとうございます