goo blog サービス終了のお知らせ 

Happyお針しごと Happyいろんなこと

大好きなハンドメイド、大好きな歌、大事なワンコ。大切にしているものいろいろ。

朝から野球で、、、お疲れ

2013年03月10日 | 子育ての事
今日は7時におうちを出て、遠くのグランドへ。

息子は「ピッチャーやれるかも」と前日からソワソワドキドキして落ち着きませんでした。

予定通り、初めてのピッチャーでした。
もちろん点数を取られてしまい、それはわかっていたから泣くんじゃないかと思っていたけど、満足した様子。

帰りはもうボーっとして「眠い」と言ってました。
緊張の糸が切れてしまったんだね。


帰ってきてからは宿題をしなさいとつつかれて、宿題を始めたけど「おなかすいた」とバナナを食べて少ししたら寝ちゃってました。



いい経験が出来ました。よかったね。



私は花粉症が絶頂期になりました。
今年はクシュンクシュンよりも、目のかゆみが半端ないっす。
花粉ガードの眼鏡欲しいなぁ。




むすめの病院

2012年08月27日 | 子育ての事
今日はむすめの病院。夏休み中、3回も来てしまった。ショボン。


ついてすぐに血液検査と、午前中9時からの検査約1時間、2時からの検査約1時間。
困ったことに、間に4時間もあき時間が。


午前の検査を終えて、西新宿から丸の内線+副都心線で、池袋まで出ました。
サンシャインまで歩いて、ウインドウショッピングとお昼を食べて、また西新宿へ戻りました。

電車で席が離れてしまったむすめ。
お互いが見えない位置でした。
「降りる駅がはっきりわかんないから緊張したよ~」とでも言うかと思ったのですが、降りる直前に娘を見たら、頭を窓につけてふんぞり返って寝てました、、、、。

なのに、降りてから「よく寝れるね。心配じゃないの?」って聞いたら「寝てないよ」って。

お母さんの脱力感ったらないです。ほんとしっかりしてくれ。


さすがに帰ってきたら、どっと疲れました。
私は付き添って行っただけなのに。
待ちくたびれるって、ほんとにあるよね。


2学期は9月1日土曜日からです。
長かったけど、ここまでくるとあっという間だったように感じるから不思議です。

今年の夏はいろいろありました。
悩んだことも、つらかったことも、笑ったことも、びっくりしたことも。

体調を崩さずに生活できてよかったです。
みなさんはどんな夏休みでしたか?

あと2週間!!

2012年08月18日 | 子育ての事
お母さん方、夏休みお疲れ様です。
私もほんと、疲れてます。

今週は夫が唯一の3連休。
遠出も考えたけど、ちょっと心配事もあって、あんまり遠くには行きたくなかった。
なので出来るだけ近場で楽しみました。


初日は群馬の大きなドッグランへ。
嫌だけど少しだけ運転もしました。運転苦手。
でもさすがに群馬までなんで、私もがんばりました。

ひろ~い芝生で、気持ちよかった!
犬用プールもあったけど、プールは入らなかったな。
色んなワンコに会えて嬉しかったし。

ただ風がなくてベタベタの気候。
だけどだけど楽しかったです。


二日目はディズニーランドへ。
子供たちには「ミステリーツアーなので行き先は内緒」と告知せずに出発。
前日の疲れもあって車で爆睡だったので、気づいたらディズニーランドの駐車場付近でした。
私の希望で、夏5チケット(5時から入れるチケット)にしました。
暑い季節にはぴったり。子供たちの体調を気にせず遊ぶことができました。

久しぶりのディズニーランド。幸せでしたー。
パレードはほんとに何度見ても素敵で、うっとり。

トゥーンタウンの小さいジェットコースターに初チャレンジしました。
乗る前から「緊張する」「気持ち悪い。吐く」「失神する」など大騒ぎの息子。

一番高いところで「周りを見てごらん。キレイだよ!」と言うと笑顔で景色を見てました。
でも「ギャーーーーー!」とか「オォーーーーー!」とかうるさかったです。

カリブの海賊では、銃を撃ち合う海賊が怖くて、目をつぶって小さくなってました。

他のアトラクションも、目をキラキラさせてました。

数年前に行ったのは、はっきり言って親の満足でしかなかったなと思いました。
今回の息子のキラキラした目を見ると、このぐらいになってようやく本気で楽しめるんだなと思いました。
あっちを見て、こっちを見て、どれも興味津々で、すっごくいい顔してました。

22時までいて、駐車場まで歩いて、駐車場は長い渋滞になっていたので空くのを待って、駐車場を出られたのは23時過ぎてました。


三日目は、二日間どっぷり遊んだのですんごく疲れていて、地元で買い物したりして過ごしました。

遠くに旅行には行かないけど、我が家にぴったりな夏休みでした。

残りの2週間、夫の休みはあと4回。
あんまり疲れるところには行きませんように。


新しい病院へ

2012年08月02日 | 子育ての事
むすめが通っていた病院の先生が退職されたので、新しく紹介してくださった病院へ行きました。
よく通る道沿いの大きな病院です。

先生は午後からの診察ですが、電話で問い合わせたら早めに受付は出来るというので11時位に受付しました。
小児科へ行き問診表を書いて、「13時からなので外へ出ていていいですよ」って言われました。
でもね、、、、暑くてですね、、、、外へ出るのもしんどい。

むすめと相談して、近くのファミレスへ早いけどお昼を食べに行きました。

さすが新宿の高層ビル街なだけあって、あっという間にレストランは満席、たくさんの行列。
のんびり本を読んだりは出来ない雰囲気。

食事だけを手早く済ませ、また病院へ戻りました。
病院の待合席で、私はリボンを持ってきていたので作業をして、娘はゲームをして時間をつぶしました。

初診のため予約は出来なかったので、あくまでも予約優先。
午前に受付をしてもいつ呼ばれるかまったく未知。
(ちなみに午後の予約は10名入ってました)

2時くらいに呼ばれたら嬉しいなと思っていたら、1時ちょっと過ぎに呼ばれました!
運よく予約の方が遅れて、間に入れてくれました。ありがとう!神様!!

診察室へ入ると、、、、想像と違って若い先生がいました。
私はなんとなくいつもベテランの先生だったので、その手の専門医はベテラン先生が多いと勝手に思っていたので、正直びっくり。

むすめを見るとニヤリとしてました。

はい。むすめの好みの優しそうなイケメン先生。

話を嬉しそうに聞いてました。プププ
診察室を出るなり「ほの、あの先生好き。かっこよかった。今までの先生で一番好き」わかりやすい子です。

結局夏休み中に検査を二つ、9月に診察面談。

ま、夏休み中じゃないと検査は難しいので、仕方ないですね。
ちょっと遠いので通うのは大変ですが、イケメン先生のおかげで娘は頑張るでしょう。


帰りは新宿駅まで歩き、少しブラブラしましたが、むすめ好みのお店が見つけられず、そのまま荻窪へ行きました。
予定のお買い物があったので何件かでお買い物を済ませ、阿佐ヶ谷へ戻りました。

次は美容院へ行き娘が少しカットをして、スーパーで二人分の食事を買って、ワンコを引き取りに行き、帰宅。
荷物を置いてそのまま散歩。

そしてようやくおうちへ帰れました。どっぷり疲れました。


実は予定では「眼科」も入れてたんですけど、今日は午後休診でした。
休診でちょうどよかった。ほっ
一日頑張りました。
歩数計もって行けばよかったなー。ざんねんー。

さっあとは寝るだけ。おやすみ。