宿題の書初めを始めたところ「名前は太筆で書く」と言い張り譲らないむすめ。
正月早々電話しても大丈夫そうな友人へ電話。
「当然名前は細筆で書いた」とのこと。
娘にそれを伝えても納得しない。クラスが違うと。
とりあえずその日は練習だけで本番は後日。
そして今日本番で始めようとした所、やっぱり太筆だと譲らない。
いっぱい説得したんだけど。
太い筆で書かせると当然「細く細く」の意識が強すぎて、字がヒョロヒョロにしかならないのね。
仕方ないので同じクラスの子に電話したところなんと「太い筆で書くように言われた」と。
「えぇぇ?!!」
そういわれても私もなんだか納得できない。
だけど「本人太筆で書くって言ってるし、それでいいって言ってるから太筆で書かせた」とお母さん。
私は「名前は細いので!!」って方向で説得しちゃってたんだけど、本人がそれでいいって言うんだからたとえ間違っていてもそれでよかったのかな、、、、。
色々考えて、本人も太筆で書くって言ってるし、「じゃあ太筆でも名前書けるように何度も練習してみて、それから書こう」と決定。
最初の時よりは少しずつに上手になったけど、、、、、。
もうあれこれ言っても無駄なので、太筆で本番も書きました。
みんなどうしたかな。なんだか気になる。
さて、我が家は昨日の5日のみが夫の正月休み。
雪遊びへ行き、子供達も大喜びでした。
夕食は大好きな回転寿司にも行けて、嬉しそうだったなぁ。
帰りに立ち寄ったお店、前回来た時に買い渋った息子の洋服が半額に!!!!
思わず色違いで買ってしまった。やった。
今年は福袋が買えなかったけど、それでも充分お正月を楽しめました。
今夜からは早寝早起きをしようと相談しました。
冬休みの間毎日夜更かししてました。
始業式までに生活整えなくちゃね。
夕飯はお正月に残った焼豚でラーメンです。
正月早々電話しても大丈夫そうな友人へ電話。
「当然名前は細筆で書いた」とのこと。
娘にそれを伝えても納得しない。クラスが違うと。
とりあえずその日は練習だけで本番は後日。
そして今日本番で始めようとした所、やっぱり太筆だと譲らない。
いっぱい説得したんだけど。
太い筆で書かせると当然「細く細く」の意識が強すぎて、字がヒョロヒョロにしかならないのね。
仕方ないので同じクラスの子に電話したところなんと「太い筆で書くように言われた」と。
「えぇぇ?!!」
そういわれても私もなんだか納得できない。
だけど「本人太筆で書くって言ってるし、それでいいって言ってるから太筆で書かせた」とお母さん。
私は「名前は細いので!!」って方向で説得しちゃってたんだけど、本人がそれでいいって言うんだからたとえ間違っていてもそれでよかったのかな、、、、。
色々考えて、本人も太筆で書くって言ってるし、「じゃあ太筆でも名前書けるように何度も練習してみて、それから書こう」と決定。
最初の時よりは少しずつに上手になったけど、、、、、。
もうあれこれ言っても無駄なので、太筆で本番も書きました。
みんなどうしたかな。なんだか気になる。
さて、我が家は昨日の5日のみが夫の正月休み。
雪遊びへ行き、子供達も大喜びでした。
夕食は大好きな回転寿司にも行けて、嬉しそうだったなぁ。
帰りに立ち寄ったお店、前回来た時に買い渋った息子の洋服が半額に!!!!
思わず色違いで買ってしまった。やった。
今年は福袋が買えなかったけど、それでも充分お正月を楽しめました。
今夜からは早寝早起きをしようと相談しました。
冬休みの間毎日夜更かししてました。
始業式までに生活整えなくちゃね。
夕飯はお正月に残った焼豚でラーメンです。