goo blog サービス終了のお知らせ 

はりもぐらの幸せ♪結婚生活

夫婦2人の楽しい毎日を日記にしてみました!

手作りジャム♪

2007-05-11 17:17:23 | デリシャス
電子レンジを買った時に付いてくる

取説の中にレシピがいっぱい載ってるページを

パラパラめくってた。

そこに、すっごい簡単そうなのを発見

それは、『りんごジャム』

りんごをすって、砂糖・レモン汁・サラダ油を入れて混ぜて、

レンジで加熱するだけ

めっちゃ簡単じゃない?!

砂糖の多さにはビックリした

えーー、まだ入れるのぉ?っていうくらいバンバン入れる。

レンジに入れて温めて、チンで出来上がりっ!

さて、肝心の味は……うんっ、おいしい

即行、食パンをトースターで焼き、ひとり試食会開始

そーっと、スプーンにジャムを乗せて、小さくちぎったパンに塗る。

パクッと口へ!

めーーちゃおいしいっ。

ちょーっと甘いかなぁって思ったけど、でも上出来、上出来!

初めて作ったジャム

写真、何か分かりづらいけど、もちろんりんごジャムやでっ!

あっ!そうそう、りんごの皮をむかんで作ったら、

赤色のジャムが出来るんやって!

次回、作るときは、皮有りで砂糖の量を減らして作ってみよぉーっと!

珈琲豆屋さん

2007-05-06 17:57:58 | デリシャス
ダンナ君のお母さん行きつけの珈琲豆屋さんへ、


ダンナ君と行ってきた


お母さんとおばあちゃんが飲むコーヒーは、


私たちにとってはちょっと苦く、酸味がある。


前に、ダンナ君とお母さんが2人でこのお店に来た時、


新しく仕入れたお豆がちょうどあり、それは酸味が苦手な人向きで、


さっぱりしてると、お店の人から薦められて買ってきた。


それはホンマ、苦味・酸味もなく、後味スッキリで飲みやすい。


その珈琲の粉がなくなったから、買いに行った。


私は初めて行く


そのお店は細い道を入っていき、住宅街の中にあった。


外観も雰囲気のあるお店。いい感じ。


中に入ると、珈琲豆が入ってると思われる樽が4個並んでる


わー、こんな樽初めて見た


思わず、写真撮っていいですかー?って聞いてしまった



なんて、味のある樽ナンデショ


インテリアにするとカッコよさそー。


で、300gを2袋、粉にしてもらい、購入


家に帰って、密閉容器に移す時のあのコーヒーの香り


『ん~、いいにおい~~』って、器の中で混ぜ混ぜしてたら、


『そんなんしたら香りが消えるやん、早く閉めて』


ってダンナ君。


えーー、いーーやん、別にっ、プンプン

東京の友達と再会

2007-04-06 23:50:10 | デリシャス

今日は、東京の友達が、会議で大阪まで出張に来てて、


すっごい久しぶりに会った。


夜、なんばで待ち合わせをして、私が大阪にいる時、


よく行ってた欧風料理屋で食事をする事にした


私もそのお店に行くのは7年ぶり。


HPを見ると、リニューアルオープンしてるみたいで、


閉店とかしてなくってヨカッタ


土日のランチタイムはいつも行列が出来てて、


パンやパンに塗るバターがおいしいので有名


パンも食べ放題!


バターの種類も、自家製でりんごバターとレモンバターがある。


これが、すっごーーーーい美味しい


ランチは安いしデザートもついてて、1500円ぐらいだったかなぁ、


しかもパン食べ放題。


でも今日は、ディナーなので、そんなに安いわけもなく、一品もあるけど、


コース料理がメインかなぁ。


友達とは10月に大阪で会ったっきりで、約半年ぶり。


相変わらずかわいくて、パーマがかかってて、大人っぽかった


お互いの会社の話や、恋愛、楽しい話…。


この間まで、毎日会社で顔を合わしてたり、


休日には遊びに連れて行ってくれたり、そういうのが当たり前だった


のに、今は離れて、会うのは年に数回になってしまった


友達ってやっぱりいいなぁーって思った。


そして、お食事の方はというと、私たちの中では、メインはパン。


7年も経過してると、自分の舌も肥え、味覚も変わってて、


おいしいって思えるか不安だったけど、そんなことは心配無用だった。


おいしかったーー。大満足。すごいおいしかった


バターも最高


食事は、サラダ、スープかパスタ、魚かお肉、デザート、ドリンクと、


それぞれ種類が多く、どれも魅力的だった。


デザートも種類が多く、30何年変わる事がないバナナトルテを注文。


おいしかったー。


で、帰りはダンナ君にお土産にパンとレモンバターを買って帰った。


友達が東京のお土産を買ってきてくれた。


新宿の『花園万頭』っていうお店の抹茶きんつば。


しかも、会社のみんなにっていうのも、キットカットの東京バージョン。


なんて、気遣いが細かい。さすが!と思ってしまった。


私なんて、お土産、何も用意してない。私ってば…


帰り際は、ちょっぴり寂しかった。


また、大阪出張がある時、都合が合った時、会おうねー!


今日は楽しい時間をありがと。


明日から、また京都、名古屋と行く、お友達。


忙しいなぁー、小さい体やのに、あんな重たい荷物を持って


彼女にはいつも元気をもらうよ


ケーキわんさか

2007-03-03 23:06:53 | デリシャス

今日は、ひな祭り


夕方、近くのケーキ屋さんへ買いに行った


狭い店内はお客さんでいっぱい。


ホールケーキは2人には大き過ぎるから、


ショートケーキを2個買って帰った。


そして、夕飯の準備が出来て、さぁ、器にごはんを盛ろうかっていう時、


ダンナ君のお母さんから、


『ちょっとおばあちゃんちまで来てくれる?』と電話がかかってきた。


器に盛るのをやめて、おばあちゃんちのある4Fへ。


玄関先でお母さんから、雛人形の置物とケーキをもらった。


持ち帰り、ケーキの箱を見ると、私がさっき買って来た同じケーキ屋さん。


しかも同じ大きさの箱。ちょっとイヤ~な予感


そして、食事もし、お風呂も入り、待ちに待ったケーキの時間


2つの箱をテーブルに置いた。


『1個はかぶってると思うねん』って言ったら、


ダンナ君も、『オレも1個はかぶってると思うねん』とワクワクそう。


で、おそるおそる開けてみた


2個ともかぶってました


しかもお母さんの方が1個多い


ワーイ!


ケーキが2倍になったみたいで、うれしーー!


もう既に2個は私のお腹の中。おいしかったー。




話は変わり、宇多田ヒカルの離婚ニュースを聞いて、とってもショックを受けた


若い年で結婚し、芸術肌・頭脳明晰の2人が結婚したのは、


すごい憧れてたし、宇多田ヒカルのHPに『紀里谷くん』って載ってるのを


見ると嬉しかった。


離婚なんかしてほしくなかったなぁー。


すっごい残念


でも2人の文章を読んでて、


こんなにもお互いを思いやる気持ちがあるのに、


離婚っていう決断をせんでもよかったのでは?


って思うけど。


でも、頭のいい2人が話し合い、そういう結論に至ったんやから、


そういう道しかなかったんやろうなぁ。


は~ぁ、残念やなー。


ホットココア♪

2006-12-14 22:19:02 | デリシャス

ヴァンホーテンのココアを飲んだ
ダンナ君がここのココアが好き。
お湯じゃなくて、ホットミルクに溶かして飲んだ。
コクがあって、すごいおいしかった
体も芯から温まって、『冬の飲み物』って感じ
毎日、ココア生活がスタートしそっ!
相変わらず、殆ど毎日、飽きずに冷凍した『たい焼き』を
レンジでチン → トースターで焼いて食べてる
黒あん、サイコー♪
今日は湯豆腐にした。
あとは、ダンナ君のおばあちゃんからいただいた、
『高野豆腐』と『煮豆』!
超おいしかった♪♪
『おばあちゃん』って、なんでお料理が上手なんやろう。
やっぱり経験を重ねてるからなんかなぁ
私も40年後は、お料理上手なおばあちゃんになってるんかなぁ。
…ちょっと不安


お気に入りシリーズ

2006-12-03 19:37:00 | デリシャス
件名に、お気に入りシリーズを作ってみた
お気に入りになる幅が広過ぎるから
このシリーズ、きっと増量する
そうっ!そして、またおいしいお菓子を見付けた
お菓子なんて、お店に行ったらこれでもかっていう位、
いーっぱいあるけど、ダンナ君から
お菓子、調子に乗ってあんまり食べたらアカンで
と、重々注意されてるから、あんまり買われへん。
チョコレートは特に…
私の大好きなチョコレート…
この間の『日本一ながいチョコレート』なんて、1本30円でも、
こんなに安くておいしいのに、食べたらアカンって言う。
だから、ひそかに食べるしかない。
だって、この間の10本、2日でなくなってしまったもーーん。ふーんだ
で、で、洋菓子には特にうるさいダンナ君やけど、
和菓子は
からだにイイ
という事で、OKみたいなので、お煎餅やおかき、あられ等々…、
(噛んで硬い物ばっかり
2人で心置きなく食べれるものを探す。
お店で見付けたこの写真の
ふんわり名人 きなこ餅』っていう米菓を買ってみた。
お腹がすいたので、ダンナ君を待たずに開封
6袋の分包タイプ!これも気に入った事の1つ!
そして、一口パクッ
キャーー、すっごいオイシイ!
名前の通り、ふわっとしてて、口の中でとろけて、きなこの味がして、
めっちゃ美味しい
1袋には6個ぐらいしか入ってないから、すぐに完食
あと5袋も一気に食べれる勢いだったけど、
こういう暴食がダンナ君に怒られるタネなので、すっごいすっごいガマンした。
帰って来てから、一緒に食べよーっと
気に入ってくれるかなー

福袋っ!

2006-12-01 23:49:46 | デリシャス
ダンナ君が1ヶ月前に、
12月に入ったら、カニ買おうかっ』って言ってた。
もう忘れてるかなぁーと思ってたら、ちゃんと覚えてたみたい
ネットでタラバガニのセットを探してたけど、
カニの福袋やって!、これにしよっ!面白そうやん』と、
色々探した割りには即決だった。
そして注文して2日後に、到着!
到着した時は、私一人しかいなく、
寂しく一人でワクワクドキドキしながら、箱を開けてみた
うわーーー
き・気持ちわるっ
一匹ずつ何かに包まれてるんかなぁーと思ってたら、
そのままで入れられてて、
しかもしかもっ、
ぜーんぶ裏向いてるっ
裏を向けての保存がイイとはいえ、初めてのカニ三昧箱を見た私にとっては、
ちょっとの時間、止まってしまった
どーしよー、生きてないけど、触るのこわーい
そんなカワイコぶりっ子してる場合じゃない、
暖かい部屋で、冷たいカニ達がどんどんあったまっていく
パソコンでカニのさばき方を見ながら、冷凍庫に入れる準備をしていく。
福袋に入ってたカニは、
毛ガニ2匹、子持ちタラバガニ2匹、タラバガニ3匹、たぶんズワイガニ2匹
毛ガニはキッチンペーパーに包んで、袋に入れて、そのまま冷凍庫へ。
あとは、一匹ずつさばいていく。
めーっちゃトゲトゲしてるし、子持ちとかもいいんか悪いんか分かれへんし、
手に小さい粒々が付いて煩わしいし、何かの汁が出てくるし、
と、文句タラタラで、四苦八苦しながらさばいてた。
こんなに頑張ってるのに、なかなか終われへん
そんなに大きくない冷凍庫に形よく収納していく。
今日頂く分は冷蔵庫へ。
そして、ダンナ君が帰宅
食べて美味しかったら、また頼もうと思ってるねん』って。
そして、おばあちゃんのところへ、それぞれ1匹ずつ持って行った。
で、テーブルにカニを置いて、食べる準備万端
ダンナ君帰宅後、美容室へ行き、その後おばあちゃんちへ行き、
私はカニを目の前にして、早や1時間半
めっちゃお腹すいてるし、もう胴体部分をつまみ食いするしかない
おいしーーー
つまみ食いどころか、本食いになってしまい、胴体は半分ずつに分けてたから、
自分の分、全部食べてしまった
ダンナ君の帰りを待たずに…。
だってー、お箸が勝手に口の中へ運ぶんやもん
お箸が止まれへん
また、ちょうどよく、胴体を食べ終わったと同時に帰宅するねんなぁー
『ごめーーん、お箸が勝手に動いて、1個食べてしまった
そして、本番の夕飯へ!
カニのタマゴも2つに分けて、それぞれで食べたけど、
あまりの量で、ちょっと『うっ』ときた。
そして、タラバの身の方は、肉厚でコリコリしてておいしかった
ダンナ君も終始ニコヤカに食べてた
1匹じゃ足りへんかなぁって思ってたけど、十分満足満腹に。
その後、おばあちゃんが『私に』って言って、
『メロン』を持って帰って来てくれた。
ダンナ君曰く、
食べる日にちを指定されてたメロンやったから、
たぶんめっちゃおいしいと思うで。

そして、食べてみた。
キャーー、めぇっちゃおいしいっ!
何これっ、すっごいジューシーやし、あまーい
こんなにおいしいメロン、庶民の私にとっては初めてっ
頂き物らしいけど、こんなのを送ってくれる人って、一体…。
今日は、とっても『美味しい一日』を送れた

お気に入りチョコ

2006-11-30 17:44:10 | デリシャス
学生の頃から大好きだったチョコがコレッ
コンビニやスーパーで1本30円という超安で売られてるこのチョコ
こっんなに安いのに、すっごいおいしいっ!
他にも同じ会社から『BIGバー』とかも出てるけど、
こっちの方が断然おいしい
この間、近くのコンビニに行ったら、いつもは売ってないのに、
これが売ってた!
しかも何でか、1本ずつじゃなくて、10本入りで袋入り。
たぶん店員さんが袋の破り忘れっ!
そんなん、超大好きな私が見つけたら、袋買いするに決まってるやん。
それを知ってるかのように、あのコンビニったら
まんまと引っかかり、10本入りをお買い上げ!
1日で一気に5本を食べてしまった
ダンナ君から怒られるから、それ袋ごと、押入れに隠してある
駄菓子とは思われへんこのお菓子!
おいしすぎるっ!
また、こそっと食べるねん。ヒヒヒ。

きなこもち

2006-11-27 20:48:01 | デリシャス
チロルチョコの『きなこもち』、
めっちゃおいしいの知ってた
初めて食べた時のあのヘンな感じ。
チョコやのに、中におもち?みたいなんが入ってて、
その周りをきなこ味のチョコでくるんでる
コンビニに行った時は、レジの所に置いてあったりするから、
手に取りやすい。つい、3個ぐらい買ってしまう。
帰り道に早速それを開けて、食べながら家に着く。
冬限定のきなこもち。
まだ食べた事ない人は、ぜひぜひ食べてみて!
歯医者さんに通院中で、詰め物がある場合は、
中のおもちに気を付けな取れるかもっ
歯医者と言えば、今、通院してる歯医者さん。
先生はいつもマスクしてはり、目だけしか見えてないけど、
『マギー審司』に似てる。ププッ。
いつ『耳』を出してきてもおかしくない
今日の献立は、『チンゲン菜とひき肉のピリ辛たまご丼』
と『お味噌汁』。
この丼ぶり、すっごいすっごい美味しい!
2人とも大好きなレシピ
あと、今日はこれからダンナ君が『おしるこ』を作ってくれるみたい
楽しみ♪♪

じゃがびー

2006-11-14 22:27:44 | デリシャス
友達がおいしいと教えてくれたお菓子『じゃがびー』。
コンビニ限定発売で、4月から徐々に全国展開していき、
10月には関東でも発売してるらしい。
そして、私もコンビニにしか売ってないっていうのを聞いて、
なおさら食べたくなり、コンビニへ。
そしたら、売ってた!売ってた!
見つけた時はうれしかったー
フタを開けて、見てみるとフライドポテトがそのままの形で
入ってるみたいで、じゃがりこみたいに加工されてるわけじゃなく、
おいしそう。
一口パクッ!
おいしーーー!
ポテトチップスはあんまり食べへんから、これだったら食べれそう
小さい入れ物やから、あっという間になくなる。
コンビニ行く度に買おうと思ってる
教えてくれてありがとーー!!