goo blog サービス終了のお知らせ 

はりもぐらの幸せ♪結婚生活

夫婦2人の楽しい毎日を日記にしてみました!

東銀座でお食事

2006-07-29 00:14:07 | デリシャス
今日は、会社のお友達と東銀座までディナーへ
今日はどこに連れて行ってくれるのか楽しみ
そのお友達も初めて行くという
『鹿児島 黒豚料理』屋さんへ!
30分待ち、やっとテーブルへ。
黒豚しゃぶしゃぶのコース料理を食べた。
めっちゃくちゃ美味しかった。
今まででいっちばん美味しかった。
会話もいつもの通り、楽しく、
人の心を深く読んでくれる女の子だから、
色んな話を安心して言える。
1ヶ月後には東京・大阪と離れてしまって、
ホンマに寂しくなるけど、仕事で大阪に来る事も多いし、
いつでも会えるから大丈夫!
弟の話をしても、泣いてくれる大切な友達。
お互い、良い方向へいくように、
お互い、幸せになるように、
祈りあった日でした。

ダンナ君から

2006-07-24 21:01:28 | デリシャス
冷蔵庫を開けたら、
『GODIVA』の小さな紙袋が
引っ越しするから誰かに渡すものかなぁと思ってた。
大阪にいるダンナ君と電話。
『誰の?』と聞いてみた。
『いつ聞いてくるかなぁと思っててん。
一緒に食べようと思って買ってきてんけど、
食べていいよ
ィヤッターイ!!
自分で買う事なんてめったにない高級チョコ。
うれすぃ~!

今日は父の日

2006-06-18 23:17:11 | デリシャス

私達のお互いの父親とは別に、
東京でお世話になっている方へ、
毎年父の日に贈り物をしている。
ダンナ君の会社の上司で、
ご夫婦共々、私達夫婦はお世話に
なりっぱなし
この東京のお父様、甘い物に目がない。
新柴又にある有名なケーキ屋さんで、
ケーキでも買って行こうかってなった。
11時頃にそのケーキ屋へ到着。
午前中で売り切れる大人気商品
和三盆ロールケーキが売っていたので、
それを買い、ご自宅に到着
専務ご夫婦、私達の4人でお昼のお食事へ。
久しぶりの奥様とのご対面。
そして、美味しいお食事も終わり、
この後、奥様は用事があるという事で、
他3名で浅草寺まで行く事に
目的は1つ。『おみくじ』を引く事。
専務は何と『大吉』。
ダンナ君は『吉』。
私は『末小吉』。
あ~あ、私が最後かぁ、と思ってたら、
大吉の次に『末小吉』がいいみたい
でも内容は、2番目にいいとは思われへん、
ちょっと重い内容だった
また、場所を移動する事になり、次は銀座へ。
地下の駐車場に停める事に。
入ると、写真ではわかりずらいけど、
めちゃくちゃ長い
銀座にこんなにだだっ広い地下駐車場があるだなんて、
ビックリした。
そして、値段は30分310円。たかーい。
銀座通りにある『銀座大増』という所で、お食事タイム。
え~??さっき4人で食事したばっかりよ。
どーゆーこと?
ダンナ君はいつもこんなふうに食事へ連れて行ってもらい、
一日何食たべるねんって思うくらいの、この量。。。
そら太るわ。
そこの名物という『鯛お茶漬け』を食べる事に
鯛をご飯の上に並べて、そしてお茶ではなく、ダシのつゆを
上からかけて食べる。鯛がキューッっと縮まり、湯気が立ち上る。
食べると、鯛の歯応えがキシキシしていて、すごい美味しかった。
今日は雨が降っているという事もあり、店内はすいてたみたい。
最後にデザートで、『ぜんざい』が出た。
これも小豆がすごい美味しかった。
普段は入らへんっていうか、ご縁のない、
ヴァンクリーフやフェラガモなど、高級なお店の中へ。
イヤー、ドキドキしましたねぇ
だって、とっても上品なんですもの
アラ、自然とお上品な話し方になってしまったワ。
父の日のケーキのお礼にという事で、
お食事まで連れて行ってもらい、そして、
私の靴まで買ってくれて、帰る事に。
駐車場代、帰りの高速代まで専務が払ってくれて、
父の日じゃないみたい。
私達の車で行ったから、ETC機器に専務の自分のカードを
挿入してた。
『へぇ~、入るんだねぇ』って驚いてた。
専務のご自宅へ送り届け、帰る事に。
時間は、夕方4時半過ぎ。
帰りに、不動産屋さんへ寄る事に。
やっぱり、ダンナ君の中では、マンションを買う気はまだ
ないみたい。賃貸物件を探してた。
色々話を聞き、1軒いい所があり、実際に見に行ってみる。
ダンナ君も気に入ってた。
他のお客さんが高い確率でここを考えてるそう。
それを聞いたから、もしかして今日”ここ”って決めるんかなぁと思ってたら、
『俺は絶対焦れへん』と言いながら、
不動産屋さんを後にした。
まだ今の所の更新まで半年以上はあるから、
そんなに焦らんでもいいと私も思うけど。
それでも、せっかちな私にとってはヒヤヒヤする。
相変わらず、とってもとっても慎重過ぎるダンナ君でした…。


上野へ

2006-05-27 08:33:51 | デリシャス
昨日の夜は、会社の仲の良いお友達と
会社が終わってから上野へ
上野に着き、電車を降りようと、
左へ行くと思っていたおじさんの後ろを歩いてたら、
フェイントで右へ行った。
そのフェイントに惑わされた友達は、
『ぴょんぴょん』とSTEPを踏み、
うまく回避した。
『エアロビ行っててヨカッタよー
行ってなかったら、どうなったか…
先生ありがとー
相変わらず、面白いお友達
人・人・人で、ホンマに都内はどこへ行っても
いつも人がいっぱい
食事は『黒船亭』という洋食屋さんへ
俳優の津川雅彦サンも来るそう
私は『ハヤシライス』
友達は『タン&ビーフシチュー』
今まで食べたハヤシライスの中で一番おいしかった
今度は、ダンナ君と一緒に来よう
満腹になった…でも、お店を変えて、
カフェへ
『ミルズカフェ』という所へ。
ここも本格的なコーヒーの煎れ方をしていて、
私は、ココアを頼んだけど、すごいおいしかった。
そこでまた色んな話をして、楽しく面白く、そして切ない時も
あり、色んな気持ちが交差したお食事会でした。
に着いた時間、11時過ぎ。
ダンナ君はお風呂に入ってた。
そして、上がってきたダンナ君
私が
『ただいま~、楽しかったでー
と言ったら、
『不良やん、こんな時間に帰ってきて~』
と、笑いながら言われた。
私達の最近の流行言葉。
『なんも知らんやん』を言ってやった

ヒレカツ

2006-05-19 22:09:51 | デリシャス
今日はダンナ君と私の会社の間にある駅で
待ち合わせ
東京に来たての頃に、
大通りを1本曲がった小さな通りで、
見つけた『ふらいの専門店』。
自分達で見つけたお店。
約5年ぶりぐらいにそこへ行ってみることに
閉店してたらどうしよーと思ったけど、
ちゃんと営業してた。フフフ。
彼は『とんかつ定食』。
ゴハン大盛り。
この大盛りがすごい盛り方
てんこ盛り
ダンナ君、それを見て携帯で写真撮ってた
私は『ひれかつ定食』。
お箸で切れるくらい、やわらかく、ジューシーで
おいしかった
ゴハンもふっくらしてて、美味しかった
ダンナ君はビールも飲み(私はビールは飲めませんノヨ)、
真っ赤な顔して帰宅。
その帰宅途中、ほーーんま、ひっついてくる、ひっついてくる。
ベッタリじゃないけど、距離が明らかに近い
こんなところ、会社の人に見られたら、どーすんのよーと思い、
『もー、あんまり、ひっつかんといて
と言ってしまった。
そして、その電車の中では、
『なぁ、この中で儲かってそうな人、誰やと思う?』
と言われ、渋々、
『あの、端に座ってるベージュのスーツの人ちゃう?』
『ふぅーん。オレはな、この前に座ってる人。』
もちろん、声には出さず、目で合図。
『何で?』
『だって、一戸建ての住宅情報誌読んでるもん。』
ケラケラケラ。

手作りバナナケーキ♪

2006-05-15 17:57:57 | デリシャス
実は、実は、たこ焼きの他に作っていたものが…!
それは、
『バナナケーキ』。
ネットで、すごく簡単そうなケーキを発見
炊飯器で作るケーキ!
材料は
バナナ1本、
バター30g(溶かしたもの)、
砂糖50g、
卵1個、
ホットケーキミックス200g
牛乳100cc
バナナをフォークでつぶし、それ以外の材料と一緒に
混ぜ合わせる。
そして、バターを塗ったジャーに、混ぜ合わせたものを
流し入れて、スタート!串を差し入れて、生地がひっついてけえへんかったら、
完成
ジャーをひっくり返して、出来たのが、写真!
お好みで粉砂糖や、生クリームをつけて、大完成
バナナのいい香り、中もしっとり、味もすごいおいしかった
自画自賛
これでちょっとは、名誉挽回出来たかなぁ~
あまったので、ダンナ君にも食べさせてあげよっと!
楽しみ

たこ焼きパーティ

2006-05-15 17:43:29 | デリシャス
今日は、友達を私の家に招待して、
たこ焼きパーティを開催
そのお友達を誘うまでのお話
私がメールで、
『月曜日あいてる?』と聞いてたけど、
2日くらい返事がなく、
忘れてるか、悩んでるか、どっちかかなぁと思った私。
そして、
『実は、たこ焼きパーティを予定。
乗って来れそうな企画でしょー』とメール。
すると、返事が来た。
『実は、地元友達とテニスの練習をするか、どうしようか
迷ってた。たこ焼きにかなり傾いたなぁ~』
って…。
ここから、私の腕の見せ所
ダンナ君にプレゼンするように、
友達にも『たこ焼きプレゼン』頑張りましたよ~
『キムチ、餅、チーズ入れようかなぁと思ってるねん。
たこ焼き、くるるん…っと!
でも、今いい気候やから、テニスの方がいいかもよー。
でも、たこ焼きおいしいよー。』
など、押したり引いたりで、頑張ったかいがあり、
たこ焼きパーティを選んでくれました!!パチパチパチ
…が、しかし、私、関西人やけど、実家にはたこ焼き器はなかった
プレゼンして勝ち取ったはいいけど、
お好み焼きもうまく作れない私。ホンマに関西人かって
だ・だって、両親・祖父母、みぃぃんな九州人やから、
大阪名物に疎いんやもん。。。と苦しい言い訳
前日、たこ焼き屋をオープンしたいダンナ君を
引き連れて、スーパーへ
そして、前回のブログで、”具”を募集
すると、友達からメールが
『こんにゃく入れたらおいしいよ』と
さすが、関西のお友達
メール、とっても嬉しかった。ありがとう!
早速、今朝、こんにゃくを買いに!
”具”はこれでカンペキ
全て切り刻んで、準備OK
が、しかし、焼くのはダンナ君ではなく、”私”。
そして、命のベース(生地)
友達が来る寸前やのに、不安で、いてもたってもおられず、
一人で作ってしまった
生地がちゃんと固まるかどうか、めっちゃ不安やってんもーん
生地が鉄板にひっついて、なかなか丸くでけへんかったけど、
『友達も来るし、もー、これでいいや』
と、そんな不安な中、お友達参上
何と、花束を持ってきてくれた
花束なんて、貰った事なかったから、嬉しかった。
そして、いざ、パーティスタート
私のオロオロさを見かねたお友達の一言。
『こんな関西人見た事ナイよー。』
………
そ・そうよねぇ、こんな関西人見た事ないよねぇー
形はどうあれ、味は美味しかった~
くるんくるんと、お友達も楽しそう。(←勝手に推測
『チキン・リトル』や『ハリー・ポッター4』を観賞しながら、
楽しくお話もしながら、またまた楽しい時間は過ぎていった。
実は、友達がいる間、ダンナ君に写メールを送ってた。
ダンナ君から何回か心配な電話。
『オレ、帰ろうか~?いける~?』と。。。
仕事中なので、丁重にお断りしました

水餃子 美味しいお店

2006-05-09 21:15:55 | デリシャス
5月からダンナ君は、電車通勤になった
今日、ダンナ君の会社の最寄の駅で待ち合わせ
家とは反対方向の電車に乗って、待ち合わせ場所へ
静岡に引っ越す前に住んでいた最寄り駅だったから、
どんなお店があるか、知ってる
約4年ぶりくらいに、水餃子の美味しいお店の前で
待ち合わせ
ダンナ君は先に着いてた。
ラーメンと水餃子を頼み、久しぶりの味を堪能
いや~、ホンマ美味しかった

ハート型

2006-04-21 21:43:17 | デリシャス
今日、会社の帰り、いつものお寿司屋さんへ行く
お食事中、ダンナ君は携帯が鳴り、外に出て行った
一人で、パクパク食べてると、
鉄火巻きの中にハート型のまぐろを発見
どうしても、写真を撮りたくて、1個だけ残して、
ダンナ君が戻って来るのを待ってた
でも全然帰ってけえへん
なかなか帰ってけえへん
10分しても帰ってけえへん
お寿司屋のおじちゃんも気を遣って、話しかけてくるし、
でも、何言ってるかわかれへんし
…で、やっと帰って来た。
やっと写真撮った
それが、コレ
カワイイデショ
お寿司屋さんからは、私が運転
家の駐車場、またキレイに入れられへんくって、
『もう、いい加減、慣れてや
と、言われ、ハンドルをダンナ君が回して、
私は、ペダルの強弱をするだけ。ケッケッケッ。
そう、私達は、駐車する時も2人一組じゃないと
アカンねん。…
だから、いつも言ってるやん、
日産のモコだったら入れれるって
今の車、実際の大きさよりも、何倍も大きく感じて、
なんでか、境界線が車体の中心にくる。フンッ。
この入れ方やったら、私、めちゃくちゃ上手いでっ

お気に入りのジャム

2006-04-20 07:12:10 | デリシャス
数あるジャムの中でキラキラ輝く
ものを見つけた
それが写真の『手造りジャム』ジャム
グリーンフィールドのジャム
スーパーに売られてるのは、
いちご、ブルーベリー、マーマレード。
粒がごろごろ入っていて、この中でも一番のお気に入りは、
『マーマレード』
小さい頃は、一番大嫌いなジャムだったけど、
大人になると、味覚が少し変わるのか、
マーマレードを購入した最初の頃は、
朝起きるのが楽しみなくらい、大好き!
どこのスーパーに行っても売ってる訳じゃなく、
私にしては、少しお高く、600円もする
これまた、主婦泣かせで、たった1個やのに、
お家まで持って帰るのに、存在感がとってもアル
お・おもい…。
でも美味しいし、やめられへん