今日は、友達を私の家

に招待して、
たこ焼きパーティを開催

。
そのお友達を誘うまでのお話

。
私がメール

で、
『月曜日あいてる?』と聞いてたけど、
2日くらい返事がなく、
忘れてるか、悩んでるか、どっちかかなぁと思った私。
そして、
『実は、たこ焼きパーティを予定。
乗って来れそうな企画でしょー

』とメール。
すると、返事が来た。
『実は、地元友達とテニスの練習をするか、どうしようか
迷ってた。たこ焼きにかなり傾いたなぁ~』
って…。
ここから、私の腕の見せ所

。
ダンナ君にプレゼンするように、
友達にも『たこ焼きプレゼン』頑張りましたよ~

。
『キムチ、餅、チーズ入れようかなぁと思ってるねん。
たこ焼き、くるるん…っと!
でも、今いい気候やから、テニスの方がいいかもよー。
でも、たこ焼きおいしいよー。』
など、押したり引いたりで、頑張ったかいがあり、
たこ焼きパーティを選んでくれました!!パチパチパチ

。
…が、しかし、私、関西人やけど、実家にはたこ焼き器はなかった

。
プレゼンして勝ち取ったはいいけど、
お好み焼きもうまく作れない私。ホンマに関西人かって

。
だ・だって、両親・祖父母、みぃぃんな九州人やから、
大阪名物に疎いんやもん。。。と苦しい言い訳

。
前日、たこ焼き屋をオープンしたいダンナ君を
引き連れて、スーパーへ

。
そして、前回のブログで、”具”を募集

。
すると、友達からメールが

。
『こんにゃく入れたらおいしいよ』と

。
さすが、関西のお友達

。
メール、とっても嬉しかった

。ありがとう!

早速、今朝、こんにゃくを買いに!
”具”はこれでカンペキ

。
全て切り刻んで、準備OK

。
が、しかし、焼くのはダンナ君ではなく、”私”。
そして、命のベース(生地)

。
友達が来る寸前やのに、不安で、いてもたってもおられず、
一人で作ってしまった

。
生地がちゃんと固まるかどうか、めっちゃ不安やってんもーん

。
生地が鉄板にひっついて、なかなか丸くでけへんかったけど、
『友達も来るし、もー、これでいいや』
と、そんな不安な中、お友達参上

。
何と、花束を持ってきてくれた

。
花束なんて、貰った事なかったから、嬉しかった。
そして、いざ、パーティスタート

。
私のオロオロさを見かねたお友達の一言。
『こんな関西人見た事ナイよー。』
………

。
そ・そうよねぇ、こんな関西人見た事ないよねぇー

。
形はどうあれ

、味は美味しかった~

。
くるんくるんと、お友達も楽しそう

。(←勝手に推測

)
『チキン・リトル』や『ハリー・ポッター4』を観賞しながら、
楽しくお話もしながら、またまた楽しい時間は過ぎていった。
実は、友達がいる間、ダンナ君に写メール

を送ってた。
ダンナ君から何回か心配な電話。
『オレ、帰ろうか~?いける~?』と。。。
仕事中なので、丁重にお断りしました

。